最終更新:

330
Comment

【554856】公立っていいですよね!

投稿者: 昔、県立高校生。   (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 02日 23:15

寺脇研さんの書いた本を読んでいて
公立中高っていいな〜と思いました。
いろいろな環境の子どもがいてこそ自然って思います。

公立中高のいいところ
教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 11 / 42

  1. 【555799】 投稿者: 家庭の価値観ひとつに  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 04日 00:12

    受験自体を、15歳でなく12歳で選んだ場合もありますね。
    (12歳の場合は私学と国立、公立中高一貫校に中高大一貫校というのもありますね)


    例えば
    それまで続けていた習い事系のコンクールを目指す時に
    ちょうど受験勉強する期間と目標時期が重なるからをそれを避ける為・・とか。
    ○○になりたいから受験気にせずに個人の先生レッスンに支障ない生活したいとか
    それが12歳の子供の選択であっても・・・・


    要は6年間以上〜をひとつの区切りとしての時間過ごせる学校優先の場合

    学校の偏差値が上位か下位かという事について
    気にしてない方も中にはおられます。


    結局、何にメリットを感じるかの答え(良かったといえる事)が
    その家庭にとって最優先する価値観・・という事ではないでしょうか?



  2. 【555870】 投稿者: 横ですが  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 04日 02:12

    うちの子供が私立一貫校からMARCHに入った時、
    「どうせMARCHだったら、公立のほうが良かったわね」と言う方がいました。
    “子供がどこの大学に入るか”にしか価値観を置くことのできない
    可哀想な人だなと思いました。
    うちの地域は公立が荒れているわけではなく、公立を悪いとは思っていませんでしたが
    勉強も運動も、より恵まれた環境でさせてやりたいと思い、
    そしてそれをさせてやれる状況にあったので私立を選びました。
    中学受験イコール最難関大学入学としか考えておらず、
    その望みが果たせなかった方にとっては、せっかく私立に入れたのに損をした、
    と思うのかもしれませんが、
    友人関係にも恵まれ、とても充実した6年間を過ごすことができ
    卒業した今でも懐かしく思えることを親子共に嬉しく思っています。
    どうせ大学で一緒になるなら、公立でも良かったなんて
    我が家では考えもつかないことです。

  3. 【556001】 投稿者: 逃げと欲  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 04日 10:01

    >友人関係にも恵まれ、とても充実した6年間を過ごすことができ
    >卒業した今でも懐かしく思えることを親子共に嬉しく思っています。
    >どうせ大学で一緒になるなら、公立でも良かったなんて
    >我が家では考えもつかないことです。


    失礼なことを申し上げてすみませんでした。
    ウチの娘は親子でやっている趣味の中からなりたい職業を決めてきて、
    そのための学部がある大学、そこに入るための高校という順序で学校選択をして来ました。
    その場合、ぶっちゃけ、附属にいかなくちゃいけないってこともないんじゃないかと。
    公立でも良かったというのは、
    エスカレータで入れる学校を選んでしまった逃げと、
    もっと上の学校に入れるのではないかという欲が言わせる言葉です。
    公立トップ高に行けば選択肢も広がり、
    逃げも否定され、取らぬ狸の夢も見続けることができます。
    でも、公立には入れるから、その上の学校を目標にするという
    子供が自分自身のプライドを優先する気持ちがゼロじゃない。
    公立より上の学校がある首都圏の特徴かも知れないですね。
    子供に会った学校を望む一方で、見栄は捨てられない悲しい親の欲です。


    私学に通う娘は本当に楽しそうです。今はこれでよかったんだと思っています。

  4. 【556022】 投稿者: みこころ  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 04日 10:29

       ↑
    「ぶっちゃけ」はやめていただけませんか?

  5. 【556080】 投稿者: ?  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 04日 11:27

    横ですが さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 中学受験イコール最難関大学入学としか考えておらず、
    > その望みが果たせなかった方にとっては、せっかく私立に入れたのに損をした、
    > と思うのかもしれませんが、
    > 友人関係にも恵まれ、とても充実した6年間を過ごすことができ
    > 卒業した今でも懐かしく思えることを親子共に嬉しく思っています。
    > どうせ大学で一緒になるなら、公立でも良かったなんて
    > 我が家では考えもつかないことです。
    >
    >
     
    中学受験イコール最難関大学入学とは考えているわけではなく、一般的に中学受験の理由の一つにそれがあるというのは否定出来ないでしょう。当の本人達も「絶対に公立に行った奴等より良い大学に行ってやる。」的なことを言っている様子を目の当たりにしたことがあります。

  6. 【556102】 投稿者: ???  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 04日 11:49

    ? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 中学受験イコール最難関大学入学とは考えているわけではなく、一般的に中学受験の理由の一つにそれがあるというのは否定出来ないでしょう。当の本人達も「絶対に公立に行った奴等より良い大学に行ってやる。」的なことを言っている様子を目の当たりにしたことがあります。



    今ここでは
    『それほどでもない大学にしか入れないのだったら、私立に入れたのは損だった』
    という考え方は変じゃないか?ってことを言ってるんですよね。




  7. 【556116】 投稿者: そうですか?  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 04日 12:02

    横ですが さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > うちの子供が私立一貫校からMARCHに入った時、
    > 「どうせMARCHだったら、公立のほうが良かったわね」と言う方がいました。
    > “子供がどこの大学に入るか”にしか価値観を置くことのできない
    > 可哀想な人だなと思いました。




    違うんですよ。MARCHだったら別に遊びたい盛りの小学生から塾通いさせて
    受験勉強に追いやらなくても、中学生からで十分だったんじゃないの?と言いたかったのですよ・・・
    私立中高一貫受験のためには小学校から過酷な勉強をしなければいけませんでしたよね?
    少しでも偏差値の高い中高一貫を目指し、難関大学に目標を置く人が大半だからでしょう。
    「公立でも良かったわね」とは、イコール「小学校時代は遊ばせても良かったわね」という意味でしょう。
    もちろん、充実した将来の学生生活のために小学生で努力させたのだ、という自負がおありなら
    堂々としていらっしゃればいいことです。別に相手の方はかわいそうでもなんでもありませんよ。

  8. 【556121】 投稿者: 結局・・・  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 04日 12:17

    > 結局、何にメリットを感じるかの答え(良かったといえる事)が
    > その家庭にとって最優先する価値観・・という事ではないでしょうか?
     
    これに尽きるのではないでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す