最終更新:

59
Comment

【642636】知能は遺伝によって決まっているのか?

投稿者: とんび   (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 24日 16:47


知能ってどれくらい遺伝と関係あるんでしょうか?音楽や運動は明らかに素質ってありますよね。いくらピアノを習っても伸びない子はある程度で成長が止まってしまう。


同じように算数などの数理能力や物事をさっと理解する能力なども生まれつきのものが大きいような気がします。



だとしたら親がいくら尻をたたいて塾に通わせても分からない子は分からないんでしょうね。算数に限らずいわゆる頭がいいという子は親もそれなりの知能を持っているのではないでしょうか? 遺伝で知能が決まるとしたら学習は遺伝を乗り越えられるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 5 / 8

  1. 【643269】 投稿者: たぶん・・  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 25日 12:44

    ごめん さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >  無知な私をお許し下さい。
    >  小学校で知能テストをやった記憶はあるのです。でも結果は知りません。
    >  自分の正確なIQをどうして知ることが出来るのですか?
    >  どこかそういった場所があるのでしょうか?


    今は知りませんが、昔は平均より高い数値だと先生が保護者にコッソリ言ったりするみたいです。
    試しに子供が6歳の時知能検査をしたらちょうど夫婦のIQの平均値でしたよ。

  2. 【643333】 投稿者: 理系の子  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 25日 14:02

    資質と環境 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 私の実家は母は理数系と無縁です。父も(動物的感のようなものはありそうですが)理数的な思考回路があるとは思えません。兄弟も(低学年から公文に通っていましたので)計算力はありますが、理数的な思考回路とは違うような・・・。遺伝的には理数的な思考回路は無いように思うのです。
    > その中でも、私の少期は自然や廃材の中でたっぷり遊び、(放って置かれた部分あるので)こうするとどうなるのか、何故なのか、どうしてなのかをじっくり考える時間もありました。(周りは殆ど男性)
    > 小学校時代、授業の中から疑問が沢山湧いてくるのですが、それには対応してもらえず、勉強は出来ませんでした。授業の内容とは別に何故こうなるのかに頭が集中しており、先生の授業の話は聞こえません。勉強が出来るわけがないのです。
    > しかしながら、算数の応用問題、数学の思考系の問題は大好きでした。

    私は自分自身について「資質と環境」さんと全く逆のことを思っていました。

    私の両親は理数系が大の苦手で、大学は数学をとらなくても受けられるという理由で私大文系に行ったそうです。
    が、母の父は理系の大学を出ていて、母の兄弟たちも理系でした。
    父の父は文系の大学を出ていますが、父の兄弟には理系と文系と両方います。
    父は転勤族なので、私たちきょうだいは祖父母とは離れて(祖父母から影響を受けることはほとんどなく)育ちました。
    というわけで、私の育った家庭は(両親が理数系苦手なので)理数的な思考を育てるような環境ではなかったと思います。
    ところが、私と弟は理系に進み、妹は文系学部でしたが数学も苦手ではなく、入試に数学のある大学に行きました。
    それで、私たちきょうだいが理数系得意に育った要因はどこにあるのか?と考えたとき、家庭環境とは思えなかったので、祖父母からの隔世遺伝かな?と思ったのです。

  3. 【643499】 投稿者: 例えば  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 25日 17:30

    お子さんが小さい頃、算数の問題を聞いてきたときなど
    「ゴメン、尊崇はかんべんして。むずかしいからわからない」
    などといった言葉を発していませんでしたか?
    義妹(文系)は常にこういっていました。
    そして姪たちは
    「算数ってむずかしいんだ。だから私たちは算数ができなくてもいいんだ」
    と思い込んでしまったようです。
    現在大学受験生ですが、当然のように私立文系希望です。
    中学受験のときに少し算数を見てやったことがありますが、
    「とにかく解きかたと答えを教えて」
    というばかりでなぜそうなるのかを考えようともしませんでした。


    一方私は理系なので子どもたちに
    「算数って面白いよ。パズルみたいにいろんな解き方ができるよ」
    といってTVの教育番組などを見ていました。
    また科学館や博物館へもよく遊びに出かけましたし、
    人体の展示も見に行って解説もしてやりました。
    図鑑や理科辞典は愛読書でした。
    現在高校生ですが理系クラスの上位にいます。
    主人も義弟も同じ大学(医学部)を出ています。


    親が科学的なものの見方を好むかどうかというのは
    遺伝でもあり、環境でもあるのではないでしょうか?
    小さい頃の子どもの疑問に対して
    「そんなことどうでもいいでしょ」
    といってしまうか
    「どうしてだろうね。調べてみようか」
    といって一緒に考えてやるかどうか。
    やはり子どもの知能はある程度は親の態度で決まると思います。
    もっとも同じように育てても下の子はあまり科学的なことに
    関心を示さず、どちらかといえば読書を好みます。
    理数も平均以上はありますが、理系へ進む気はないようです。
    ただ姪たちのように拒絶反応を示すことはありません。

  4. 【643517】 投稿者: 医者と看護師のこどものできは?  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 25日 17:46

    医者と看護師の子供の知能は高いのでしょうか?
    それとも 低いのでしょうか?

  5. 【643518】 投稿者: いや  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 25日 17:48

    医者と看護師のこどものできは? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 医者と看護師の子供の知能は高いのでしょうか?
    > それとも 低いのでしょうか?


  6. 【643530】 投稿者: 人それぞれ  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 25日 18:10

    看護師といっても正看か准看かによって異なりますし、
    教育熱心かそうでないかによっても違います。
    ただ、少なくともこのような質問をされる方のお子さんよりは
    知能的に優れた子が多いと思いますよ。

  7. 【643534】 投稿者: IQよりもEQよ  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 25日 18:12

    従妹が小学生のころ、IQが200とかいって自慢していましたが、
    30代後半になった今でも定職に就かず、結婚もせず、
    親泣かせです。その両親はというと、やはり親泣かせなことを
    して親戚中からブーイングです。頭の回転は確かに良いと思うけど。
    知能の高さを示す指標には詳しくないけど、IQよりもEQでしょって思う。

  8. 【643537】 投稿者: 智農  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 25日 18:13

    知能指数は遺伝的要素がかなり強いと思います。
    私が数十年前に小学校で受けた知能テストの結果は相当高かったようで、担任教師が家まで来て教育大附属中学の受験を薦められました。
    そして、うちの9歳の息子ですが、ある事から病院で知能テストをしたらメンサ級の結果でした。この子は知的好奇心の塊、どんな項目にも意欲満々です。この能力を出来る限り伸ばしていけたらいいな、と思います。知的欲求を満たしていかないと、知能指数が高くても全く役立たずになってしまいます。この私がそうです。仕事ではルーチン作業はかなり早く正確ですが、色んなどうでも良い事が頭から離れず苦労します。対人関係も下手だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す