最終更新:

60
Comment

【371755】携帯持たせていますか?

投稿者: 安全対策   (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 24日 10:01

はじめまして。
我が家には小学校1年(公立)の娘がいますが、
携帯電話を持たせようか悩んでいます。

今は帰りだけ迎えに行っていますが、これから先帰る時間がバラバラになったり
放課後学習などもありますので、帰りの時間がよめない場合もあります。
(かなりの時間待っていなければなりません。)

それに、低学年をめぐる様々な事件が多発しているので、今後一人で帰ってくる
には多少の不安な点もあります。

現在、同じクラスには持っている子は1人だけらしいのです。
まだ早いかなとも思いながら・・・

皆様はどうしていますか?

ちなみに共働きなので、毎日お迎えということもできません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 3 / 8

  1. 【372403】 投稿者: ひまわり2003  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 25日 10:51

    スレ主さんが携帯電話のことを聞きたいのに、皆さん安全面のことをおっしゃって
    いますが、むべなるかな。
    お仕事をされていて、学童に入れるなら、学童に入れて、定時にお迎えに行く方が
    いいように思いますが‥。

    私も自営で仕事をしています。今は小4なので学童はないのですが、低学年の子を
    持つ働く親にとって、学童ほどありがたい、また子どもにも楽しい場所はない
    と思いますよ(もちろん学童も色々でしょうが、うちの子は学校より学校内にある学童の方
    が楽しいくらいでした)

    携帯は、有料サポートはどう? さんのおっしゃるように、
    回りの子どもたちが「貸して」「見せて〜」になりませんか?
    もちろん ももママ さんの所のように、きちんと使えるケースもあるでしょうが、
    内弁慶なお子さんなら、貸してと言われて、断れませんよね?
    子どもたちは、デジタルものに異常に関心を示します(うちの子も)。
    そちらの方が心配です。

    友人のところで、下校後、家から出かける時にはGPS機能がついた携帯を
    持たせている人も知っていますが、男の子なら、必ずズボンのポケットに、
    というのもできますが、たとえばポケットのないスカートなどをはく
    女の子だと、難しい部分もあるかな〜と思います。

    学童に入れて、定時にお迎えなら(途中までと言わず、学童まで)、携帯電話を
    持たせる必要もないと思うのですが。
    (私立小に行かせているお子さんは、また別かと思います)

  2. 【372412】 投稿者: だるまさんころんだ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 25日 11:04

    ごめんなさい、少しずれているとはわかっていたのですが、いちいち書かないといけないのですね。スレ主さんのはじめの書き込みに、一人で帰ることもあるのが不安、という部分に反応したので全くずれているわけではないから、ご参考までにと思ってレスしました。

  3. 【372415】 投稿者: 今日  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 25日 11:14

    別に指摘されるほどずれても居ないと思いますよ。
    携帯の効果ですが、私立ですと小学校からもう長い事電車に乗ってそれこそ他県から来るお子さんもいらっしゃいますよね。
    常に保護者がそばに居るわけにいかない登下校、親御さんも心配でしょう。
    特に、わけのわからない事件が頻発する昨今。
    (今回の連れ去り未遂は、バイクに乗った男が子どもを拉致しようとしたのではなく、トイレから出てきた少女に悪さをしようと男が捕まえたところを防犯ブザーで逃れたようです。逃げ足がバイクで、それを子どもの撮影で特定しての逮捕でした)
    東京では、震度5程度でも交通が麻痺し、それこそ小学校低学年のお子さんは代わりの足の確保や、混雑する車内でのパニックなど、自分の判断では追いつかないこともあるでしょう。
    そんなとき、携帯で連絡が取れて助けになったという話しは複数聞きました。

    子ども用携帯で、使い方やマナーを親がきちんと教え、しかも学校側が認めているなら、持たせることをそれほど問題視する事もないのではと個人的に思います。

  4. 【372418】 投稿者: 安全対策  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 25日 11:15

    やっぱり携帯はまだ早いかな。
    ひまわり2003様のおっしゃるとおり、「見せて」「貸して」になりかねませんし。

    学校は、いちおう許可はしていない様です。
    ただし、3年生くらいになるとほとんど持っている様です。
    学校の中は電源を切るという約束で。

    一度、ココセコムやあんしんメイトを検討してみます。

  5. 【372470】 投稿者: 公立小学校ですよね?  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 25日 13:29

    小3でほとんど持っている状態?学校で禁止にも関わらず?
    携帯電話で安全対策しているおつもりの保護者の方も多いのでしょうが、
    実際は「親が連絡が取れて便利だから」ではないのでしょうか・・・
    そもそも、公立小学校の行き帰りで携帯が必要なことがあるでしょうか?
    学校が定時に終わらなければ終わるように対策をしてもらう。
    安全対策のために学校側もそうするべきだし、ほとんどの小学校はすでにそうしていますよ。
    また、お迎えに行けないのなら学童に預けるのは基本。子供が慣れていないから、
    自営でお迎えに行けるから、という理由があって預けたくないのなら、
    定時に終わらなくてもお子さんが教室から出てくるのを何十分でも待つ覚悟でいればいいわけです。
    その数十分が勿体無いのなら、携帯で連絡させることを考えるよりも
    学童に入れるべきだと思います。


    携帯って最近はいじめの道具にもされているんですってね・・・
    特に小学校高学年〜中学生の女の子の間では大問題になっています。
    あるソフトを手に入れると架空の送信者アドを入手できるんですって。
    それで身元を隠して嫌がらせメールを打ち、その子を精神的に追い詰める・・・
    ノイローゼや登校拒否になる子がたくさんいると聞きます。
    学校側が禁止にしている理由はきちんとあるのですよ・・・

  6. 【372484】 投稿者: ほんとうに  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 25日 13:56

    こう言うお母さんが一人いると、「うちも持たせよう!」「うちも・・・」ってことに。
    今は、本当に常識があってないような世の中になりました。
    公立小学校ですよね?さんに同意します。



    公立小学校で、携帯を許可しているところなんて皆無だと思います。
    よほどお宅の事情でどうしてもと言う場合は、例外としてあっても、その為に防犯ベルが
    あるわけですから。



    もう少し、冷静に個人的な要望は置いといて、今出来る範囲で、子供たちの安全について
    考えるべきでは?と思います。

  7. 【372495】 投稿者: 携帯ではなく  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 25日 14:14

    カメラ機能を期待しての携帯、というのなら、一瞬でナンバー覚えられるよう暗記力鍛えてはどうでしょう?脳トレもはやりだし、低学年ならすぐ得意になりますよ。

  8. 【372499】 投稿者: 携帯カメラの効用???  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 25日 14:21

    咄嗟の時に携帯を取り出して車やバイクのナンバーを撮影する、、、
    子供にそんなことを期待するほうがおかしいですよ・・・
    大人でも咄嗟の時は気が動転してなかなか気が回らないでしょう?
    安全対策のための携帯保持を考える時に、「カメラ付き携帯があって助かった」
    という考えそのものがナンセンスだと思いましたが。

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す