最終更新:

24
Comment

【1892931】幼稚な担任

投稿者: 怒ってます   (ID:BA6Np2xeU8c) 投稿日時:2010年 10月 22日 13:19

息子は23区内の公立小に通っています。新卒の女性担任の対応があまりにひどく困っています。子供同士のトラブルは無視。泣いて訴えると仕方ないとしか言わず、気に入らない子には あなたの事は無視しますとみんなの前で言い放ちます。先日お宅のお子さんさえいなければ学校では何もトラブルが起きないと言われました。校長が謝罪に来ましたが担任は無言。同じ事を言われた家庭が他にもあります。どうしたらいいでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1895665】 投稿者: 怒っています  (ID:BA6Np2xeU8c) 投稿日時:2010年 10月 25日 09:07

    諦められたようですが様ご意見ありがとうございます。他の方への返信に校長先生に入って頂いた理由を書かせて頂いたのですが他にも、担任から電話がきて子供が風邪で休んでいる間のクラス間のトラブルを起こしたと言われ休んでいたと言うと話を変えた上日頃の態度が悪いから疑われるんですとのこと。病んでる方なのかとも思っています。

  2. 【1896185】 投稿者: 意味不明  (ID:h67YhNqqkbI) 投稿日時:2010年 10月 25日 17:43

    >担任から電話がきて子供が風邪で休んでいる間のクラス間のトラブルを起こしたと言われ休んでいたと言うと話を変えた上日頃の態度が悪いから疑われるんですとのこと

    なに?この文章
    あなたも病んでるのですか

  3. 【1896662】 投稿者: そうかなあ  (ID:.uJWuSOYiPc) 投稿日時:2010年 10月 26日 00:00

    意味不明さん指摘の文章、そんなに変じゃないと思うけど。
    休んでるのに「お宅の子がトラブルおこした」って電話をかけてきて「休んでた」と言ったら逆ギレってことでしょ?
    その先生は絶対病んでますし教師としてというか人間として能力も低い。
    まず、自分のクラスの子の出欠を把握していない点。
    トラブルはすべて1人の子供のせいだと主張する=指導能力と管理能力の欠如を晒してると気がついてない点。
    新任だからというより人としておかしいです。
    でも疑問なんですけど、新卒で新任の先生って補助教員がつきません?
    指導力を監視する教育委員会から派遣される先生。
    23区はないのかな?
    うちの地域はその先生がトラブル発生時の対応をしますけど。
    そういう補助がないのは制度的にも問題ありですね。

  4. 【1896794】 投稿者: 怒っています  (ID:BA6Np2xeU8c) 投稿日時:2010年 10月 26日 07:45

    意味不明様、私の文章の拙さ故意味が通じなかった様で申し訳ありません。 そうかなぁ様、ご理解頂きまして有り難うございます。 皆様の貴重なご意見を頂けました事に感謝申し上げます。あと数ヶ月、上手く乗り切れるようにしたいと思います。有り難うございました。

  5. 【1896884】 投稿者: 幼稚教員拡大再生産現場・龍  (ID:gi8VivDuS6Y) 投稿日時:2010年 10月 26日 09:21

    〉その先生は絶対病んでますし教師としてというか人間として能力も
    〉低い。 まず、自分のクラスの子の出欠を把握していない点。

    御意!御尤もです。

    〉トラブルはすべて1人の子供のせいだと主張する=指導能力と管理
    〉能力の欠如を晒してると気がついてない点。

    此れもまた合点がいきます

    〉新任だからというより人としておかしいです。でも疑問なんですけ
    〉ど、新卒で新任の先生って補助教員がつきません?
    〉指導力を監視する教育委員会から派遣される先生。23区はないのか
    〉な?

    補助教員まで付ける事自体が龍には合点がいきませぬです。学習塾で
    インターンでもさせて貰って、養護学校の用務員もやって、自衛隊で
    戦闘訓練を受けてから公立学校の教壇に立たせて貰えば良いのに

    〉うちの地域はその先生がトラブル発生時の対応をしますけど。そう
    〉いう補助がないのは制度的にも問題ありですね。

    補助制度が少子化で教員が余り出したので、「首斬り対策」で打ち出
    したのが此の制度。日教組が死に物狂いでの闘争の挙句に打ち立てた
    制度ですね。敵さん達もやりますね。だが、此の制度で世間知らずの
    マネジメント知らずの幼稚な教員を拡大再生産する現場を焙り出した
    のが此のスレッドです。スレッドを評価します。★★★★★です

  6. 【1898411】 投稿者: 底辺受け皿役  (ID:V8JblUMasak) 投稿日時:2010年 10月 27日 14:22

    他県で不合格になった教員志願者を、東京都で採用試験を受けさせ合格したら採用らしいね。
    他で合格しないってことは、それなりのレベルなんだよね?
    そんな不合格者が教壇に立つのかと思うと、ぞっとするわ。

  7. 【1898446】 投稿者: それは・・・  (ID:JaSQG4pnonY) 投稿日時:2010年 10月 27日 14:51

    底辺受け皿役様

    縁故がものを言うので、自信はあるが縁故がない教員志望学生は、
    本来の希望地以外の都道府県で受けるってのは、昔からありますよ。
    落ちたっていうよりも、最初から受かるわけないから受けない。
    というケースですが。
    なので、一概に不合格者ではないこともあります。

    無事採用となったら、何年か勤務して、
    勤務校の校長と教育委員会に推薦状書いてもらって、
    本来の希望地(だいたい自宅のある出身地ですね)に帰るわけです。
    優秀な教員だと、この手で2~3年後には居なくなるので、
    がっかりなこともあります。

    書いてて気づいたんですが、子供はいい迷惑ですね。

  8. 【2080563】 投稿者: 裏口採用を焙り出そう・・龍  (ID:KERrUsQGLwQ) 投稿日時:2011年 04月 01日 18:42

    〉どうしたらいいでしょうか。

    スレ主様の悩みは全国国民共同の悩みです。恐ろしく無能で怠惰な教員
    の典型の一つですね。解決方法は直接的解決法も有りますが子供を人質
    に学校に立て籠もって居る様なもんですから、モンペと悦んで呼ばれる
    性格でないと難しい。

    教組採用枠の裏口採用でもない限り、此の様な無能・怠惰教員の存在は
    希少だろうが、裏口採用の嫌疑が濃厚です。こう言う掲示板で告発し続
    ければ、近い将来公立学校教員の実像が焙り出されて来ます。根気良く
    戦い続けて下さい。戦闘勝利を祈念致します。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す