最終更新:

81
Comment

【1955540】業界関係者

投稿者: 嗚呼!組合教師   (ID:s2Qq63tDhqo) 投稿日時:2010年 12月 18日 08:59

私の顧客は学校の先生
協力者も先生

教師叩きが当たり前のここのカテゴリーで
熱心な先生もいるよ
優秀な先生もいるよ、と書き込んできた

しかし・・・

ある学校に営業に言った時のひとコマ

「本に書いてあることと現実の教室は違う 教室の数だけ現実があってみんな違う 本の通りには行かない」
「大体 忙しすぎて本を読む時間なんてないじゃない いつ読むの?」
「教師に必要なのは知識ではなくて実践でしょ? 頭でっかちはいらない」
これらはよく聞く台詞なので、その場であまり反論しません。と、いうか相手にしません。多くはベテランの教師です。議論してもどうこうなる相手ではないし、お客様の職場だし。
若手は、なんとか授業の腕を上げたいとか、学級経営を何とかしたいと思っているので、少しでも参考になるものはないかと話を聞いてくれます。ベテランが上記の台詞で邪魔をしますが。
しかし、何かの拍子でこんな話が・・・

「北朝鮮が砲撃したって言うけど、本当はアメリカの罠かも。わざと攻撃させて実は北朝鮮に攻め込む口実を作っているのでは」
「マスコミだって本当のこと報道してるとは限らない。本当は韓国が挑発したんだけど報道しないだけ」
「どうして日本は潜水艦やイージス艦を増やすの?相手はますます軍備を増やすだけでしょ」
「竹島も尖閣諸島も北方4島もあげていいんじゃない いたずらに対立するより相手に感謝されて今までより友好な関係が築けるんじゃない?」
「これって太平洋戦争前の状況ににている。マスコミも国民もみんな右翼化している。もっと歴史に学ぶべき」

あくまでも、一部の教師です。最近の組合の組織率などたかが知れてます。
若い先生は組合に入らない人がほとんどです。
ただ、少数派であるということは、あえて多数派に属さない、それだけ組合活動に熱心ということで・・・

それにしても、いるんですね こんな教師が
これがまた組合の幹部で口が達つので上の者も押さえられない

ちなみに組合は大きく3つに分けられます
旧社会党系 現民主党系の日本教職員組合(日教組)
共産党系 全日本教職員組合(全教)
自民党系 全日本教職員連盟(教連)

上記の先生は全教です

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 5 / 11

  1. 【1981354】 投稿者: 昔陸軍今日教組・・龍  (ID:E.xHXVKy/TY) 投稿日時:2011年 01月 17日 10:26

    〉公務員の人件費を下げたって、政府支出の規模が劇的に変わる
    〉わけではない。

    ならば、路上国民や獄中国民や下獄経験国民に現下の公務員を全員
    首切って、5分の1の俸禄で働いて貰え!劇的に予算規模は縮小出
    来る。何よりも政治に肝要なのは「貧無からしめ、驕者無からしめる
    事」だ。驕るな日教組・連合・民主党。

    ああ、其れから財務省の掌で踊る「驕る襟巻蜥蜴」は女子はんやけど
    あいつが、自分の悪い頭で事業仕訳してると思いなはんなや!あれは
    財務省に智恵付けて貰うてるだけや。

  2. 【1981952】 投稿者: ほんとかね  (ID:0.O2LjhYdjo) 投稿日時:2011年 01月 17日 20:20

    データを出しても「信用しない」というのでは議論になりませんね。
    それなら貴殿の主張をサポートするハードデータを出してください。
    「教師の平均年俸1000万」などという噂レベルの話はダメですよ。
    まあ、こんなマイナーな板ですので、いくらお暴れになってもあまり
    実害はありませんが。

    私もいつまでもお付き合いするほどヒマではありませんので、
    この辺で失礼します。

  3. 【1982486】 投稿者: 各々方!日教組には御油断めされるな!龍  (ID:E.xHXVKy/TY) 投稿日時:2011年 01月 18日 09:50

    教員平均給与についての正確・精緻な計算をした数値は何処にも
    存在しない。此れは教員勢力側が外部への漏洩を妨害し、極端に
    厳秘扱いしている所為だ。此処等を日教組側が公益的自白をする
    と世間様も見直すのだが。其れと本来所得扱いされて課税される
    べき見做し所得が課税を免れたりしている。其れを日教組側は過
    去からの所得税不正免脱を『労働条件』と嘯いている。例示すれ
    ば、其の一つは教員共済組合やら互助会への補助金だ。あの金殿
    玉楼教員共済組合宿泊施設だ。当然民間なら、企業役職員の「税
    引き後所得」から集められる資金で建設・運営される。巷間言う
    處の1000万説は状況証拠を積み上げれば正しい。或る機関が
    表面的数字として780万説を出しているが、其れは教員筋やら
    役人筋から出た数字で眉唾すべき数字だ。国会答弁を見れば一目
    僚然だが、タックスイーター側が自己を不利に追い込む数字を正
    直に吐露した歴史は日本には無い。

    本日の讀賣新聞に拠れば、ガソリン税・高速無料・公務員給与の
    2割削減・こども手当等の民主党と言う日教組傀儡政権の詐欺的
    インチキマニュフエストの記事が詳細に掲載されていたが、夫々
    3歳未満・3歳以上には20000円だの13000円だのと詳
    報されているが、総額には言及されていない。年齢別人口数に付
    いてさえ、役人筋は握り潰しているのだ。だから、大凡4兆5千
    億円くらいとしか国民にも大臣にも解らぬ様に迷彩を役人筋は施
    しているのだ。

    或る機関だが、インターネットで教員・平均給与で見れば解る。

  4. 【1984037】 投稿者: 後退した校長・・龍  (ID:E.xHXVKy/TY) 投稿日時:2011年 01月 19日 11:38

    チュニジアの政変だが、最初のチュニジア政府内務省役人の国民側
    犠牲者数は23人だが、同時に発表された国際人権団体(名称詳細
    は記事では不詳)の数字は66人と約3倍の違算だ。龍は政府数字
    より後者の数字を信頼する。

    さて、埼玉の例の裁判沙汰だが、あれは正気の沙汰とは思えぬ。埼
    玉は日教組よりも全教の方が数が多いと聞いている。と言うのは過
    去の日教組分裂の際に県教組全部が社民党・民主党と訣別して共産
    党勢力下の全教へ加入したと聞いて居る。まあ、後はTVや週刊誌
    の詳報を待たねばならぬが、多分、此の女教員も異常なほど熱心な
    「忙しい教」の熱烈信徒だろう。

    噴飯物のコメントをした校長だが、昨日から反響の凄さにたじろい
    て、学校としてコメントしませんだとよ!

  5. 【1991730】 投稿者: 育児放棄のママは爪の垢煎じて呑め!龍  (ID:E.xHXVKy/TY) 投稿日時:2011年 01月 25日 18:29

    或る学校の或る先生は転勤の際に校長やら同僚やらから餞別を頂戴した。
    まあ、此処までは良い。此の先生はPTA予算からも餞別を貰い、クラ
    スの保護者からも纏めて餞別を受け取ったらしい。


    此の先生のみならず餞別を貰った先生の皆様はどうか所得を申告して
    下さい。申告も無い状況と言うのは山梨県選出の輿石東先生の政治資金
    報告書並みですよ!税金を貪り喰らい、保護者の負担を屁とも思わずに
    癒着教材業者から教材を購入する、せめて競争見積させて下さい。保護
    者の教材費負担も劇的に下がりますよ!

    埼玉の被告保護者もTVで見る限り、経済生活が苦しそうだ。教材費の
    不当高負担でも担任に追及したのか?兎に角3社位は教材費見積を取っ
    て、保護者負担の校納金は明朗会計で、硝子張りの会計で説明義務を果
    たして下さい。

    日教組の銭なら政治活動に使おうと勝手だが、免税・非課税集団なら
    当然硝子張りでしょう。校納金も組合費も同じですよ!

       埼玉の母ちゃん頑張れ!育児放棄のママよ母ちゃん見習え!

  6. 【1991736】 投稿者: 業界関係者  (ID:KKvd5LKSgh2) 投稿日時:2011年 01月 25日 18:33

    しばらく板を覗いてなかったのですが凄い事になっていたのですね

    私としては「こんな非常識なことをえらそうに公言している教員がいるよ」
    と、いうつもりだったのですが、組合叩きの方に話がいってしまいましたね
    まあ、あんな書き方では当然ですわね

    組合について誤解されている方もおられると思います
    日教組はそんなに影響力は強くありません
    民主党が政権をとったので、文科省も少しは日教組を受け入れる姿勢を示していますが、腹の中は「へっ!」です。
    案外影響力があるのが自民党系の教連(全日本教職員連盟)です。

    過去に日教組が教育を歪めてきたのは事実ですが、現在では一部地域を除いて影響力を失っています
    東京都でも日教組の加入率は低く、都教委は結構やりたい放題です
    東京の教員の中には、「締め付けがきつい」とか「忙しくなった」とか言ってますが、緩んでいたのを普通に戻しただけです。
    優秀な先生は、さっさと仕事をこなしています。

    あ、そうそう
    この板で「仕事が早いのが優秀な教員なのか」とか「教員は人間性」とか書き込む人は、教員かもしれません
    学校でよく聞かされる言葉なので

    よく勉強する先生ほど仕事は早く、授業は上手く、子供や保護者からの信頼は厚いものです
    勉強しない先生はそんな優秀な教員がねたましく、人間性とか愛情とか聞こえの良い、形にはっきりと表れにくいもので自分を正当化しようとします
    もっとも、優秀な教員が出世するとは限りませんが・・・教育委員会の「優秀」の基準が分からん

  7. 【1992205】 投稿者: 透明人間  (ID:co7CD0pYmqk) 投稿日時:2011年 01月 26日 00:42

    私見ですが。


    > この板で「仕事が早いのが優秀な教員なのか」とか「教員は人間性」とか書き込む人は、教員かもしれません
    > 学校でよく聞かされる言葉なので


    「仕事が速いのが優秀な教員なのか」と書き込む人は、確かに教員かもしれませんね。
    保護者にとって、その先生が優秀かどうかは気になるところですが、
    仕事が速いかどうかはあまり関心事ではありませんので。

    業界関係者さんのおっしゃることは、おおよそ私の感じるところと同じですが、
    学校という場所は、よく勉強しておられ、仕事の速い先生のところに仕事が集まる傾向があるので、
    必ずしも早く帰宅されるとは言えないようです。

    教員の仕事は、「やればやるほど奥深くきりがない」と言われます。
    仕事のできない人でも、見切りのいい教員は(ここまででいいというレベルが恐ろしく低い方もいるようです)、
    早く帰宅されるケースもあります。

    我が子が小学生の頃(公立です)、児童からも保護者からも絶大な信頼と人気のあった先生は、
    いつも遅くまで学校に残っておられました。



    「教員は人間性」は、保護者あるいは生徒の立場でも思うところなので、
    こう書き込んだとしても教員とは限らないのではないでしょうか。

    自分が高校生のころ(公立でした)、授業はとっても下手だったけど、とても尊敬していた先生がいました。
    高校生ともなれば勉強は自分でするものと思っていたので、授業の上手下手と尊敬に値するかどうかは関係ないということもありましたが、考え方に一本筋が通ったとても素敵な先生でした。
    まぁ、知識は豊富で造詣も深そうでしたけどね。(授業では生かし切れていないように感じていました。)

    人間性だけではどうしようもないところもあるのは事実ですが、人間性も磨いていただきたいところです。

    それより、学校でよく聞かされるというのが気になりますね。
    どういう場面なのかなぁ…。まさか、自分を肯定する(自分は人間性が豊かなので、仕事ができなくても許される)という使い方をされているんでしょうか?????

  8. 【1992508】 投稿者: 経営の要諦・・龍  (ID:E.xHXVKy/TY) 投稿日時:2011年 01月 26日 10:26

    曲がりなりにもサラリーマン萬10年を経て独立自営の道を選んで
    来た龍の「人件費論」ですが、経営とは「節税」と「人件費節約」
    が常に2大要諦として経営の先輩方に諄々と教えられて来た。

    産業革命は人間が楽をする為に起きたのでは無く、人件費を減らす
    為に起きたのだと、流れ作業や効率の概念も先ず人間を休まず働か
    せて実質的人件費を下げるのだ。IT革命は劇的に企業の作業効率
    を高めて冗員を整理・淘汰させた。近くは縁故採用天国の日航が行
    き詰まり、外部からCEOを迎え、首切りをステークホルダーに確
    約して、債務免除を受けて経営再建に乗り出した。此処の最終株価
    は整理ポスト入り期間中は確か1円だった。

    だが、対外債務は無いとは言え、国家財政は公務員人件費に喰い尽
    くされ、破綻の危機に瀕している。国家財政を直視すれば、財政状
    況に適合した人件費と言う事になれば5割削減でも追い付く事はあ
    るまい。要は、どれだけ働いたから何ぼ寄越せでは無く、時代と言
    う国民要請は財政見合いの、国家と言う身の丈に、国民の担税力と
    言う国民の身の丈に適合する人件費まで引き下げよと言う事だ。

    其れと成果に対する報酬と言う事も忘れてもならぬ事は龍にも重々
    承知の事だ。だが、企業に事業部制が有れば、其れは事業部として
    成果が評価される様に教育も事業部の様な単位で評価されるだろう。

    そうなれば、事業部としての評価を世間並みに維持する為には世間
    並みの努力や働きが求められる。今日の讀賣新聞にも福岡の荒れる
    中学校の再生の為に朝の6時半には登校して生徒に先んじて掃除に
    着手している教員の真実を記事にしていた。生徒を「背中で教育」
    したのだ。今は保護者の感謝と協力に溢れた中学校に再生された。

    此処では7割の教員が校外へ追放されて新しいやる気満々の教員と
    入れ替わった。追放された教員を受け入れる学校はどんな学校かは
    追跡報道が無い。

    人件費なんて節約して大した事が無いとほざくのは「忙しい教」信徒
    だ!間違い無い。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す