最終更新:

431
Comment

【257517】だれか記念すべき600レスを!!!

投稿者: レイザーラモン姑問題   (IP Logged) 投稿日時:2006年 01月 02日 17:06

みなさま〜。あけましておめでとうございま〜す。何だか、このサイトに
居座っているHGで〜す。サピの件ではすべりまくって、ひんしゅく買って
しまいました〜。教育板は受験も近いので私のギャグは皆さんのピリピリした
神経にさわったようで〜す。ところで、あのすばらしい歴史に残るスレ、
そうあの、わたくしが599番目にレスつけた、あのスレ。誰か、強烈に
おもしろいレスつけて、記念すべき600レスにしてくださ〜い。
ギャグですべりまくっている、わたくしには荷が重いで〜す。この大役は
スレ主様、あなたしかいません。こんなおもしろいタイトルのスレをつくった
あなたは全日本スレ大賞です。ほか、だれか〜600番目、お願いふぉおおおお〜!!!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 38 / 54

  1. 【289099】 投稿者: おばあ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 02月 07日 22:37

    み〜んな変ですよ〜〜〜
    楽しくやりましょ〜よ
     
    このごろは、夜更かししないよ〜にしてるので、もうねま〜す。

  2. 【289104】 投稿者: そして誰もいなくなった  (IP Logged) 投稿日時:2006年 02月 07日 22:42

    ・・・

  3. 【289703】 投稿者: にゃんぞう  (IP Logged) 投稿日時:2006年 02月 08日 13:17

    さっき、友達と電話で話してたら、娘が来年受ける予定の国立大附属中のことが話題になりました。友達の下の娘さんは、隣町の小学校の6年。
    「今年、うちの学校からは3人受けたんだけど、合格は1人だって。クラスも違うし、塾にも行ってない子だから、接点がないんだけど、男の子だってよ。」
    ううううーむ。
    3人受けて1人合格か…。
    男子有利、は聞いていたけど。(小学校からの内部進学は女の子が多いらしい)
    なんか、一気に中学受験が身近になる情報でした。
    来年なんか、うちの学校だけでも少なくとも5人は受けるよ〜。
    うーん、でも、考えようによっちゃ、落ちた時のショックも少なくなるかも…。
    あああああ〜。
    親がグラグラしててどうするっ!と、自分を叱咤激励しても、やっぱり不安だよぅ。


    電話の友達は、来年度地元中学校のPTA副会長。
    なんとか、来年1年で地元中を立て直してくれい!頼むっ!
    彼女の上の娘さんは、中2終わった段階で、もうすぐ中3の内容の先取りが終わるそうな。
    「そんな、学校の勉強との両立は、どうしてんの?無理じゃないの?」と聞いたら、
    「うちの学校は、とにかくヒマなの。日々の勉強だけやっているだけなら、TVもゲームもやりたい放題。塾に行ってても、先取り楽勝だよ。部活は週に2日しかないし、下校なんか妹より早いかもしれないもん。」て。
    荒れてさえいなければ、「勉強し放題」の学校なのですが…。


    いつになく、「わけの分からぬ不安」に苛まれる、にゃんぞうでした。

  4. 【290005】 投稿者: ふふふ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 02月 08日 19:11

    にゃんぞうさ〜〜〜ん、不安はわかるよ。
    3倍の倍率気にするのもわかる。
    男子有利もくせ者〜。


    でも女子だって合格してるでしょ?
    信じるのです!
    ぐらつきは禁物なり〜〜〜〜〜
    子どもが不安がるよ。
    精一杯受験準備するのです。
    当日は「やれるだけのことはやった」と送り出せるよう。
    大丈夫だよ。
    思いっきり応援するからね。


    実はうちの下の娘、今年、国立附属小落ちたのよん。
    地元の小学校に行くんだけど・・
    後悔はしてないよ。
    我が家で出来る範囲で頑張ったもん!


    デンと構えるのも母の勤めとなーーーーーー

  5. 【290034】 投稿者: にゃんぞう  (IP Logged) 投稿日時:2006年 02月 08日 19:38

    ふふふさん、
    ありがとーう。
    ほんとに。
    うん。女の子も受かってた。うちの学校の子だって。
    今日、帰って来た娘が「○○さん、受かったって。よかったねえ。」って言っていた。
    娘自身のほうが、しっかりしてるみたい。
    「やれるだけやろう」って。
    友達も「別れちゃうのは寂しいけど、●●ならきっと受かるよ!」って応援してくれているみたいだし。


    そうだよね。
    やれることをやれるだけ頑張ればいいよね。
    人生、先は長いんだ…。


    でんと構えるのは体重だけじゃないんだよね。
    (いや、ほんとは体重は構えたくないんだけど…)


  6. 【290117】 投稿者: おばあ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 02月 08日 20:52

    にやんぞうさん
    がんばれ、がんばれ〜〜〜
    受験まじかになると色々な情報が流れるけど
    気にするな〜!!!
    情報で子供の能力はあがらないぞぉ〜
    やることやるだけだぁ〜〜〜

  7. 【290458】 投稿者: にゃんぞう  (IP Logged) 投稿日時:2006年 02月 09日 08:00

    おはようございます。


    「おばあ」さん、ありがと。
    うんうん、やることやるだけ。
    それだけですよね。


    よおし、元気出して、いってみよー!



    …と思っていたら、どうもダンナが、へんな風邪拾ってきた…。
    インフルなんとかじゃなきゃ、いいが。

  8. 【291135】 投稿者: kei  (IP Logged) 投稿日時:2006年 02月 09日 17:22

    多分にゃんぞうさんとは同じ県だと思います。その教育大付属ってにゃんぞうさんの方と
    県庁所在地の2箇所にある学校ですよね。
    うちは県庁所在地在住ですが、付属中を受験するのはいわゆる補習塾に通っている子が
    ほとんどです。それでも十分合格できる。
    というのも付属小の上位者はほとんど私立中を受験して抜けるからです。
    付属高は遠いし、レベルも低いのでこちらから進学するのはほとんどいません。
    こちらでは付属中受験組は受験生としての扱いは受けません。
    たまに勘違い親が「うちも受験なのよ」といって話しかけてきますが、
    「そう、大変ね」とあいづちを打ちながら
    「進学塾に通わなくても合格できるような学校は論外だ」
    と思ってしまいます。
    そちらの方面からこちらの中学に通われている人も大勢いますよ。
    どうせ中学受験されるのなら難関を目指されてはいかがですか?

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す