最終更新:

238
Comment

【585530】残念な結果

投稿者: いつまでもひきずります   (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 03日 19:40

第一志望に残念だった方にも温度差はあると思います。


中学受験は親の受験だ



の言葉を鵜呑みにして頑張っちゃったお母さんほど、
(語弊があるかもしれませんが)適当にしか関わらなかった
お母さんよりも、残念だったときのショックはずっとずっと
大きいものです。関わり方のどちらがいいとか悪いとかでなく。
温度差のある者同士、相互理解は無理でしょう。



かくいう私も・・・頑張っちゃった母でした。
かれこれ二年ですが、まだまだひきずっています。
今の学校には入学前ほどの苦々しい気持ちはありません。
寧ろよくしてくださっていると思います。
でも、だめだった学校の名前を見かけたり聞いたりすると
未だに尋常でない反応をしますし、悔しい気持ちがこみ上げてきます。
誰かに、何かに、というわけではなくただ情けなくて。
第一志望は本当に思い入れのあった学校、チャレンジではなく
適正校だったので・・・。なぜ落ちたのか未だに解りません。
考えたくもないです。他人はあれこれ詮索して落ちた理由を
語り合っているのだろうと思うと本当に家を出られなくなり、
2月3月は学校行事を全欠席、つまり小学校の卒業式典も欠席
してしまいました。

滑り止めにはいくつか受かっていました。
でもとにかく「おめでとう」は決して言って欲しくなかった。
<ちっともめでたくない、うちは第一志望に落ちたの。>


うちの滑り止めがチャレンジだった方からうらやましがられても
疎ましいだけだった。
<だって、チャレンジだったんでしょ?うちは適正校に落ちたの。>


中学受験しない母の「いいじゃない、私立なんだからすごいよ。うちは
いかせたくてもいかせられないよ。」の慰め?も聞きたくなかった。
<お宅は受験してしかも 落ちて ないじゃない。
それにうちは最初から公立は眼中になかったの。比べないで。>


言えないじゃないですか、本当の気持ち。
とにかく誰と何を話しても辛かったです。
どんどん人間不信で性格悪になっていきました。
さらにはまあまあの学校に受かっている兄を引き合いに
出されて、「いいじゃない、●●くんがいいところ行ってるんだし、
○○ちゃんは女の子だからそんなにいいところじゃなくっても。」
なんて慰めが最も最悪。でも一人一人は違いますし。
一人良けりゃそれでいいってもんじゃないですし。兄は兄、妹は妹。


いま、辛い思いをされている渦中の方に、気の利いた言葉は見つかりません。
なにもしてあげられないけれど、
「決してあなただけではない、そんな思いの人は他にもいますよ。」
と言ってあげたい。
ここで思いの丈を吐露して、「痛みを分かち合う」くらいのことは
罪はないと思っています。





返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 17 / 30

  1. 【587650】 投稿者: ネットも現実の社会も同じ  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 06日 13:19

    ひとに言えないからこそ さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 愚痴るつもりが批判され、ちょっと前のわたしもへこみました。




    愚痴って批判されやすいですよ。お友達同士でも愚痴られると嫌がられませんか?
    ましてやネット掲示板は他人の集まり。読んでいて気持ちいいものではありませんから・・・
    相談や意見、情報は読み手書き手双方のコミュニケーションとして有益ですが、
    愚痴は一方的。書き手本人の憂さ晴らしに他なりません。
    ここのスレ主さんのことはさておき、
    あなた様の「愚痴のつもりが批判され」というお言葉には
    「掲示板の使い方を少し考えてみられては・・・」というアドバイスをしたくなります。

  2. 【587655】 投稿者: ひと  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 06日 13:25

    そのとおりですね
    アドバイスありがとうございます。

  3. 【587658】 投稿者: あせってしまった  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 06日 13:28

    -ひと- でなく -ひとに言えないからこそ- でした
    すみません 以後気をつけます

  4. 【587665】 投稿者: なんだか  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 06日 13:37

    ごめんなさい さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > -人に言えないからこそ-とかいた者です。
    >  
    > 批判的なレスについてのみに関してかいたつもりでしたが
    > 無責任な発言をしてしまいました。
    > ごめんなさい。
    > スレ主ではありませんので、そう書き込んだまでですが
    > 批判している書き込みをみるとつらくなってしまいます。
    > もちろん 一生懸命レスしてくださっている方も沢山いると思います。
    > 一部の心無い批判について、書き込んだしだいです。
    > みんな と書いたことをお詫びします。
    >



    みんながみんな批判的、と書いたつもりではないのはわかっているんです。だからあやまらないでくださいね。
    でも、どのレスが批判的なレスかというのも読み手によって感じ方が違うと思うのです。
    耳に痛い言葉はみんな批判的、批判している、さらにいじめと言われてはこちらもレスできません。
    なんだかこちらのスレ主さんはそう思っているように感じるのです。

  5. 【587688】 投稿者: WAT  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 06日 14:12

    スレ主様にアドバイス、助言、お説教をされている方へ
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    もう一度スレ主様の最初の文章を良く読んでみて下さい。
    日本語というのはなかなか難しくて、最後までよく読まないと
    本当にいいたい事が分からない事が多い様な気がします。
    最初の文章では、2年前の愚かな自分をさらけ出すことで
    今苦しんでいる誰かのお役に立てればとおっしゃっているのです。
    どこにも「こんな弱い自分をどうしたら良いでしょう?
    アドバイスお願いします。」なんて書いてないじゃないですか。
    これで2度目のレスになりますが、読んでいて皆さんがスレ主様にアドバイス
    されるのが、不思議で仕方ありませんでした。
    スレ主様は自分の気持ちの中では、とっくに解決してるのだと思います。
    ただ何かの拍子に思い出して胸が痛むという気持ちを《まだひきずっています》
    と表現してしまった事が間違いだっただけなんです。
    色々と書かれても、もう一度出てこられて自分のせいで傷ついている方が
    いないかと心配されているスレ主様は気丈な方です。
    きっと家族もしっかり見守られている良いお母様だと思います。





  6. 【587695】 投稿者: いじめっすか?  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 06日 14:16

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


    でも、どのレスが批判的なレスかというのも読み手によって感じ方が違うと思うのです。
    耳に痛い言葉はみんな批判的、批判している、さらにいじめと言われてはこちらもレスできません。
    なんだかこちらのスレ主さんはそう思っているように感じるのです。


    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


    私もそう感じる
    自分に都合のいいレスにはすっごくいい人になって返事する
    最初のレスとはまるで他人


    都合の悪いレスは「いじめ」って一蹴
    「いじめ」って都合のいい言葉ですね
    すっごく悪いことしたみたいに相手に思わせる手段として
    (もちろん本来のいじめとは別物ですよ)


    一生懸命レス(スレ主のためだけではなく、お嬢さん主導でしてくれた人)した人にしてみれば、「いじめ」にされてさ
    ばかばかしくってやってらんないわ


    それにこのスレ主の気持ちがすっごくわかるっていう人、けっこう多いんだね
    直後ならわかるけどさぁここまで執念深いとね、メチャクチャ怖いじゃん
    3分の1くらいしか第一志望に受かる人なんていないのにさ

    掲示板とかにこうやって愚痴ってる人、実は周りにいるのかなぁ
    怖いから絶対、不合格だった人、慰めたり、励ましたりするのやめよーっと
    「おたくとはレベルが違うの」って思われちゃうんでしょ?
    「チャレンジ校でしょ」って思われちゃうんでしょ?
    「公立いく人は口出しするな」って思われちゃうんでしょ?
    (私も慰められたけどさ、そうは思わなかったけどね)
    ここって、ひきずりまくる人以外にとっては、人間不信になりそうなスレだね


    ってか、スレ主さんて、幸せだね
    お嬢さんの中学受験の第一志望失敗が人生最大の不幸なんでしょ?
    (第2、第3も落ちた人は4年、6年ひきずらなきゃね・・・そりゃ私じゃん)
    今まで生きてきて一番の不幸なんでしょ?
    なんて幸せな人なんだろ


    批判覚悟でレスします
    全部読んだけど、あまりにも幼く、自分勝手なスレ主にあったまきたから


    何とでも言ってくださいな
    私もいじめないでって言うから、爆

  7. 【587703】 投稿者: スルー  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 06日 14:23

    レスする人は、批判も賛成も
    皆、親切な人なんだよって事にしないか?
    終わらないよ。

  8. 【587719】 投稿者: 悪意のある書き込みってわかるよ  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 06日 14:34

    2007年03月04日 03:48 -うそつけー- (IP Logged)
    >親ですもん。子どもの幸せをいつも考えます。
    うそでしょ、自分の見栄と満足しか考えてないでしょ。
    子供のため思ったら、受験に失敗したことをいつまでも
    いつまでもいつまでも(エンドレス)ぐじぐじ気にして、
    まして小学校の卒業式にも出ない(!唖然)なんて
    暴挙、絶対しないでしょ。



    2007年03月04日 10:02 -みなしゃん- (IP Logged)
    おしょろしい〜〜〜

    2


    007年03月04日 15:31 -・・・- (IP Logged)
    > 2月3月は学校行事を全欠席、つまり小学校の卒業式典も欠席
    > してしまいました。
    このような方の考え方は、出だしから間違っているのではありませんか?
    子育てに対する価値観を変えない限り
    お子さんが不幸だと思います。



    2007年03月04日 21:18 -引きずり方が- (IP Logged)
    非常識です。
    自分に酔っています。
    幼いです。
    卒業式も出ないなんて、母親失格です!
     




    2007年03月04日 22:27 -世間体でしょ- (IP Logged)
    卒業式に出られなかったり、そこまで引きずるのは
    価値観が「世間体」だからですよ。
    子供が可哀想。




    2007年03月04日 22:30 -ヒロイン- (IP Logged)
    > 自分たちの言動で人が悲しむこともあるんだなと
    > 気付ける気持ち・・それでも持ちたくないですか?
    こういう方たちって、こちらが気を使って何も言わなければ言わないで
    「どうせ陰で何か言っているんだろう」とか「何でわざとらしく避けるんだ」とか
    思っていそうですよね。結局被害妄想なんです。だれもあなたのことなんかそんなに気にしていないですよ。
    早くそのことに気付いてね。自意識過剰で、悲劇のヒロインぶってるのってはっきり言っておかしいです。



    2007年03月04日 23:15 -同感- (IP Logged)
    どういう対応をしたって、こういう人は良くは取らないですよ。
    2年経ってもこうなんだから、相当執念深くもありますね。


    2007年03月05日 08:49 -ところで- (IP Logged)
    スレ主さんどこへいらしたのかしら?
    覚悟を決めて、卒業式へいらした?
    なんだか、始めから??でしたね。



    2007年03月05日 11:43 -読解まとめ- (IP Logged)
    問.筆者の最も訴えたかったことは何か。
      文中のことばを用いて筆者の心情を説明せよ。

    正答.「第一志望は本当に思い入れのあった学校、チャレンジではなく適正校だった」ので、
       実力が無くて不合格だったのではなく、ましてや現在の学校に通っていることを
       実力相応などと噂されているのではと思うと許せない。 
       娘の進学により、自分のプライドを満足させ、アイデンティティを確立しようとして
       いたのに、しかしそれは叶わなかった。
       でもやっぱり、あれは何かの間違いだったのー!!実力はあったの、本当は!!
    注意・三文ドラマではありません。
       



    2007年03月05日 12:16 -結局のところ- (IP Logged)
    自意識が過剰すぎるだけです。



    2007年03月05日 13:33 -あのー- (IP Logged)
    性格の問題なのでは?
    それってどうしようもないでしょ。




    2007年03月05日 13:36 -性格だけでなく- (IP Logged)
    性格だけでなくて頭も決してよろしいわけではないと思います。
    適正校というのを自分に都合よく解釈しており、客観性に欠けています。
    その点については反省がないので、今後似たことを繰り返す可能性大です。
    先に進んでも、大きな決断ごとで情報を読み誤りミスチョイスをするのです。
    だから怖くて先に進めないのではないでしょうか。


    2007年03月05日 18:00 -おっとどっこい- (IP Logged)
    で、既にかれこれ2年ですぜ。
    こうなったら、気が済むまでいつまでもひきずればよござんす。
    孫でリベンジという手もありますぜ。





    こういう決め付けまがいやミジカイヒトコトでふざけておもしろおかしく書き込んでるのって、じゅうぶんいじわるっぽくていじめにみえますネ。耳には痛いけど愛情ある書き込みなんだー、と思え奈いんですけど。一度かぎりだとまーさーに!でも何度も書いてるひとはだんだんやさしくなっていってるのがわかる感じ!?以上、このスレの関係者


申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す