最終更新:

330
Comment

【554856】公立っていいですよね!

投稿者: 昔、県立高校生。   (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 02日 23:15

寺脇研さんの書いた本を読んでいて
公立中高っていいな〜と思いました。
いろいろな環境の子どもがいてこそ自然って思います。

公立中高のいいところ
教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 10 / 42

  1. 【555653】 投稿者: 逃げと欲  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 03日 22:00

    > 6(3)年間、子供が過ごす環境のこと。


    環境って具体的になんでしょう?
    校風や宗教でしょうか。
    カリキュラムや教育の質の高さかもしれませんね。
    もし重視するものが売りのひとつである大学受験向け教育だとしたら、
    結局は大学に入ることが目標という風にも取れますよね。
    実際そういう私立中高もあるわけで。


    > 学校が楽しくなければ、勉強にも身が入らないのでは?


    勉強に身を入れるには楽しいことが前提とも取れますが
    私は本末転倒と思います。目標があって勉強するものだと思うから。

  2. 【555676】 投稿者: 私立を選びました  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 03日 22:25

    私は中学・高校と公立でしたが、この6年間は全く
    楽しい6年間ではありませんでした。
    不良が多い中学校で、同級生だろうが目を付けられて
    酷いイジメにあった子もいます。
    公立の高校に行けば安心?って思っていたら、規則が
    ないような学校だったので、結構乱れていました。
    それでも子供は公立中学と初めは決めていたのですが、
    子供自身が公立中学を嫌がり、中学受験したいと言い出し
    たので、中学受験させたのですが、私立で良かったと思って
    います。
    規則が厳しいので、高校生を見ても化粧はパーマの子は
    いませんし、礼儀も正しいです。
    何よりもお母様方の質が違う(って言い方はよくありませんが)。
    地元には昔不良だった人達が親になって残っているので、
    言葉も態度もかなり凄いです。
    運動会でも校内で禁止されているタバコを吸うわ〜、酒を
    飲むわ〜、注意されたら逆切れって言うのも絶対におかしい。
    こんな方達のお子さんと一緒に公立中学に進ませるのは嫌で、
    私立中学に進んだ時はもう関係がなくなる・・と安心しました。

  3. 【555689】 投稿者: どうでしょう  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 03日 22:33

    学校が楽しくなくても、どのような環境でも勉強する人はするのですよ。
    私も逃げと欲さん同様に本末転倒だと思います。
     
    大学を目標に置くなら公立トップ高で充分ですね。
    都立と私立(偏差値65程度)の学校に入れましたが
    大学は都立出身の子の方が最難関と言われる大学に合格したしました。
    しかし私立へ入れた子は所詮内申の取れない子でしたので後悔していません。
    が、逆にぬるま湯のような楽しい環境にうんざりしていたのも事実です。

  4. 【555700】 投稿者: 公立中  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 03日 22:43

    公立中の良いところはだれでも入学できること。
    公立中の悪いところは私立中から問題児が転校してくること。                                          以上

  5. 【555703】 投稿者: クラスで数人  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 03日 22:46

    クラスに受験する子が数人しかいない学校でしたが、上の子を公立に行かせてもうこりごりと
    下の子は受験をして私立に行かせた方、公立に行くのが当たり前のように親が東大、早慶などで受験をして私立に行くのが自然という方たちがいるんだと知りました。
    偏差値も70前後(首都圏模試ではなく)で、公立か私立かという悩みはないようでした。
    どこを併願するかはずーーーっと悩んでいる方はいましたけど。

  6. 【555710】 投稿者: 選択  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 03日 22:55

    進学に関しては上位校では公立も私立も問題ないようですね・・・
    では下位校では、どちらがマシなんだろう。

    私は下位の私立中学には入れるメリットが無いように思ってました
    なんだかお金がもったいなく思えるし、高校からでも十分入れるし

    実際どうなのかな

  7. 【555745】 投稿者: 残念ながら・・・  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 03日 23:25

    首都圏限定?! さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 残念ながら・・・ さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > >
    > でも親って公立中→公立トップ高という夢をどうしても捨て去れなくて、
    > >
    > 早々と私立中高一貫に逃げ込むことを良しとしないわけで、、、
    > >
    > どうせトップ高は無理、なら私立中高一貫へ、、、と小学生段階で諦める親っていないんですよね〜・・・
    > > 以上地方の進学事情でした。
    >
    >
    > ここで語られているのは、きっと首都圏の話ですよね?




    いつも地方の話をすると、そういう風に書かれるのですよね。
    「首都圏の情報のみでお願いします」とスレ主さんが書かれればもちろんスルーいたしますが、
    ‘地方ではこういう状況ですよ’という情報提供は別に悪いことではないと思っています。


    地方も首都圏も公立トップ高の信頼性は高いのではないでしょうか。
    皆さんもきっと、公立中学だったら私立中のほうがいい、
    でも高校になると私立でも公立でもトップ高ならそう変わらないと思っていらっしゃるのでは?
    首都圏でも私立中高一貫進学率は3割程度。7割は公立に進んでいるのですから、
    公立トップ高狙いで公立中に進むお子さんも意外に多いと思っているのですが。



  8. 【555783】 投稿者: 恵方巻  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 03日 23:54

    環境は大事だと思います。
    私の住む地域は、公立王国。
    中学はもちろん、高校も大学も、公立優位です。
    しかし、こんな片田舎の地域でも、「中学は地元にするか、どこかを受験するか」と言う選択を迫られる状況になりつつあります。
    うちの娘も、地元国立大附属中を受けましたが、今までは「学年で1人か2人」だった受験生が、今年は5人に増えました。
    地味ですが、私立中学を受験する子も確実に増えたようです。
    附属中学も私立も、「高校進学」や「大学進学」を考えると、決して有利ではなく、
    「落ち着いた中学なら地元公立中が絶対に有利」なんです。
    私立は設備もいいし、校舎もきれいですが、国立はオンボロ…。
    じゃあ、なぜ受験するのかというと、やはり環境が問題なんです。


    公立は本当にいろいろな子ども、いろいろな保護者がいて、確かに人生の勉強が出来ます。
    現在は公立小にいますが、本当に「いろいろ」です。
    しかし、今の地元中学の状況を見ると、
    「いくら人生の勉強になるからといって、ここまでのことを我慢しなくてはいけないのか」という疑問が湧いて来るような状況です。
    いじめや不登校も多く、暴力沙汰も日常的、授業中に校舎裏でたむろするのも見慣れた風景と聞きます。
    テストの点がよければ「キモイ」と言われ、提出物をキチンと出し、ちゃんとした服装をしていれば「ぶっている」と言われ、いじめられないようにするには「とにかくお・ば・かなふりをして目立たぬように」行動するのが肝要…そういう行動哲学で3年間我慢しなくてはならないのです。
    それでいて、高校入試では「試験に強い実力」と「高い内申点」を要求される公立王国…。


    私たち夫婦は「ずっと公立」で、つい2,3年前までは「中学受験」など、考えてはいませんでした。娘もです。
    「公立っていいですよね!」って、私も言っていましたし、本当はずっと言っていたかったです。
    どんな環境でも勉強する気があればできる、そうも思っていました。
    でも…、限度ってものがあります。
    娘の受験は「よりマシな環境を求めて」の受験でした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す