最終更新:

33
Comment

【336714】一人っ子の息子は反抗期?

投稿者: 働く母   (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 31日 21:10

今春、中堅私立中に入学する1人息子の母です。
受験勉強も一緒に乗り切り、合格し、万々歳なはずの今日この頃。

入学前の息子が遊びまくっているというのもあって、
ついつい、小言が増えてしまい・・・
なんだか、コミュニケーションがうまくいきません。

反抗期なのか・・・
ほとんど会話がなくなってしまいました。

一人息子の親御さんは、どんなふうに
対応していらっしゃるのか・・・

ご助言していただければ、幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 3 / 5

  1. 【346115】 投稿者: クスッ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 14日 16:25

    ちょっと さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > >  申し訳ございませんが、笑えません。
    >  


    こちらには笑ってしまいました。

  2. 【346237】 投稿者: ふふっ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 14日 20:13

    「トホホな妻」さんへ

    _______________


    食べ物に釣られちゃうなんて可愛いご主人じゃないですか(^_^)
    何だか微笑ましいです。
    (奥様にすれば複雑な心境かもしれませんが・・。)


    ウチの子供も食べる事が大好きなので、反抗期になってもこの手は使えそうですね。
    海外旅行は無理ですが、たまの外食なら何とかなりそうです。

  3. 【346799】 投稿者: 一時的な戦闘  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 15日 15:29

    男の子はほっておくに限りますよ。
    心配なのはわかりますが、大事なことほどしゃべりません。
    一緒にでかけることも、嫌がるようになります。

    親にできることはひたすらの「観察」です。
    機嫌よく学校に行っているか。
    朝と帰りで服装が乱れたりしていないか。
    お弁当は食べてきているか。
    食欲はあるか。
    などです。

    こちらがいろいろきけば聞くほど、
    「うるさいな、ほっておいてよ。かまわないでよ」
    ということになるのではないでしょうか。

    読売新聞の相談員の人が言っていましたよ。
    「思春期の子供を持つ親は修羅場を体験するはずです」と。
    一生下品な言葉のバトルは続きませんよ。

  4. 【347206】 投稿者: そうそう  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 16日 10:47

    思春期=反抗期=自立の時なんですね。
    この時期に、母親からあーだ、こーだ、言われるのを一番嫌がります。

    うちにも、難しい年頃の息子がおりますが、こっちもあまり小言を言わなくなったら
    えらく、落ち着きました。


    成長しようとしているのに、こちらがいつまでも赤ちゃん扱いし過ぎたかな〜っと
    反省してます。
    相変わらず、学校の話、友人の話はしませんがくだらない話をふってきてくれるように
    なりました。


    まずは、皆さん子離れですよ!

  5. 【347208】 投稿者: 反抗期突入です  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 16日 10:52

    うちの息子も中学1年生です。
    慣れない新生活で疲れているのかと思っていたのですが、どうやら反抗期のような感じです。
    こちらは学校生活について色々聞きたくて仕方がないのに全然話してくれなくなり、寂しい思いでいっぱいです。
    今日も朝から「いちいち、うるせーなー」と言われ、主人と驚いてしまいました。
    誰もが通る道ですが、やはり親はうろたえてしまいますね。
    私も「ほっておく」事に慣れていかなくてはいけません・・・


    今、思えば受験時代は二人三脚で幸せだったのですね。
    親のほうも、順調に成長過程が訪れたこととして、あの態度を受け入れるように頑張りたいと思います(泣)

  6. 【347211】 投稿者: きっと  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 16日 11:11

     
     もう少したって、学校に慣れ始めたら、昔の可愛いお坊ちゃまに戻られますよ!


     うちも昨年、中学に進学をきっかけに、少しずつ穏やかになっていきました。
     中学受験も終わり、新しい中学のクラスのお友達とも心が打ち解け合ってきたころ、
     きっと、落ち着かれますよ。(^^)


     ですが、息子さんから言って来るまで学校のお話は、ご法度かもしれません。
     なぜだかわかりませんが、うちも嫌がります。


     きっと、学校では勉強のストレスもあるのかと・・。
     家ではくつろぎたいのでしょうね。

  7. 【347234】 投稿者: 早い反抗期  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 16日 12:00

    このスレをみて少し心を落ち着けました。
    反抗期だからしかたがないか。どこの家庭も同じようなバトルがあるのか。
    しかし、愚息は小6です。最近特に急にひどくなりました。
    確かに私も口うるさく反省すべき点はたくさんありますが、基本的生活習慣もおざなりになり、注意すると拒絶します。そのくせ、困った時には、簡単に依頼してきます。
    中学受験は親子2人3脚と聞くと、うちでは絶対無理と思ってしまいます。
    塾に通って、塾の宿題は何とかやってはいるようですが、それ以外のことはまるで損であるかのようにやろうとはしません。手出しをさせてくれず、私はゆっくりゆっくり宿題をしているのを黙ってみているだけです。
    勉強に口を出すなと宣言されていて、ある意味、いいように考えれば自立しているようですが、残念なことに成績は低迷しています。口と行動が伴っていません。
    反抗期が早く来ると中学受験までどう乗り越えればいいのかわからなくなってきます。
    とりあえず、中学受験において、「親に口出せさせないなら、志望校に不合格でも、全部不合格でも、自分自身の責任だよ」、と宣言して本人も承知していますが、実は幼い息子に、不合格のショックなど想像できている訳ではなく、このままだと絶対、受験には失敗するのが目に見えています。
    息子と上手くかみ合わず、手助けできないのがつらいです。
    反抗期になるなら中学受験が終わってからなってほしかったなんて思ってしまいます。

  8. 【347267】 投稿者: 反抗期突入です  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 16日 12:38

    きっとさま


    暖かいお言葉、嬉しくて安心する思いです。ありがとうございます。
    小学校の学年人数に比べたら、何倍にもなる男子ばかりの環境に今は順応することで
    神経をすり減らしているのかもしれませんね。勉強も忙しくなりました。
    しばらくは見守っていった方がよさそうです。
    私もまだ中学にお友達が居なくて情報がほしい毎日、担任に電話するのも小学生ではあるまいし、気がひけます。

    子離れ・・という言葉に改めて寂しさが込み上げてきます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す