最終更新:

85
Comment

【500235】いじめは絶対無くならない。だから・・・

投稿者: 学校だけか?   (ID:sNKDTTqbIrI) 投稿日時:2006年 11月 20日 10:42

だから
自分が『イジメ』にあったとき
どう解決していくべきか、
その解決方法を、学習するのが大切ではないでしょうか?
「パワーハラスメントもセクシャルハラスメントも
世の中にはいくらでもあります。」
社会に出れば、先生も、教育委員会も有りません。

「やられたらやり返せ!」といった都知事もいましたが
会社では、中々厳しいと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 7 / 11

  1. 【548815】 投稿者: そこの忙しい君  (ID:KhU7w4QUEj6) 投稿日時:2007年 01月 27日 23:49

    > 人間なんて、自分の人生を必死に生きてりゃそれだけで手一杯で、
    > 赤の他人の心配なんかしている暇なぞないはずだ。
    >「まず自分の人生何とかしたい」と思って生きているんだから。
    > 誰かの人生を背負うってのはな、生きて行くうえで、一番険しい道なんだ。
     

    自分の事で忙しいのなら自分の事をしろ。他人の事に口を出すな。
    君にはその度量はない。誰も度量のない君に相談する事など持って
    いない。
     

    >他人に『力貸してくださいって』ハラの底から声がでるまで
    >自分の智恵と能力を振り絞るかとがまず大切だと思う。
     

    相談されたことがないから、もし相談されてもとても君の手には負えない。
     

    >勇気を出さないと何事も解決しない。
     

    自分の事で忙しかった薄っぺらな人生から生まれ出た薄っぺらな人生訓。
    甘い人生の薄っぺらなお話でも 聞いてくれると思っている。
    甘ったれるな。それが基本だ。

  2. 【549170】 投稿者: そこの幼稚な子  (ID:LbvxURDmm8E) 投稿日時:2007年 01月 28日 12:35

    揚げ足とるぐらい、中学生でも出来る。
    あぁ、中坊かきみは?ゴメンゴメン


    稚拙な駄文は論点が、ぼやけるので迷惑千万
    読解力と論証力を磨いてから出直しておいで。
    ここ2ちゃんじゃないから。

  3. 【549403】 投稿者: 幼稚です  (ID:ixf/ZzeuGAQ) 投稿日時:2007年 01月 28日 18:48

    > 揚げ足とるぐらい、中学生でも出来る。
    > あぁ、中坊かきみは?ゴメンゴメン

    その通りです。
    揚げ足というのは「皆自分の事で忙しいなだから」というところ
    ですね。それだけ書いただけなのに鬼の首をとったように駄文を
    何回も書いているのが幼稚ですね。
    本当に中学生なのかもしれません。本当にいろいろな人がいるで
    しょうからそうだったときのために謝っておくことも必要ですね。
    さすがです。

    > 稚拙な駄文は論点が、ぼやけるので迷惑千万
    > 読解力と論証力を磨いてから出直しておいで。
    > ここ2ちゃんじゃないから。

    全くですね、2ちゃんは稚拙な駄文ばかりで論点がぼけたもの
    ばかりですね。2ちゃんに行けば良いのだと思います。



  4. 【549578】 投稿者: そこの大人の自覚を持った君  (ID:S0d5MMi3SHY) 投稿日時:2007年 01月 28日 22:28

    どなたかによると君は大人の自覚をもっていると期待され
    ているらしい。
    なんでも君が「社会に出てから」と書いたからだとか。
    どなたかも読み方を間違えてさぞ恥ずかしいことだろう。
     

    「誰でも言える」なんて誰でも言える。
     

    > 揚げ足とるぐらい、中学生でも出来る。
     
     
    できるなら、やってごらん。
     
     

    > あぁ、中坊かきみは?ゴメンゴメン
     

    『力貸してくださいって』ハラの底から叫びたい「中坊」諸兄、
    この「大人の自覚を持ったヒト」に何か相談したいかい?

  5. 【549977】 投稿者: あのお  (ID:Ki4/5bLmZdA) 投稿日時:2007年 01月 29日 11:48

    知りたいんですが………
    『虐める側』を体験された方のの心理。

    つまり、かつて「私はたくさんの人を虐めました」という人の
    その時の行動と心理、その後の経過。
    あるいは
    「こういう反撃をされると虐めたくなる」とか、
    「こういうやつは虐めるとマズイ」とか、
    「これがきっかけで、イジメから足を洗った」、みたいなの。

    以前アメリカだったかの刑務所で
    重罪(麻薬とか親族の殺人とかレイプとか色々)の人が
    よく子どもに「こんなふうになっちゃいけない」って、
    講議をする番組を見た記憶があるのですが
    経験者だからこその説得力ってあるじゃないですか。

    そこらへん、是非聞かせてください。

    だって、なんだか、昔そうだったっぽい人
    ちらちら出てません?この板。
    客観的に語らず、経験をふまえて、なんか語ってくださいよ、ぜひぜひ!!!
    じゃないと、なんだか、ただの言葉遊びみたいになっちゃってるので、つまらない。

  6. 【550719】 投稿者: >だって、なんだか  (ID:G6fEH2g7cDU) 投稿日時:2007年 01月 29日 23:49

    >昔そうだったっぽい人
    >ちらちら出てません?この板。
     
     
    だって、だってなんだもん。

  7. 【552672】 投稿者: 自虐史観  (ID:21RSQ5MkkVI) 投稿日時:2007年 01月 31日 21:01

    あのお・・さんが、良い提案をして下さっているけれども
    なかなか回答がなくて残念。そもそも「昔そうだった人」
    で「反省」している人なんて0.001%ぐらいかもしれない。
    06年中学生総理大臣賞の作文になるくらい貴重な出現確率
    なのではないだろうか。この板の「なんだか昔そうだったっ
    ぽい人たち」は、「いじめは無くならない」と言い切って
    いるけれどこれって自分が反省できないことの社会への
    投影(投射)と思われるし、「甘ったれるな」という言葉
    も無意識に過去の自分の非を相手の非にすり替えようとする
    合理化のように思われる。ともあれ、過去にいじめなど一切
    しなかった私は、何をしゃべっても言葉の遊びになってしまう。
    希少な確率に期待するしかないわけだ。全くもって歴史が
    証明するように「反省」「自虐史観」がなければ世の中は
    よくならない。受賞者の中坊の立派さには及びも付かない
    「昔はそうだったっぽい人」たちではある。

  8. 【552768】 投稿者: 大丈夫?  (ID:LbvxURDmm8E) 投稿日時:2007年 01月 31日 22:51

    はなしの論理的展開の出来ないヒトは『いじめられる』
    ッていう定義はいかがですか?
    マイノリティーは、割愛される!
    「そこに食いつくかって?」
    枝葉末節の話の展開に、こだわるヒト
    小論文テストでは、絶対に評価されないヒト
    多分社会の評価は、おおむね間違いなくて
    被害者意識一杯のヒト


    ネット社会は、マジョリティーの世界では、
    割愛されがちな意見も発言できる仕組みなので
    ニートやお宅が蔓延るんじゃないでしょうか?

    だから社会的に『負』のイメージの人たちの溜まり場になるわけで。
    健康な人って敬遠すると思います。
    とりあえず、情報としてリサーチしても
    共感は、しない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す