最終更新:

160
Comment

【1334397】高福祉不要、教育の無償化へ

投稿者: ダーウィン   (ID:ffL9xBkw6lM) 投稿日時:2009年 06月 18日 10:24

すっかり惰弱な建前論が幅を利かせている感がありますので、あえて言いたいことを皆さんで議論できるようなスレッドの一つとなれば、という思いで立てました。


私は最近の後期高齢者医療制度に対するメディア報道や、次期政権奪取が近いと言われている民主党の「老人苛め」という言い方に非常に反発を覚えています。端的に言いましょう。老人なんて要らないと思いませんか?老人は競争力がなく、又競争力に寄与することも少なく、昔を回顧することしかせず、自分の生涯に生産した価値以上の福祉を声高に要求しているようにしか見えません。


老人は生物学的に見れば既に全くの無用の長物であり、特に生産性に寄与し得ないような老人はもはや社会にとっては一方的なコストセンターに他なりません。


我が国のバランスシートを見れば、こうした不要な老人セクターをカットすることで、大幅な収支の改善を見ることができます。


そしてここで生まれた資金を、生まれた家庭環境に関係なく、等しく優れた教育環境を与えるコストや、大学に至るまでの義務教育化等のコストに充当することで、若い、つまりこれからの生産性に寄与するセクターに振り向けることがいいのではないでしょうか?


劣悪な家庭環境にある子供は全て親元から引き離し、国家が養育して全員に対して無償でより高度な教育を受ける機会を生成するのです。


老人に対しては、65歳時に保有する資産の95%を国家が強制的に査定し、3億円以上を提示できる場合はA級市民。5000万円未満ならC級市民と区分し、C級は一律収容所行き。65歳以上は基本的に投票権は全て剥奪です。


極論だと思ってあえて提示しております。極論から議論することで、現状の異常さを客観視できるようになると思うからです。老人がこの国に何をしましたか?貢献した一握りの逸材の恩恵を受けて、大多数の「単に年を取っただけの愚昧な民」までが貢献度が高かったかのように振舞う世の中が正常でしょうか?


貴方もやがて老人になるという言い方は無用の長物です。腐った老人として生きながらえることに何の興味も私はありません。


この国の財政はもうパンクしています。下らない老人にコストを割くことを一刻も早く止めるべきです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 11 / 21

  1. 【1347850】 投稿者: ターゲットは我が家かしら  (ID:jP.U8LxJbnc) 投稿日時:2009年 06月 29日 14:57

    ダーウィンさま
    経済音痴の私にも良くわかりました。
    早急にどこかを削って日本経済を立て直す必要があること、
    悠長なことを言ってはいられない現実のあること、
    教育にかける予算の削減は一番最後に考えるべきだというぐらいに将来の日本にとって大切な投資であること、
    という3点が非常によく理解できました。
    その他の削減についての優先順位は優劣つけがたいです。

  2. 【1347950】 投稿者: ダーウィン  (ID:ffL9xBkw6lM) 投稿日時:2009年 06月 29日 16:09

    >龍様


    >じゃあ、国家の破綻を数値を用いるなり、国際的取り決めなり、BISやIMFなりの基準が有るのか無いのかを説明され、其の上で御説明願いたい。


    人に要求する前に、従前に自分に出された疑問に先ずは答えましょう。貴方は自分自身での対案には具体的なものは何も示せず戯言、言葉の遊びの羅列を繰り返すだけです。


    「老人有効活用のアイデイアは山ほど有るが、御貴殿は受容しないだろうから止めておきます。 」と言われた貴方だが、実は老人有効活用のアイデアなど結局存在しないだけである、というのが私の確信です。もし違うというのであれば、先ず貴方が証明して見せなさい。貴方が主張するアイディアが国際的取り決めなり、BISやIMFなりの基準に照らして妥当性があることを説明しなさい。


    貴方の海で千年山で千年修行された成果があるというのであれば、ご自分のプランを提示して証明なさるべきでしょう。それが無い限り、所詮は言葉遊びが好きな、年金を「もらっている」老人の戯言として聞き流す以外の選択肢を持ちません。


    >処で本邦の国債の格付けは例えばムーディズなら如何なっている?国際比較での順位は?市場の判断では日本経済はまだまだ福祉に廻せる順位になってるだろう


    笑止ですね。貴方は従前に経済学的手法における限界を「所与・所定の条件下で立てる仮説と言うのが基本的な概念です。・・・・地上の現象と将来有り得ると合理的に予測可能なと想像出来得る以外の不測の現象まで条件付けしている訳で無し、当然、経済学には限界が有ります。」と言われていますね。なるほど、その論旨に従うなら、最も経済学的手法に沿った国債の信用度評価をしており、且つ、不測の現象まで条件付けしていないのが、正にムーディーズですが、この格付けには嬉々として従うというのでしょうか?


    ご自分にとって都合のよい部分だけを切り張りし、自らの珍妙にして支離滅裂な主張に強引な肉付けを行うのが貴方の主張のようだ。それならば、貴方自身が「日本経済はまだまだ福祉に廻せる順位」の具体的な基準を逆に示しなさい。無論「国際的取り決めなり、BISやIMFなりの基準」に照らしてである事は言うまでもありません。


    こういうご老人が年金を「もらっている」という現状こそが、国家に対する背任であるというのが、私の見解です。

  3. 【1348007】 投稿者: ターゲットは我が家かしら  (ID:sNdWRctBllQ) 投稿日時:2009年 06月 29日 16:46

    老人活用の案こんなのいかがでしょう。
    全て手弁当でボランティアでお願いします。
    近所の子どもの保育園・学校・幼稚園の送り迎え。(どうせご老人はお散歩するでしょ?働く親のために一肌脱ぎ、彼らを支えましょう)
    無人交番の留守番役(囲碁将棋盤持込みでいいです。とにかく人がいる交番ならそれが老人でも多少の抑止力になり、道案内も期待できる。元気なおまわりさんは他で活躍できます。最近の交番人がいなくて頼りにならない!)
    放課後の運動場での事故防止・いじめ防止のための見張り役。(先生は職員室で報告書類制作に没頭していただけます。)
    学校の植物の手入れ、ペンキ塗り、動物小屋修理、水撒き、掃除、おつかいなど本来の用務員さんの仕事の担い手。(用務員経費削減なるかも)
    歩道の植木の手入れに雑草抜き、公園の遊具の点検、河川の安全見回り・・・
    とにかくこてはじめに
    「おれは(わたしは)長らく働いてきたんだからとテレビの前に鎮座を決め込んでいるような元気で動ける年金受給者に、こういう簡単な、しかも公費で賄っているような仕事を強制ボランティアでお願いしましょう。学校に入学したらPTAにはいるように、年金貰い始めたら一日4時間何か社会のために家の外でやっていただく。
    経済効果の程はわかりませんが、老人の健康維持と子ども達の安全には絶対良いと思います。
    動けるのにボランティアせざるもの年金貰うべからず

  4. 【1348110】 投稿者: 島抜けの龍  (ID:sdG1udx6bXI) 投稿日時:2009年 06月 29日 18:11

    〉年金を「もらっている」老人の戯言として聞き流す以外の選択肢を持ちません。


    聞き流そうと御自分の御勝手だが、収支をバランスシートで論じても何も解らんだろう
    に、バランスシートを頼りに、良く収支を論じますね。実現可能性の無い妄想を声高に
    主張しても無意味で無力感に陥るだけですよ!寧ろ御貴殿より秋葉原無差別殺人犯や厚
    労省の優雅過ぎる天下り犯の方が少しでも社会を動かしている。


    無意味な妄想に高尚な対案は不要ですよ!妄想で一杯の脳味噌では対案受容の隙間も無
    いでしょうしね。


    投票権にも言及して居ましたね。御貴殿の妄想実現の為に選挙投票に若者が出掛けるインセン
    ティブやモチベーションを湧かせる事が出来る提案にさえなっていない。何処かの詐欺師紛い
    の暴力団並の顔利きでしのぎをしている出来の悪い吝嗇な代議士秘書レベ
    ルの提案である。革命もクーデターも起こせず、さりとて老人を実力で収容所に閉じ込める腕
    力さえも無さそうだ。だからと言うて合法的に実現するには支持者が居ない。


       物量的にはまるで集中豪雨的に意見を展開するが共感が全然得られない。

  5. 【1348132】 投稿者: 訂正の御願・・龍  (ID:sdG1udx6bXI) 投稿日時:2009年 06月 29日 18:33

    天下り犯の方が少しでも社会を動かしている・・誤


    天下り殺人犯の方が少しでも社会を動かしている・・正


    〉無人交番の留守番役(囲碁将棋盤持込みでいいです。とにかく人がいる交番ならそれが老人
    〉でも多少の抑止力になり、道案内も期待できる。元気なおまわりさんは他で活躍できます。
    〉最近の交番人がいなくて頼りにならない!)


    龍の地元じゃ警察OBと思しき初老の男が制服姿(警察官風だが違う)で居るんですわ!其れ
    より交番は無人化して警察官の重要巡回地点にすれば良い。普段は江戸の「木戸番」の様に老
    人が詰めて24時間体制で交代に詰める。当然児童生徒の登下校の安全監視も巡回型で出来る


    此の平成木戸番制度は龍は地元で提案している。処が近隣の人々に警察官の重要巡回地点は先
    を越された。其の木戸番は交差点の角に有り児童の交通安全を護っている。

  6. 【1348146】 投稿者: ダーウィン  (ID:ffL9xBkw6lM) 投稿日時:2009年 06月 29日 18:48

    >龍様


    >無意味な妄想に高尚な対案は不要ですよ!妄想で一杯の脳味噌では対案受容の隙間も無いでしょうしね。


    成程。ご自分の無意味な妄想に対して、私が高尚な対案を提示することが不要であると、遂にお認めになるのですね。しかもご自分の脳味噌が対案受容の隙間も無いと、客観的にお認めになっている点は感心ですね。


    それにしても、結局は「老人有効活用のアイデイアは山ほど有るが、御貴殿は受容しないだろうから止めておきます。 」と言われた貴方だが、実は老人有効活用のアイデアなど結局存在しないという事は隠しようのない事実なのでしょうね。無意味な妄想とご自分のプランを卑下する前に、先ずは建設的に対案提示頂きたいものです。


    それともやはり何もプランが無いとお認めになるのでしょうか?そうであるならば、結局革命だクーデターだと言われたところで、ご自分こそが社会を全く動かしていないと思われますが、その点は如何でしょうか?


    >何処かの詐欺師紛いの暴力団並の顔利きでしのぎをしている出来の悪い吝嗇な代議士秘書レベルの提案


    これもご自分の事なのでしょうか?デザイナーで経済学を少し齧ったと仰っていましたが、成程その実態というのは、暴力団並みの顔利きでしのぎをしている出来の悪い吝嗇な代議士秘書レベルのご老人なのかもしれませんね。しかもそんな人間が老人である故に年金を「もらっている」というのは、相当に問題があることと言えましょう。


    >共感が全然得られない。


    成程ご自分は様々なスレッドにご意見を書かれているようだが、誹謗中傷に満ちた指摘ではあっても、そこに建設性の欠片もなく、正しく共感が全然得られていませんね。


    繰り返しますが、海で千年、山で千年修行をされたお知恵を是非開示頂きたいものです。受容されないからという理由で建設的な意見を何一つ提示できないのは、老いて引退しては昔は良かったと懐かしむだけの愚劣な老人世代の代表格が自分であると証明するようなものです。

  7. 【1348208】 投稿者: 耳栓  (ID:pVDg17xV7Do) 投稿日時:2009年 06月 29日 20:06

    よこから失礼します。
    ここまでの論客そうめったにはいませんね。勿論ダーウィンさんのことです。
    聴講に徹しておりましたが、恐る恐る書いてみます。



    この膨大な債務を子孫に残さない対案ですよね。

    非難轟轟を覚悟して、耳栓して、言ってみますが、受刑者の刑期を極端に長くする法改正を行って、受刑者の労働力を海外に有償で提供するというのはいかがでしょう。悪いことをした人には海外のつらい土地で長~い間お国のために働いてもらう。(残念ながら)安定供給はできそうですが、その労働人口がたかが知れている点が対案として成立しませんね。人権問題だ、とか言わないでくださいね。


    自国だけ良ければというのもなんですが、そうなると、海外からお金を集める方法でしょうか。
    すると何か開発がらみのことになりますね。
    この際ですから1件当たり100億でも1000憶でも1兆でも予算をつけて、海外の頭脳も含めて頭の良い人にいやというほどの時間、物資、設備と人材を提供して、これぞというものを開発してもらうというのはどうでしょう。今のようなちんけな科研費ではなくて。アメリカもそんなこと考えているんでしょうか?であればそれ以上の予算化をしないとですね。

  8. 【1348270】 投稿者: ともかく  (ID:WwvhnYgYbYg) 投稿日時:2009年 06月 29日 20:57

    私もスレ主さんの話をもっと聞きたいですね。ここはあくまでもダーウィンさんのスレなので、龍さんは、もう少し控えてもいいと思う。正直なところ、龍さんのレスは、つまらないです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す