最終更新:

145
Comment

【525437】かなりヤバイ

投稿者: 衝撃   (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 21日 13:46

ウチのあたりの中学だけなのか、それともいまや公立全体に共通する事態なのかわかりませんが、クラスの4分の1弱が九九すらおぼつかない、分数が理解できてない、という近所の公立の実態を知り、愕然としています。
上の子の小学校時代、クラスにサブの先生を複数入れて計算1問に20分以上も掛けてできない子に丁寧に指導していた授業参観をおぼえています。(できてしまった子はひたすらドリルを進める、それも終わった子はぼんやり校庭を眺めているしかない)
それでも、こんな事態である、と言うことはもはや、学校のやり方ではなく、家庭の問題なんでしょうか。
自分自身が上の子の受験で疲れ、下は女の子だし、塾通いもキツイから近所の公立でいいかななどと思っていました。しかしこれじゃたとえ偏差値30台でも私立のほうが安心なのではないかと思い始めています。もちろん偏差値30と言えども通塾しなきゃ難しいのはわかっていますが。しかもお金もかかるし。教育改革でこれから少しは公立もよくなるのでしょうか・・・?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 18 / 19

  1. 【528220】 投稿者: 既に場違いレス?  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 26日 19:01

    だいぶ前のレスになってしまいますが、
    「世田谷・大田区は中学受験で7割抜ける」は嘘じゃない。
    本当ですよ。(当方該当区在住)
    難関中からそれこそ言葉は悪いけど、底辺中と言われる所まで様々ですが。
    「えっ!あの子も私立?」と言う感じでそれこそ本当に驚く程皆私立です。
    うちの小学校では、8割近く私立に行きました。これ、驚きですが本当。
    こんな現状を全くリサーチできず、子供は近くの公立中に在学中ですが、
    青空学級のように人数も少なく(もちろん1クラス)、大半の生徒は部活や男女交際に
    精を出し、受験への意識はかなり薄いように思います。
    でも、悪い事ばかりではありません。
    小学校の時は、決して出来のいい方ではなかった我が子は、そこそこ真面目に
    やっていれば、割りと簡単に学年で1位とか取れてしまうので、自信をつけたらしく
    今はいわゆる超難関と言われている学校を目指しています。もちろん、塾でがんがん
    やってますけどね。
    結局、どんな環境でもその子次第だと思います。



  2. 【528225】 投稿者: 確かな情報知りたい  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 26日 19:12

    > 説明会には行きましたので、自己推薦について募集要項
    > を見つけて希望のある方のためにどうなってるか明日にも
    > 書き込みます。
    明日ですね。よろしくお願いいたします。
    確かな情報知りたい(527767)=お願い(528113)です。
    国内遠隔地からの受験者ですため、担任教師にも情報がございません。卒業生からのリサーチも不可能です。この板頼みです。正確な自己推薦情報をお教えください。合否の分かれ目、「光るものは何か」を特にお願いします。
    できれば、委託ホームのある早本の自己推薦情報もお教えください。




  3. 【528226】 投稿者: 日和見  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 26日 19:15

    既に場違いレス? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 結局、どんな環境でもその子次第だと思います。
     
    それを言ったらお終いですね。
    このような掲示板では、個々のお子様の資質を問題にしているのではないのですから。
    "我が子はどんな環境でも大丈夫"と思っている親御さんは少ないでしょうから、このような掲示板が成り立つのではないかしら。


  4. 【528244】 投稿者: 確かに  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 26日 19:51

    そう。それを言ったら議論の余地なくなってしまいますよね。
    でも、最後はそれが本質なのでは?
    我が家は上記の方とは全く逆です。中受で憧れの超難関進学校に見事合格。
    これで一安心と思っていましたが、私立でも2極化は激しく、息子は
    下層グループに見事にどっぷり。朱に交われば・・です。
    同じ塾の友達は上位層で頑張っていると言うのに・・
    このままでは高校に推薦は出来ないと言われ、不登校気味になっていた事もあり
    本人の意思を尊重し、近くの公立中に転校させました。
    でも、未だ不登校のまま。はぁ〜、板違いでしたね。不登校板に行って参ります。

  5. 【528313】 投稿者: 東京の公立中は?  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 26日 22:02

    既に場違いなレス?さま


    世田谷区や大田区に住む友人達の話は本当だったのですね。
    環境もよく落ち着いた高級住宅地でありながら、地元の公立中に進学させる家庭が少ないなんて・・・。
    本来そういった地域は公立中のレベルが高く、その中心に名門公立高校が君臨しているものなんですけれどね。
    でも「既に場違いなレス?」様のお子さんはその厳しい環境に流されることなく超難関高校目指して頑張ってらっしゃるとのこと。
    今の環境をプラスに考え、モチベーションを上げていくとは素晴らしいですね。
    ご家庭がしっかりなさっているのでしょう。


    確かにさま


    我が家にも超難関ではありませんが私立の中高一貫に通う子がおります。
    入学して程なく、子供からクラスの友人の何人かが塾に通い始めたという話を聞きました。
    私立中に合格しても勉強し続けていかなくてはならない厳しい現実・・・。
    ハードな中学受験の勉強に耐えながら、子供達は合格したらパラダイスが待っていると考えていたのでしょうね。
    「確かに」さまのつらいお気持ち全てがわかるわけではありませんが、お子さんが納得できる進路が見つかると良いですね。


    そうかな?さま


    国立や私立の超難関高校に比べると確かに見劣りするかもしれません。
    でも我が子が通った都下の公立中ではトップ都立高校への憧れ度は都心の比ではありませんでした。
    (上の友人達の話をもとにして)
    早慶附属を辞退してでも西へ、国立(クニタチ)へ、日比谷へと進学していきました。
    浪人率も最近はかなり下がってきているようです。











  6. 【528322】 投稿者: お願いしますさんへ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 26日 22:25

    少し落ち着いてお考えになってはいかがでしょうか。
    掲示板は所詮掲示板ですから、ここでの情報を基に行動されるのは危険と思います。
    どんなに遠くに住んでおられようと、インターネットが使えるのでしたら
    学院や本庄の電話番号は調べられます。
    いつでも電話してくださいと、学校は受け入れていますよ。
    またこれら学校に挑戦するからにはお子様は既に中学生でしょうから、
    お子様自らが動くよう、親はサポートするくらいでちょうどいいと思います。
    自分の目で見て、自分が目標とする学校を決めて来た子供は強くなれます。
    がんばります。それが高くて届かない目標であっても、がんばります。
    そしてだめだった場合も、自分のやった努力を考えて納得ができます。
    合格への第一歩は、まず、お子さんが行動することからだと私は思います。
    お母様、お父様は一歩後ろに引いて、お子さんの背中を押しましょう。

  7. 【528337】 投稿者: 凡人  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 26日 22:42

    お願いさま
    学院の2007年度入学試験要項によりますと、提出書類は、調査書、活動記録報告書、
    出願者調書の3つです。
    調査書は学院仕様のもので、各教科の学習記録1年、2年、3年2学期、学習について
    の所見・観点、総合的な学習の時間、健康の記録の特記事項、出欠、行動の記録の下に
    「上記エイトが貴校をを第1志望とすることを確認し、貴校に推薦いたします。」
    とあり、記載者職名氏名、学校名、校長名 校長公印が必要です。
     
    活動記録報告書には、学校内の活動、生徒会活動、学校外活動にちて役職やポジション
    などを書く欄があります。活動成績も大会名や成績・添付書類番号欄があります。
    資格も名称や内容があり、担任総合所見の欄もあり担任氏名、校長名、校長公印が
    必要です。
     
    出願者調書は、自己PRカードのようなものです。
    中学時代を通して、どのように成長したかとか、ものの見方に影響を及ぼした体験
    とか、自己の長所、関心を抱いた社会的出来事、学校行事や部活動などの体験を
    書きます。

  8. 【528338】 投稿者: 訂正  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 26日 22:43

    上記エイトは上記生徒です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す