最終更新:

103
Comment

【407377】中学受験の果て

投稿者: 眠れぬ夜   (IP Logged) 投稿日時:2006年 07月 13日 21:10

今年無理をして中学受験した息子がいます。無理したのは勉強で、息子の偏差値より10位上の中学に合格したんです。(そのころ成績が上がっていたので、塾に相談しないで受けたんです。)後滑り止めも合格しましたが,せっかく合格したので、そちらに行きました。でもやっぱり一流校、ついていけずに苦しんでいます。いえ苦しそうにしてましたが、最近はもうどうでもいいみたいな態度で、自分はどうせ駄目だからとすっかり開き直っています。無理するとこんなにもつらいものなんですね。もちろん先生からは連絡もあって,補講も受けています.最下位ではないので、それで良しとして受け止めるか、もっと頑張らせて少しでも上を目指すか、これから先の事考えるとしんどいです。一流校にいながら三流の成績なんて本人も辛すぎると思います。いま塾には通っています。でもなかなか成績は上がりません。家庭教師も体験させてみるつもりです。でもなによりも自分はどうせ駄目だと思い込んでる本人をどうしたらいいでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 6 / 13

  1. 【408162】 投稿者: こんな子もいます・・・  (IP Logged) 投稿日時:2006年 07月 14日 23:55

    ↑すみません、ミスして送ってしまいました。
     
    同じだ!!さまへ
     
    スレ主さまのお子様とは少し状況は違うかな?と思いつつも
    同じ成績不振でつらい思いをしている子供を持つ親の気持ちは同じですので
    長文、失礼と思いながらもレスさせていただきました。

    もう少し詳しくとのことですが、同じだ!!さまのお子さんもADDの疑いがあるのですか?親子関係を見直したい状況なのでしょうか。

    カウンセリングの先生からは「お子さんの興味のある事をやらせてあげて下さい。そして居場所をつくってあげて下さい。今の学校ではなかなか認めてもらえない環境にあると思うので、学校外での活動でも良いですから、とにかくお子さんが興味を持っている事にお母さんも理解を示して下さい」と言われました。
    あと、怒らないことですね。。これが難しい。。
    勉強は宿題を主人がやったこともあります。とにかく宿題・提出物は鬼門ですので、
    学校の先生が強く持ってくるよう強制すると、体調不良になり欠席になってしまいます。
    計画を立てて試験勉強も出来ません。とにかく嫌いなもの興味のないものは全く手がつけられない「わがまま障害」なのです。それをどう理解してどうフォローしていけば良いのか、
    私もまだまだ未熟で頭では判っていてもいざ問題に直面すると、すぐ切れてしまいます。
    学校からはとにかく欠席をしないように。テストの点が悪くても補習や提出物など学校側が
    差し伸べた手はしっかり掴んで欲しい。と言われています。とても親切な学校です。

    もし今のこの状況が判っていたら、中学受験をしていたかどうか・・いつも考えていますが
    答えは出ません。親子関係は反省しきりです。ですが高校受験がなかったことで助かった事も事実です。公立に行ってこの状況になっていたらと思うとゾッ〜とします。とてもじゃないけれど勉強どころではない日々でしたから。友達も悪い子(いわゆる不良)はおりませんので、悪い仲間とつるんで・・という心配はありませんでした。
    でも公立だったら、そして私が勉強に対して口うるさくなかったら、もっとノビノビと楽しい中学時代を送れていたかもしれないと思うのです。でもこのような状況になってでしか反省できなかった愚かな母ですから、「たられば」は考えても仕方ないですね。

    中学受験をしてもしなくても、お子さんに合った学校が見つかるといいですね。
    そして ‘好きなこと’をとことんやらせてあげて下さい。
    その‘好きなこと’がADDの子供にとっては社会に出て行ける唯一のキップです。
    このキップはプラチナに変化する可能性も多大に秘めているようです。
    悲しいだけの障害ではありません。‘大物’になるかもしれない楽しみもありますよ!
    お互いに頑張りましょう!大丈夫!

  2. 【408223】 投稿者: 眠れぬ夜  (IP Logged) 投稿日時:2006年 07月 15日 02:53

    こんな子もいますさまへ、そして皆様へ

    文面を読ませて頂ますと胸が痛くなる思いです。私の子供は元気ですし、本当はそれだけで良しとしてもいいのではと考えてしまいます。でも今日、本人が家庭教師にしたい、頑張りたいと初めて、前向きな発言してくれたんです。何かあったの?と聞くとニッと笑うだけですが、自分からの行動にとてもうれしいです。でも休ませようと考えていたのにくるくる変わる毎日に疲れました。息子は若い!休むのは私だけでいいみたいです。でも何があったのかなと気になります。そして家庭教師代も気になります。やっぱり眠れぬ夜は続きそうです。








  3. 【408308】 投稿者: 私も心配  (IP Logged) 投稿日時:2006年 07月 15日 09:15

    うちの中一息子も、まさかと思っていたチャレンジ校に合格し、
    当初の志望校とどちらにするか悩んだ末チャレンジ校に進学しました。


    悩んだ末と言っても考える時間はあまりなく
    身の丈に合った中堅校でトップを目指すか、
    難関校で優秀な友人やいい環境の中で上を目指すか
    どちらが息子に合っているかほんとうにわかりませんでした。


    普段の学校生活はとても楽しいようで、学校の話もよくしますし、
    今の学校にしてよかったかと聞くと「当たり前」だと言いほっとします。


    でも、試験で成績が悪いと自信をなくして
    「合格しなければ良かった」とべそをかくことも。


    今回の期末でも本人がそこそこ頑張って手ごたえがあった科目の結果が
    平均以下だったので、ものすごく落胆していました。


    最下位で入学したくらいだと思うのでこれは当然なんですが、
    実際本人にはきついようです。気持ちって大きいですから。。。


    やっぱり当初の志望校にしておけばよかったのかと思うこともありますが
    縁あって入学した学校なので、前向きに頑張りたいと思っています。


    中間の後の保護者会で先生と話した時には塾は必要ないと言われましたが、
    これからある期末の保護者会では気持ちの問題とか勉強方法とか
    具体的に相談したいと思っています。


    私もスレ主様同様、ずっと悩みは続きそうです。




  4. 【408315】 投稿者: まさかの合格で  (IP Logged) 投稿日時:2006年 07月 15日 09:27

    親の見栄のために無理させられている子供達、かわいそう。
    劣等感に苛まれあらぬ方向に行かぬよう、今後くれぐれも親御さんが気をつけてあげないと…。

  5. 【408336】 投稿者: いっしょにがんばってあげて〜  (IP Logged) 投稿日時:2006年 07月 15日 09:46

    私の兄弟もスレ主さんと同じ状況でした。え〜あんたがあの中学校??なんて周りもびっくりしました。もちろん塾でガツガツ勉強もしていなかったから、入学当初の中間なんて悲惨なものでした。でもうちの親は三人私学に入れていたので塾に行かせる余裕もなく、母が一年だけひたすら小テストをチェック、教科書もチェックし、弟の弱いところを見つけてあげました。そのうちに本人も勉強のコツが解かってきたらしく、グングン成績も伸び、高三まで塾や家庭教師に頼ることなく旧帝大に入学しました。中1、中2ぐらいのことなら教えられるでしょう?いっしょにがんばって見られたらどうでしょうか?

  6. 【408347】 投稿者: 今後の人格形成へ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 07月 15日 10:09

    私も心配さんへ
    私自身が私も心配さんのご子息のような経験をしたので気持ちすごく
    よくわかります。自分より世の中には頭のいい人たちが沢山いる、自分が
    1時間かけてようやく理解できる事柄が5分くらいで解ってしまう人たちが
    いる。でもそれが現実。しかし「自分はこのくらいのレベルでいいや」と現実を
    甘んじて受け入れ諦めるのか、それとも「自分は人一倍努力しないといけない
    のだ」と奮起するのかでその後の人格形成に影響すると思っています。
    背丈が伸びるのと同じ理屈で、試験問題を解く能力が後から伸びてくる子供達は
    います。諦めない心、とことんやりぬく心を養ってあげてください。

  7. 【408348】 投稿者: 志望校ってなんだったの  (IP Logged) 投稿日時:2006年 07月 15日 10:09

    イソップ童話などに出てくる欲張りな犬や狐の教訓話、活かされていませんね。
    親の受験と揶揄されがちな中学受験ですが、記念受験やチャレンジ受験などといって、当たれば儲けもの!と博打のような賭けをする親の多いこと。
    たとえまさかの合格をしてもそれを記念碑として本来の志望校に入学する方がほとんどだと思いますが、中には目が眩んでしまう親御さんがいるのも事実でしょう。
    志望校だったはずの学校をあっさり蹴ってしまうほど虚栄心が湧いてしまうのでしょうか。
    万が一合格したとしてもその後にどんな生活が待っているかという想像力がなさすぎます。
    いったい誰のための受験なのでしょう。
    「チャレンジ受験をしてまさかの合格をする生徒が毎年数パーセント出ますが決して喜べません」と言っていた塾の講師の言葉が忘れられません。
    これから受験をされる方達には是非お子さんの身の丈にあった、のびのびと学校生活が送れる環境を与えて差し上げて欲しいものです。
    模試結果や偏差値は「その中へ入れば居心地よくマイペースで学業や部活に励める尺度」として利用できるということなんだとつくづく思います。

  8. 【408360】 投稿者: 来春受験  (IP Logged) 投稿日時:2006年 07月 15日 10:26

    偏差値が10も足りない学校をできれば受けさせたいと塾に申し出たところ
    「箸にも棒にもかかりません」「たとえ受かってもお子さんがかわいそうです」とばっさり。
    そんなきついこと言わなくても、と哀しくなりましたが、
    このスレを読んで、なるほどこういうことかと納得しました。
    スレ主さんには申し訳ないけれど、これから受験するものにとってはとても参考になります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す