最終更新:

83
Comment

【587183】胃が痛い母

投稿者: アスペルガー?   (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 05日 22:50

中高一貫校に通う息子の母です。
用事があって学校の担任に電話した際に、うちの子が
お友達とのコミュニケーションが下手だと言われました。
他にも自分勝手な行動を取る、人の話を聞かない等と
言われ、友達にしっこく意地悪されると切れてしまう事も
言われました。
息子は小さい頃は目を合わせないと言う事はなかったのですが、
カンの強い子でした。
幼稚園前は公園のグループに入れず、(息子が仲間に入りに行く
のに、グループになっている子も親も仲間に入れてくれない)
友達と遊ぶ機会がほとんどありませんでした。
幼稚園に入ってからは下の子の面倒をよく見ていたようで、
下の子から慕われてました。
喜怒哀楽のハッキリした素直な子でした。
小学校に入ってからは、周りの子の影響か?凄く活発になり、
放課後は一緒に走り回る事が多かったです。
ただ低学年のうちは授業中にプリントが早く終わってしまうと
立ち歩いたり、手を挙げずに答えを言ってしまう事もあったようです。
下の子が生まれた小2の頃にはカッとなると机を蹴ったりする
面も出て来ました。主人がカッとなると物に当たる人なので
小さい頃から見ていたのもあるかもしれません。
実は下の子が生まれた頃から主人がこの息子に対してかなり
厳しくなり。今では虐待?と言う程毎日けなすわ、怒鳴るわの
毎日です。一度殴り合いもありました。
息子は勿論主人の子ですが、主人は息子が咳をしてようが、怪我を
しようが、全然心配しません。自分が悪くても息子には謝りもせず、
褒める事も何もしません。
主人と息子の会話は全くありません。主人はあまり会話をしない
人と言うか、言葉を選んで話さないと機嫌が悪くなります。
息子は私とは会話をしていますが、会話の少ない家庭で育っているから
友達との会話も下手になるのでしょうか?それともアスペルガー
なのか?と悩んでいます。
一度発達検査は受けた事があるのですが、知能指数は高い方だと
言われました。
中学生になった今ではちゃんと授業は受けてますし、何をしたら
いけないかはよく理解はしているようです。
主人は今後も息子と会話をしようと思っていないようです。
アスペルガーかどうか診て貰おうかと思っているのですが、どのような
場所で相談すれば良いのでしょうか?
うちの子の場合、小2の息子も学校で同じような事を言われました。
この小2の子も幼稚園前に友達と遊ぶ経験が少ない子でした。
言葉も歩くのも生後9ヶ月で早い子でした。
家庭が原因でしょうか?それともアスペルガーを考えるべきですか?
アスペルガーのことをよく理解してないのに、こんな質問で申し訳
ありません。
専門家の方がご覧になっているようでしたら、レスしていただけると
嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 10 / 11

  1. 【591106】 投稿者: ぶーたん  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 10日 00:51

    いろいろな方のいろいろなお話を読ませていただき
    いろいろと考えさせられました。
    また、勉強になりました。


    ご主人、うちの息子に似ています。
    馬鹿にされたと思うとパニックになっていました。
    馬鹿にしたつもりはないんですけど、
    本人はそう感じるらしいです。
    ご主人、他人とのずれを感じているかもしれませんよ。
    そしてずーっと苦しんでいるのかも。


    うちの息子のことをまた書かせていただきます。
    何かヒントになること願って


    検査の結果わかったことは、
    見る力(見たものを判断する力)が極端に低いということでした。
    検査の中に「一本の木を描いてください」というのがあるそうです。
    なかなか描けなかったようです。
    ずいぶんと時間がたって
    「確か根っこはこうだった」と根っこを描きました。
    次に「幹はこうだよね」と幹を
    そして「枝があるね」とえだを
    「葉っぱもある」と葉っぱを
    「上のほうはいっぱい葉っぱがあるんだよね」とたくさんの葉を
    こうして出来上がった絵はとてもバランスの悪いものでした。
    「この絵がお子様そのものです。」
    といわれました。
    部分部分はよく観察しているのです。
    部分部分では見る力、考える力がある。
    だけどそれをまとめる、総合的に見たり判断したりする力が弱いのです。
    一部分でしか判断できなくそれに付随するものが見えていない、
    考えに入らないため、間違った行動に出てしまう。
    でも本人はいつもまじめに、その少ない狭い情報の中で判断して行動しています。
    息子の立場で考えるとそれだけで考えれば間違っていないのです。
    ズレが生じているんですね。
    そんな中で、自分とは違う範囲(思っても見なかったこと)で批判される。
    本人にとっては不本意な注意、指摘が多かったことでしょう。
    時には馬鹿にされたこともあったでしょう。
    「僕は悪くない」といっていた意味がよくわかりました。
    こんなことが続けばそりゃあ切れるかなあと思うし
    自尊心傷つくよなあと思います。


    息子の状態を失礼とは思いますがご主人に当てはめて考えると、


    >「なぜ怒られているかあいつは分からないんだ」と主人は
    >言うのですが、怒られる理由もない事で怒られ(いや怒鳴られ)て


    という事例から、考えにズレがあると考えることもできませんか。
    狭い考えの中でのご長男の悪いところが見え(気になって)指摘している。
    でも家族は怒られた意味がわからず、それを批判する。
    ご主人は意地悪とか困らせるとかいう意識はなく、悪いことをしたから
    それを指摘しただけなのに批判された。
    馬鹿にされていると思い、パニックを起こす。
    ご長男だけというのは、基準がご長男さんであって
    それより幼いということで、上の子が出来ないんだから
    下の子にいっても仕方ないとか思っているのかもしれませんよ。


    どうでしょう?



  2. 【591169】 投稿者: 詳しくはないのですが  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 10日 06:56

    うちの子の「コミュニケーション下手」は、専門関係機関からは先天性であって、家庭教育のせいではないとは言われています。けれど、家族関係見るとスレ主さんのところと似ているところあるように思います。


    >息子は可愛がられている下の子達にちょっかいを出すので、主人は
    >それが気に入らず、余計に怒鳴り散らすと言う悪循環です。


    >うちの息子も弟には優しい時もあります。


    >主人から怒鳴られてる姿をいつも見ているので、息子を馬鹿にする
    >言葉を言う事があるので、下二人にもフォローが必要かもしれません。


    まず、感じたのは、ご主人は自分に厳しく今まで生きてきた。自分を律して、「〜しなければならない」という生き方をしてきた。そして、とても高いプライドを持っている。その自分の基準から見ると、ご長男はいかにも「不十分」と感じる。もっと自分に厳しく「〜しなければならないことをやれ!」なのに、思うに任せない。しかも、妻まで、自分を否定している、こんなことありえない。


    現場を見れば、守るべきはご長男と見えますが、ほんとにフォローが必要なのはご主人かなぁとやっぱり思います。


    ご長男の下の方たちへの態度は自分が「認められていない」ことが態度にでてきているのかも?まだ中1。自分が受けている仕打ちを弱いところにむけます。この「仕打ち」は本人だけに起因するものではなく、まず、自分が「認められていない」ところに端を発しています。そして、一番認めて欲しいのは「父」。だけど、この図式をご主人がすぐに理解して納得してご長男への態度を変えようと思っても難しい。まず、ご主人に「気持ちの余裕」を持てるようにすれば見えてくることもあるかと。

    ぶ〜たんさんの「部分部分は見えても総合して考える力が弱い」、あると思います。


    ご長男の態度は見えても、その根源に思いが至らない。判断する基準は「自分」今まで自分はそれでやってきた。それを崩されることは自分の全人格が否定されるとおもってしまう。


    時間はかかるかと思いますが、「こう合ってほしい」家族関係に徐々になっていくと信じています。

  3. 【591212】 投稿者: ご主人へのケア  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 10日 08:51

    > ご長男の態度は見えても、その根源に思いが至らない。判断する基準は「自分」今まで自分はそれでやってきた。それを崩されることは自分の全人格が否定されるとおもってしまう。
    >
    >

    誰だって否定されるのはいやなものですよね。
    ご主人、家族から責められることが多く父親として夫としての自信を喪失しているかもしれませんね。
    まず、自分も子供たちもご主人を愛している必要としていることを伝えましょう。
    それから話すときも否定ではなく肯定的なことばで伝えましょう。
    納得のいかない怒られ方をした場合は、いままで、すぐに反論していたと思いますが
    まず、怒らせてしまったことを詫び、自分にはなぜ怒られるのかわからないから教えてほしいと伝えご主人の思いを知りましょう。
    なぜ怒ったのかがわかったら、たとえ不本意だとしても謝りましょう。
    それから怒ったような言い方をされるとわからなくなってしまうので、
    やさしく言ってほしいと伝えましょう。
    これからは気をつけるけど、また怒らせるようなことをしたときは
    やさしく注意してと伝えましょう。
    そしていつもなら怒鳴っているようなときに怒鳴らないでいたときは
    今日は怒鳴らないでくれてうれしい、ありがとうと伝えましょう。


    アスペルガー?さん親子がご主人に対して
    怒らないでほしい、褒めてほしいという気持ちは
    そのままご主人の思いでもあるかもしれません
    「責めないでほしい。父として夫として必要としてほしい。尊敬してほしい」
    と思っているかもしれません。


    まずはご自分たちからですよ。
    どちらかが擦り寄っていかなければ、いつまでもこじれたままになってしまいます。














  4. 【591223】 投稿者: 詳しくはないのですが  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 10日 09:20

    何度も出てきてすみません。


    我が家は今は、昔ほどの嵐はなくなってきています。でも、嵐の時期は掲示板で「神様は乗り越えられる試練しか与えない」といったようなこと、書いてくださる方がよくいらっしゃいました。「だから、あなたには乗り越えられる」というわけです。


    もちろん、親身になって書いてくださった方には感謝しています。けれど、一方で「それでも、この試練は嫌だぁ〜」と悲鳴を上げていました。


    家族に対して最大限の努力をする一方で、実は私は自分を一番大事にしていました。チャンスを見つけて、あるいは作って、自分のストレス解消にせっせと励みました。買い物だったり、おでかけだったり、楽器の練習だったり、井戸端会議だったりでした。当時は子どものごたごたで、いつ学校からよびだされるか分からないし、子どものケアのために通ったところもあったので、お仕事ができなかったから、費用が沢山かかることはできませんでしたが。


    スレ主さん、今の事態はきっと乗り越えることができます。そして、ご自分自身も大事にしてくださいね。これ、乗り越えるための秘訣の一つです。

  5. 【591236】 投稿者: うちも  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 10日 09:41

    ずっとこのスレッドを書き込みもしましたが読ませていただいていますが
    なんと素晴らしいでしょう!
     
    発達障害(アスペルガー)の疑問を感じたり、また診断をされたお子さんと向き合っていらしたならではの、示唆と愛情に溢れた書き込みが多いですね。
     
    それぞれの家庭での事情は似ているようでもそれぞれでしょうが
    すくなくともわたしにとって取り入れたいアドバイスはたくさんあります。
     
    そしてここに書かれたご主人様への対応などは、
    病気であろうとなかろうと、
    とかくみんなから反感を買われやすいタイプの人を理解するのに役に立つと思います。
    クラスでのいじめっ子などにも役立つと思います。
     
    大人でも子どもでも、困った行動を本人も好きでやっているわけではない、ということ、あると思います。
    その時に周りは、なかなか難しいことなのですが
    その人に寄り添って理解しようとすることが必要なのだと改めて思うのです。
    理由があるに違いないと思ってあげることが始まりかも知れませんね。
    それがわからない時は分からなくてごめん、と言う姿勢が大切なのでしょうね。
     
    でもこれは本当に難しいことです。

  6. 【591409】 投稿者: 否定しないで・・  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 10日 15:12

    ご主人へのケアさん の意見に同意します。


    スレ主さんの気持ちはわかるのですが、ご主人が気の毒にも思えてきました。
    我が家の場合は、私自身がご主人のようなタイプかもしれません。
    主人がスレ主さんのようにすぐ息子の守りにかかるので、私の立場がないと
    いうか、それこそ私の人格を否定されているように思えてきます。


    私はもちろん息子を愛していますし、立派な大人になってほしいと思っています。
    でも、いつも子供のことではけんかになります。
    私は、スレ主さんのご主人のようには暴れませんが、主人に自分の気持ちが全然
    伝わらないので(否定される気がします)、気狂いのようになります。
    我が家の場合、主人が変わる事は無理そうなので、離婚か私がいなくなるしかない
    のかと思っています。
    私には複雑な生育環境がありました。スレ主さんのご主人も同様ではないでしょうか?


    もし、スレ主さんがご主人に少しでも愛情があるのなら、
    ご主人が何か意見や不満を言ったときに、まず否定・反論せずに、
    「わかった。今後、気をつけてみる。」的なことを言ってみて下さい。
    自分を認めてほしいんです。
    全然違っていたら、ごめんなさい・・・。

  7. 【591438】 投稿者: 太陽  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 10日 15:49

    すみません、皆さんのレスを読んでいたらもう少しだけ・・・
    長男は何故かささいなことでも怒られ続け外では自信を持てない、家では父親がいない時に自分より弱い立場の妹に父にされたように怒鳴る、という本当に辛い日々がありました。
    私が変わる事で夫が変わり息子も明るさと優しさを取り戻しつつあります。
    でも私が変わらないまま息子が大人になって、結婚して、しばらくして奥さんや子供にひどいことを言ったりしていたら・・・私と夫の責任です。
    でも夫もそういう風に育てられてました。
    なんだか人生って本当に切ない、だから誰も悪くない、責めないで、許してあげてください。
    そうしたら光が見えてくるような気がします。

  8. 【591843】 投稿者: 今後  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 11日 00:10

    中一の息子も診断は受けていませんが、アスペだろうと思われます。
    そのことを本人に伝えたほうが本人も生き易いだろうと思うのですが、ショックを受けるだろうとも予測されるので、なかなか決断できません。
    皆さんどうされているのでしょうか?
    息子は図形が弱いのですが数字には直感が働くようで数学は得意なようです。典型的ですが記憶もよく出来ます。コミュニケーション能力がなくても生きていけるよう何か資格を取り働いて自立できるよう援助するのが親の務めだと感じています。
    アスペルガーの特徴を活かせる職業や資格は何かあるでしょうか?親バカと思いますがどなたか教えて頂けますでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す