最終更新:

301
Comment

【106489】義祖母危篤の折に。。(長文です)

投稿者: みゆみゆ   (IP Logged) 投稿日時:2005年 06月 09日 00:41

主人は初孫で幼少時代同居していた祖母には相当かわいがられたそうです。私にとっては義祖母ですが
主人にとって後妻となった私にもかわらず接してくれた方でした。先ほど姑から老衰でもう持たぬという電話があり、その際、姑の兄妹が「おばあちゃんに借りた200万を返せ」といっているので亡くなる前に耳を揃えて返してほしいと。そのお金は主人が家をたてる時、義祖母がくれたお金です。ご推察の通り、5人の兄妹で衰弱した義祖母の遺産相続でもめはじめたということです。
姑は熟年離婚し、一人暮らしをしていましたが義祖母の面倒をみるために長男(嫁は先立っている)の家に同居しています。正しくいえば自活出来なくなり義祖母の面倒を名目に同居したようなもの。
また、他の兄妹は義祖母の年金目当てに根こそぎ金品をもっていき、今となっては生命保険以外現金はあまりないと思われます。兄妹それぞれがお互いの行いを棚上げし、孫である主人へ渡された現金200万を盾に姑の住処まで揺さぶろうとしています。近畿地方在住である姑と私達夫婦は離れて暮らしていれば仲良くやれています。一度、数年前数カ月の同居をし、主人もまた私も姑の執拗な干渉に悩まされ、生活継続は困難と同居は断念しました。今は私の母と平日のみ同居(父は仕事上実家で平日単身生活)しており、共働きの私達家庭で母は娘の保育園の送り迎えやなにやら面倒を見てくれています。また主人には先妻とに2人の子がおり、養育費等々夫婦で働き、苦しいながらも助け合いながら夫婦生活をしてきて生活がやっと落ち着いたさなか、この話です。今年は娘の幼稚園受験の年なのに。
主人はせっそうのない姑親戚一同と縁を切っても良いとまで考えているようですが、姑の行く末は心配の様子。とはいうものの、夫婦同一の意見として姑との同居は精神的にも無理。また既に形となった私の母との生活ベースが崩れてしまえば仕事もままならない状況になるのは目に見えています。私も実母との生活を変えたくはなく、かといえ姑の生活をどう維持保障していいか悩むばかりです。同居を懇願されても閉口するしかできません。自分を鬼かとも思いつつも、東京には友人一人といない姑を呼べば最後、数年前と同じ干渉に心のバランスを失いそうで拒絶したいのが本音。また姑の兄妹に200万円を差し入れても姑の進退は解決する問題ではないでしょうし、いろんなことが一度に降って湧いてきて悩んでいます。しかも義祖母中心に本当に楽しい親戚一同だと思っていたのが、今度は義祖母危篤が発端で崩壊寸前。もうどうすればいいのか。娘にとっても生後10ヶ月からいる私の母はもうひとりのママ。環境の変化が与える影響も考えれば
この際おもいきって姑に同居はできない、けっして楽ではありませんが遠隔での金銭援助という形を宣言すべきか悩んでいます。いつかみんなが直面する問題だけれどあまりに急でした。苦言もあると思いますが、みなさんならどうされますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 28 / 38

  1. 【112468】 投稿者: 皆さんへ  (IP Logged) 投稿日時:2005年 06月 16日 13:03

    ここのスレに書き込むのはもうやめましょう。

    あの方が、手の込んだことをして(あの方を批判する側の人間を演じて)

    またエサを蒔いています。

    釣られないようにするためには

    反応しないことです。

    彼女が、どんなエサを蒔き、

    どんな喧嘩を売ってきても

    釣られないこと、買わないことしか

    彼女への対応策はありません。

    彼女の言葉に、いちいち怒って反応すればするほど

    彼女が、PCの向こうで

    「しめしめ、ワハハ」と大笑いしているのですから・・・・

    ここのスレは、私のこのレスで最後です。

    もう終わり。The end.

  2. 【112482】 投稿者: いまさらですが  (IP Logged) 投稿日時:2005年 06月 16日 13:19

    自作自演って・・ちょっと、笑えます。

    私は、今日はじめてこのスレを拝見し(一気に読んで疲れましたがw)、
    率直な自分の意見を書き込んだものです。

    スレ主さんとも、性差別意見でバッシングされている方とも、違いますよ。

    私は、スレ主さんを擁護するつもりも、
    性差別意見でバッシングされている方を擁護するつもりも、ありません。

    ただ、純粋に 過剰反応しすぎだわ と思って書き込んだものです。

    先ほど書きましたが、うちには息子と娘がおります。
    子供は二人とも容姿・学力は人並みですが、健康で明るく育ってくれています。
    特別なことは何もありませんが、私は現状に満足しています。

    ですから、周囲の姉妹をもつお友達から
    「男の子は大変ね〜!うちは、姉妹でよかったわ〜。」
    といわれても、(彼女は嫌味で言う方ではないです)
    先ほど申しましたように、(男の子を育てるって、楽しいわよ)と内心思う程度です。

    スレの中の
    「女でよかった〜」という部分にしても、はっきりいって、「何も」感じず
    読み進んでいきましたら、そのあと沢山の怒りのレスがつづき、
    かえって、そのことに驚かされました。

    「コンプレックス」というのは、挑発的は言い方かもしれませんが、
    本当にそう思わざるを得ないほどの、過剰反応ぶりだと、思ったわけです。

    友人に、障害をかかえたお子さんがいる方がいます。
    正直、彼女の育児を見るにつけ、「我が子が健康でよかった・・」と思う自分がいます。

    けれど、私はそのお子さんのことも、友人のことも、心から幸せな親子だと思っています。
    障害こそあれ、親子がそして夫婦が強くむすびついて、生きているからです。

    他人の戯言に惑わされず、天から与えられたささやかな幸せに感謝し、
    私自身も、そして多くの方々も、大切に生きて欲しいと願っているだけです。

  3. 【114440】 投稿者: 不思議  (IP Logged) 投稿日時:2005年 06月 19日 02:21

    私は、女の子で一人っ子の母です。7年の不妊治療の末授かりました。
    女の子が欲しかったので正直良かったと思ってます。

    某不妊掲示板でもそうなんですが、女の子がよかった〜と言う投稿には、男の子だけの母親から、わいわい過剰反応?とも思えるレスが来ます。
    「傷ついた」「悲しい」という様な内容が多いです。その辺りが逆にコンプレックス?と思えてしまいますよ。

    一度しか。。。さんも、ご自分が女の子で良かった〜と言われているだけで、男の子を批判した様には思えません。逆に男の子でよかった〜と言うスレがあっても、不思議に女の子の親からは「悲しい」「傷ついた」と言うレスは、ほとんど来ないと思いますが。。。。

  4. 【114587】 投稿者: 気配りのすすめ  (IP Logged) 投稿日時:2005年 06月 19日 12:24

    ちなみに「男の子でよかった〜!」というレスにも
    女の子の親は攻撃してきますよ。

    そもそも「○○でよかった〜」という発言は
    相手に対して失礼になることがおおいのではありませんか?
    うちはお金持ちでよかった〜
    うちの子は頭が良くてよかった〜
    うちは戸建て(マンション)でよかった〜
    など

    自分が満足だということを言うのは勝手だけれど
    配慮のある発言では」ないですよね

    「うちは男の子と女の子、両方いてよかったわ〜
    片方しか産めない人って、ある意味“[削除しました]”」よねと言って
    顰蹙を買った人がいましたが
    往々にしてうちは○○で良かった〜という言葉のあとには
    お宅は○○で残念ね という言葉が隠れているのも事実だと思います。



  5. 【114627】 投稿者: 賛辞と謙遜の文化  (IP Logged) 投稿日時:2005年 06月 19日 14:02

    気配りのすすめ さんへ:
    -------------------------------------------------------

    同感です。

    自分が幸せであることを表現するために、「うちは○○で良かったー」という
    書き方(言い方)をするのは、相手への配慮に欠けると思うんです。

    「うちは女の子で良かった」と発言した方に対して、ここの掲示板で反発が
    多かったのは、怒った方達の根底に「女の子が欲しい」というコンプレックスがあるのではなく、
    そういう発言をした方の無神経さと配慮のない「態度」に反発が多発したのだと思います。

    そして、「怒った人達はコンプレックスがあるからなのでしょう?」という
    第三者の表現も、ちょっと違うと思います。

    「コンプレックス」という言葉は、それを感じている本人が
    自ら書くのは許されることであっても、第三者が
    「あなたは、コンプレックスがあるから怒るのでしょう?」とは
    言ってはいけないと思うんです。

    例えば、学校のクラス懇談会で「うちは裕福で良かったわー」と皆の前で
    発言した主婦がいるとします。
    それを聞いて「あの人の言い方ってなんだか感じ悪いわね」と
    思った主婦がおおぜいいたとして・・・

    「感じ悪い」と思った主婦達を、コンプレックスがあると解釈するのは
    違うと思います。
    (いやなことを言った主婦より、もっと裕福な主婦達だって
    人前でそういう言葉を発した人には嫌悪感を抱くはずです。)

    「なんかいやだなあ」と思うのは、根底にコンプレックスがあるからではなく、
    相手を「無神経な人」だと感じて、いやだなあと思うからです。


    また、日本人の中には
    他人との会話で「相手を持ち上げる」「自分を謙遜する」という文化が存在します。

    女の子のいないご家庭の方が
    「うちも女の子がいたら良かったわ」と発言した言葉を
    そのまま真に受け「男の子がいない家庭の人は、女の子をうらやましがる」と
    直結してしまうのは、短絡的だと思うのです。

    自分自身は充分に幸せだとは思ってるけれど、
    相手への「礼儀」のつもりで「羨ましいです」という言葉を言う人が
    日本人の中にはおおぜいいると思います。
    「うちにも女の子が欲しいわ」という言葉には「お世辞&謙遜」が含まれていると
    思うのです。それを感じ取らずに「あの人はああいうふうに言っていたぞ。
    へへー、ざまあみろ。うちは女の子で良かった。
    男の子しかいない家庭は気の毒に」と感じてしまうのは、
    単純過ぎる気がします。

    例えば、
    北国の人が南国の人と出会ったとして・・

    北国の人「温暖な地域に住んでいる人はいいですね。私の地域は冬寒くて大変なのです」と
    言ったとして、
    南国の人が「そうでしょう、そうでしょう。南国はいいわよー」と返事し

    (北国の人は皆が南国に住みたいと願っている。
    北国の人達は、南国の人達にコンプレックスを抱いているのだ。ざまあみろ)

    と思ったとしたら・・・それは勘違いであると。

    そんな態度ではお互い、心が通じ合わなくて、友人関係は結べないと思うのです。

    北国の人が
    「南国は温暖で、いいですね」と言えば
    南国の人が
    「いえいえ、北国は夏涼しくていいですよね。冬はスキーが盛んなのでしょうね」


    お互いを思いやる態度を示し合う。

    相手が自分を持ち上げれば、今度は自分を謙遜して相手を持ち上げる。
    これが、昔ながらの日本人的発想。

    しかし、最近では
    そうではない感覚の方達もおおぜいいますね。

    アメリカ的なストレート表現(自分を皆に堂々と自慢し、相手をバカにする)
    をする日本人も増えてきましたね。

    実は、昔の私もやや、そういう傾向がありました。(人をバカにはしないけれども)
    人が「あなたはいいわね」と自分に言ってきたら、ものすごくいい気分になって
    相手が自分を本心から羨ましがっていると勘違いしていました。

    しかし、色々な人達との出会いで
    それが少々違っているとわかってきました。

    相手が「あなたはいいですね」と言ってきた言葉を
    鵜呑みにするべきではないと、だんだんわかってきたのです。

    相手が「うちにも○○が欲しいわ」という言葉の中には
    「コンプレックス」ではなく、裏には相手への礼儀としての「賛辞と謙遜」が存在することが
    わかってきました。

    「自分の周りの、男の子ばかりの家庭は皆、女の子を羨ましがっている。
     女の子がいないことをコンプレックスに感じている。」ということを言っていた女性には
    「賛辞と謙遜」の文化を、心のどこかに留めて頂きたいと思います。

    「賛辞と謙遜」なんてわずらわしいと思うかもしれませんが、
    それが、日本人同士がうまく渡り合っていくための
    世渡りの術ではないかと私自身は思います。

    相手の神経を逆なでせず、自分の身を守るための
    世渡り術であると・・・









  6. 【114631】 投稿者: 賛辞と謙遜の文化  (IP Logged) 投稿日時:2005年 06月 19日 14:04


    > 例えば、
    > 北国の人が南国の人と出会ったとして・・
    >
    > 北国の人「温暖な地域に住んでいる人はいいですね。私の地域は冬寒くて大変なのです」と
    > 言ったとして、
    > 南国の人が「そうでしょう、そうでしょう。南国はいいわよー」と返事し
    >
    > (北国の人は皆が南国に住みたいと願っている。
    > 北国の人達は、南国の人達にコンプレックスを抱いているのだ。ざまあみろ)
    >
    > と思ったとしたら・・・それは勘違いであると。


    上の文は、架空の例え話です。
    決して「南国の人がいやな人」という意味ではありませんので
    どうか、お間違え無きようお願いします・・・

    ちなみに、こういうことは逆もあり得ますので・・・

    南国の人「北国の人は夏、涼しくていいですねね」に対し

    北国の人「そうでしょう、そうでしょう?南国は夏暑くて大変なのでしょう?
    やっぱり、住むなら北国がいいわー。南国の人は可哀相にねー」

    という言葉を返すのも

    やはり良くないことだと思うのです。

    人が発した「羨ましい」という言葉に対して
    調子に乗って自分を自慢し相手をバカにしたりしないで、相手を褒め返してあげましょうと
    私は言いたいのです。


  7. 【114703】 投稿者: 言の葉  (IP Logged) 投稿日時:2005年 06月 19日 16:48

    ○○でよかった〜、なんて言う言葉はコンプレックスや不満の表れだと思います。
    本当に○○に満足している人はわざわざそんなこと言わないと思います。
    だから、逆の立場の人はそれを言われたからって過剰に反応する必要もないのです。
    過剰に反応する人もコンプレックスや不満があるということではないでしょうか。

  8. 【114734】 投稿者: そうかな  (IP Logged) 投稿日時:2005年 06月 19日 17:42

    言の葉 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ○○でよかった〜、なんて言う言葉はコンプレックスや不満の表れだと思います。
    > 本当に○○に満足している人はわざわざそんなこと言わないと思います。
    > だから、逆の立場の人はそれを言われたからって過剰に反応する必要もないのです。
    > 過剰に反応する人もコンプレックスや不満があるということではないでしょうか。

    リアルでは反応するはずもないけれど
    ネット上で失礼な人に注意することは
    コンプレックスではないと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す