最終更新:

275
Comment

【1178443】子どもを駄目にする 母親 父親

投稿者: 塾屋の親父   (ID:Cw3fpqEE0eE) 投稿日時:2009年 02月 08日 19:11

首都圏の中堅塾の経営者 大手でもなく個人塾でもありません。

20数年親子を見てきました。

難関私立中学に合格したが

中学、高校で没落する子
大学や社会人になって社会に適合できない青年

子どもは健全に育っても 親本人が 精神的に病む
統合症などで 社会から距離を置く長い人生

中学までの子どもとの接し方や考え方を変えないと

悲惨なわが子の人生や 哀れな老後になる可能性が大きい。

悪い兆候を書いてみる

・中学生になっても 塾のスケジュールを管理しいている。

・中学生になっても学校の進度、シラバスをもとに学習計画を
親が主導で計画

俗に言う子ども離れが出来ない
過保護な母親

そんな男子はかなりの確率で家庭生活が崩壊している。
離婚率は非常に高い。
または結婚できない男がほとんど

まあそんな話を少しずつ書いていく。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 9 / 35

  1. 【1189620】 投稿者: 透明人間  (ID:qkXF.Xtcbfs) 投稿日時:2009年 02月 16日 01:29

    う~ん、相変わらず、好感度の低い書き込みですね。
    別に、あなたの文章のミスを見つけても、



    > 戦国大名の首でも獲ったかのように大喜び



    なんて、してる人、いないと思いますけどね。
    まぁ、女性の読者が多いとわかってて、



    > 女というのは いくつになっても 救えない動物だな



    と書かれるあたり、はなから感じの良い文章を書こうという意志がないことははっきり理解できました。
    でもね、人にものを伝えようとされている以上、もう少し丁寧に文章を書かれた方が良いと思うのですよ。単なるタイプミスというには酷すぎる文章です。



    それとね、



    > わたしのことはどーでもいいのだよ。



    とおっしゃるのと同様、文殊さんや???さんのこともどーでもいいのです。
    わざと失礼な言い方で、煽られる様子は、本当に下品に感じ、こんな人の塾だけは選ばないよう注意しようと思ってしまいます。



    あなたがおっしゃる「いいこと」は、やっぱり良いことでもなんでもなく、「ふ~ん」としか感じませんでした。
    私のほうからもいいことを教えてあげるよ。
    たぶん文殊さんは女性じゃない。まぁ、ネットの世界での性別なんて、あてにならないし、この際、関係ないことだけれど、あなたには問題のようなので。

  2. 【1189640】 投稿者: 塾屋の親父  (ID:A2H2M6x2jWA) 投稿日時:2009年 02月 16日 02:10

    男の子の育て方

    ほとんどの母親は 上手に子離れしている。

    やっぱり 猫や犬がある時期になると しっかり子離れするように

    人間も本能でそうなっているのかな?



    しかし例外があるようで
    思春期になっても 過干渉って言うのか?
    そんなタイプの母親を見てきたが



    M輔の場合は酷かったな。

    中学2年になっても 小学生と同じような干渉されていたからね。


    特に友人関係に厳しかったね。
    中学生になると 部活動の先輩・後輩の関係も出来てくる。
    伝統のある一貫の付属なら50過ぎのOBとも交流が出来てくる。

    先輩に雑用を言われる。
    後輩におごる。
    連帯責任。

    M輔の母親はそういう体育会体質が嫌いだったんだな。
    学校にクレームつけた。
    顧問に「民主的じゃない!」とでもいったんだろうね。
    数時間 何回も学校に通ってクレームつけた。

    公立の中学じゃない。
    教師よりも OB会のほうが力が強い
    付属の伝統中学だ。 理事もOB

    そこらへんの力関係も KYの母親は
    「自分の正義は世界の正義」


    M輔はだんだん部活動では浮いた存在になった。

    合宿も行かせてもらえない。
    家に道具を持ち帰れない。

    ある日切れた。
    「勉強と両立ができないようなら辞めるように
    明日 学校に行ってくるわ。 」


    「テメーいいかげんにしろ」 M輔はマジに切れた。


    気がついたら
    母親は鼻骨骨折 眼底陥没、肋骨は数本いかれていた。


    「ケーキはママに半分上げるね。」 息子の昔の笑顔はもうそこにはない。

  3. 【1189644】 投稿者: 塾屋の親父  (ID:A2H2M6x2jWA) 投稿日時:2009年 02月 16日 02:29

    ここにも数日前登場したが


    勘違いしている奴がいる。


    塾は合格の結果を出すのが義務だ。 こんなアホなことを真剣に言う保護者だ。


    そら 合格したり 成績上げるために授業料を払っているんだろうが


    合格するのも 落第するのも  自分の子どもだ。

    月々数万円のはした金でそら無理ってもんだ。


    っていうより


    塾をやっている立場の人間が
    「私達は結果で勝負している。」
    「不合格は塾講師の責任だ。」

    これは話が分かる。
    自分の仕事だからな。



    しかしだ。


    自分の遺伝子をもった、自分が育てた子の結果を

    恥知らずに 人様の責任に転嫁できる感性を不思議に思うよ。



    まさか 成績や合格
    そして本当にまさかだが 知性とかも
    金で買える それもはした金で買えるとでも
    本気で思っているのかね?

    そんな連中は・・・・

  4. 【1189706】 投稿者: ???  (ID:BEB88XU4t8Y) 投稿日時:2009年 02月 16日 08:03

    誤字脱字は沢山見付けていますが、いちいち挙げ足を取ると疲れるのでしなかったんだけど、「振り回されりるん」…には笑えた!

    反論・意見をと言われても、その程度の事ならば、この板に来る人ならば百も承知だって。

    もしも、あなたにお子さんがいるのならば、夜中に一人PCに向かっている、それだけでなく昼日中から悪口レベルの役に立たない報告をしているパパの姿をどう思うでしょうね。


    塾の先生は公人同様です。昼夜構わず何処かで見られている可能性が高いですよ。
    エデュで普段の行動を具に書かれている塾長がいたんだから。

    そして、又々IDがコロコロ変わってるよ。

    これだと、スレ主さんが成りすましで賛成意見をレスしても分からないですから、IDの統一を願います。

  5. 【1189945】 投稿者: 塾屋の親父  (ID:mEkPpIK9Pr2) 投稿日時:2009年 02月 16日 10:59

    >そして、又々IDがコロコロ変わってるよ。
    >これだと、スレ主さんが成りすましで賛成意見をレスしても分からないですから、IDの統一を願います。


    違う事務所や自宅でPCを使用するし
     プライバシーセキュリティーの考えが違うので
    お断りする。



    >反論・意見をと言われても、その程度の事ならば、この板に来る人ならば百も承知だって。


    でも 見てしまうんでしょ。 興味があるんだよね。





    >塾の先生は公人同様です。昼夜構わず何処かで見られている可能性が高いですよ。
    エデュで普段の行動を具に書かれている塾長がいたんだから。



    最高レベルの白痴発見しました。


    どうして公人(同様)なのか?
    ありえないでしょ?

    昼夜構わず何処かで見られている?

    そりゃ 犯罪でしょ!
    あんたそんなことしてるのか!?
    悪趣味というより 犯罪者だね。



    時々いるんだよ

    公人とか
    社会的責任とか どこにも根拠のない
    自分の希望的妄想を主張する白痴くんってのがな。



    しかし 見事に 主体性のない連中が数人集まったな。


    笑ったのは
    私が書いた文章を

    「これは解せない。」と事実かどうか?と書いている連中

    笑ったよ。

  6. 【1190012】 投稿者: ???  (ID:BEB88XU4t8Y) 投稿日時:2009年 02月 16日 11:57

    違う違う、なんで私がそんな犯罪まがいの事をしないとダメなんですか?
    もう、その考え方のすっ飛び方に驚いてしまいます。

    そんなスレを見た事があるよ、って老婆心ながら余計なお世話をしたまでですよ。

    公人ってのはね、あなたがそんなレベルと申した訳ではなく、そのぐらい壁に耳ありで、貴方は一人だけど塾利用者は過去・現在を含め山ほどいらっしゃるでしょうから注意しなくちゃネって事よ。

    此所まで説明しないと理解出来ないの?

    そして、興味があるから…云々は確かに驚くような内容が出てくるのか待ってはいるのです。しかし、まぁ何処にでもあるような内容だなぁとある意味がっかりした次第です。

    何方かが仰有ったように、スルーした方が賢明なのかも。

    もっと良質なスレを見に行って来ますわぁ。

  7. 【1190059】 投稿者: 塾屋の親父  (ID:mEkPpIK9Pr2) 投稿日時:2009年 02月 16日 12:28

    人に文章指導をしている人間が

    後から言い訳投稿か  自分の文章能力のなさを

    棚に上げて、人の読解能力のせいにしてはいけない。

    子どもにもそのマインドは遺伝するよ。


    >スルーした方が賢明なのかも。

    無理だろうね。君には


    >違う違う、なんで私がそんな犯罪まがいの事をしないとダメなんですか?


    しないといけない?
    自分が文章を書いたのですよ。

    しかっし  

    >なんで私がそんな犯罪まがいの事をしないとダメなんですか?

    いかにも 女だな~。  なんで私が・・・か (笑)


    >これだと、スレ主さんが成りすましで賛成意見をレスしても分からないですから

    なんだ?学級委員長にでもなったのか? あんたは
    正々堂々ってか!

  8. 【1190082】 投稿者: 文殊  (ID:6rBpID8SRMk) 投稿日時:2009年 02月 16日 12:44

    正確な日本語を説かれるとは思ってもみませんでしたが。
    下衆な勘ぐり。
    そりゃあ、そのとおりで。私の勘繰りが外れていれば、それでいいんです。あまり趣味の言い方ではないですけれども。


    ただ、さいぜん申し上げたとおり、三十になった元教え子の、家庭の中のことを見てきたように言い立てるのは、「解せない」し、それこそ下衆な勘ぐりではないんですかね。
    それにしても、塾の先生は「公人」ではないですな。不合格とかに結果責任があるかのような言い方も、違うと思うな。

    あ、男ですよ。私。それと、妙に社会的ステータスに固執する言い方が多いので、慎重に、しかし誤解のないように申し添えますと、少なくとも「塾屋」風情に「白痴」呼ばわりされるような教育を受けたわけでも、仕事をしているわけでもないです。まあ、ステータスとか教育の程度とか以前に、一定以上の知性とか品格とかをお持ちの方は、他人を「白痴」呼ばわりはしないと思いますけれども。


    そんなこんな、ひっくるめて、悪趣味だとは思わないですかね。最初から悪口を言い募ることを予定した、この論題の立て方。
    そもそも私が「解せない」のは、そこなんですけどね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す