最終更新:

60
Comment

【371755】携帯持たせていますか?

投稿者: 安全対策   (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 24日 10:01

はじめまして。
我が家には小学校1年(公立)の娘がいますが、
携帯電話を持たせようか悩んでいます。

今は帰りだけ迎えに行っていますが、これから先帰る時間がバラバラになったり
放課後学習などもありますので、帰りの時間がよめない場合もあります。
(かなりの時間待っていなければなりません。)

それに、低学年をめぐる様々な事件が多発しているので、今後一人で帰ってくる
には多少の不安な点もあります。

現在、同じクラスには持っている子は1人だけらしいのです。
まだ早いかなとも思いながら・・・

皆様はどうしていますか?

ちなみに共働きなので、毎日お迎えということもできません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 4 / 8

  1. 【372568】 投稿者: 人ぞれぞれ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 25日 16:39

    カメラ機能はともかく、無線の進化系みたいな単純子ども携帯なら
    遠方の私立にいかせているご家庭が持たせる分にはいいと思うんですが。
    「携帯」という言葉は、ここでは何かいけない玩具のようないやなニュアンスがあるんですね。
    余計な機能さえなければそれほど目くじら立てるものでもないのでは?
    いじめの原因に、などというお話もありましたが、いじめの原因なんてそれこそ世に幾らでも転がってますし、それを言い出すときりがないかと。
    それなりの理由と考えで禁止している小学校もあれば
    それなりの理由と考えで許可している小学校もあります。(私立の話です)


    カメラ機能より記憶力、なら、携帯ブザーより大声の練習、ですよね。
    でもカメラ機能は証拠が残る。
    恐怖でフリーズしても紐を引けば大声の代わりが発動。
    万が一、まさかの為のもの、をひと様が持つのに
    「我も我もと、なんですか!」と目くじら立てすぎな気もするんですが。


    ちなみにうちは高校一年のとき、ツーカーの一番シンプルなものを持たせました。カメラ機能はなしです。


  2. 【372575】 投稿者: 規則を守ろう  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 25日 17:00

    >「携帯」という言葉は、ここでは何かいけない玩具のようないやなニュアンスがあるんですね。

    そうではなく、
    単純に「学校側が携帯を持たせることを認めていないのであれば持たせてはダメ。」
    ってことでしょ。
    最近、いろんな場面で「自分は自分、他人には関係のないこと。」と言って
    規則を平気で破る親が多くていやになっちゃう。

  3. 【372605】 投稿者: そうなんだけどね  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 25日 18:36

    規則を守ろう さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >「携帯」という言葉は、ここでは何かいけない玩具のようないやなニュアンスがあるんですね。


    もしかしたら低学年の親御さんはご存知ないかもと思ってあえて書きます。
    いじめの種はどこにでもころがっているではすまないような問題が携帯を通して起きてくる
    場合がありますよ。

    もちろんすべての子に起きる訳ではないでしょうが、私は実際にかなりの数見聞きしました。

    先生は百も承知なので携帯を持つことを推奨しませんが、昨今の物騒さに押されて
    我が子の学校では許可制で携帯を持つ事が認められました。

    本当に心配していますよ。先生は携帯の弊害を。

  4. 【372606】 投稿者: そうなんだけどね  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 25日 18:36

    すみません。規則を守ろうさんへ:になってしまいましたが、そうではありません。

  5. 【372622】 投稿者: 人それぞれ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 25日 19:23

    そうなんだけどね、さんへのお返事です。
    私は、ですから、余計な機能(メール等)の一才ない子ども携帯ならいいのでは、と書いたわけです。そういうものを前提にして考えています。
    そして、私立で学校が許可していれば問題ないのではということです。

  6. 【372624】 投稿者: 折りしも  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 25日 19:29

    携帯カメラの効用??? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 咄嗟の時に携帯を取り出して車やバイクのナンバーを撮影する、、、
    > 子供にそんなことを期待するほうがおかしいですよ・・・
    > 大人でも咄嗟の時は気が動転してなかなか気が回らないでしょう?
    > 安全対策のための携帯保持を考える時に、「カメラ付き携帯があって助かった」
    > という考えそのものがナンセンスだと思いましたが。


    小学二年生の子がそれで見事手柄を立てましたね。
    犯人の車のナンバープレートがかろうじて映っていて、
    犯人逮捕の決め手になったとか。
    ナンセンスとも言えない時代みたいですよ。

  7. 【372635】 投稿者: ですから・・・  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 25日 19:45

    折りしも さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 携帯カメラの効用??? さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > >
    > 咄嗟の時に携帯を取り出して車やバイクのナンバーを撮影する、、、
    > >
    > 子供にそんなことを期待するほうがおかしいですよ・・・
    > >
    > 大人でも咄嗟の時は気が動転してなかなか気が回らないでしょう?
    > >
    > 安全対策のための携帯保持を考える時に、「カメラ付き携帯があって助かった」
    > >
    > という考えそのものがナンセンスだと思いましたが。
    >
    >
    > 小学二年生の子がそれで見事手柄を立てましたね。
    > 犯人の車のナンバープレートがかろうじて映っていて、
    > 犯人逮捕の決め手になったとか。
    > ナンセンスとも言えない時代みたいですよ。


    そういう意見が前のレスであったために私がレスをしたのですが、、、
    また繰り返して言いたくはないのですが、たまたま手柄を立てたから
    「安全対策の一環としてのカメラ付き携帯保持」を推奨することがナンセンスだと
    私は思うのです。
    誰でもそんな手柄は立てられないということです。
    大人でもフリーズしてしまう場面で、子供にそういうことを期待するために
    持たせるのはナンセンスだと、私は言いたいまでです。


  8. 【372643】 投稿者: そうなんだけどね  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 25日 20:09

    人それぞれ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > そうなんだけどね、さんへのお返事です。
    > 私は、ですから、余計な機能(メール等)の一才ない子ども携帯ならいいのでは、と書いたわけです。そういうものを前提にして考えています。
    > そして、私立で学校が許可していれば問題ないのではということです。


    もちろんそうですよね。
    我が家では熟考した結果、携帯は持たせていません。本人名義の携帯はGPS機能付きで
    用意していますがあえてそうしています。

    上の子どもは中学生です。
    この子の時起きた様々な携帯電話の弊害は低学年のお子さんの保護者の方では
    きっと想像できないだろうと思ってあえて書いたまでです。
    (我が子は私立小です。)

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す