最終更新:

57
Comment

【1502403】担任から差別されていると子供が言います。

投稿者: 初冬   (ID:HK9YQLoCqtY) 投稿日時:2009年 11月 12日 05:16

5年男子の母です。

公立小5年の子供が担任の先生が授業中いくら僕が手を挙げても周りの子は一日に4回も5回も

当たるのにぼくには絶対当ててくれない。また授業中子供たちの周りを歩く時、他の友達には、先生と声を

かけると対応するのに、ぼくには無視をする。と言います。

これは、随分早い頃より(春?話していました。 しかし息子の思いすごしだろうとさして、気にも留めて

いなかったのですが、息子が先生が嫌いだから学校へ行きたくないと最近になって毎日のように言うように

なり、親として事態を把握せざる得ないような状況にになってきました。

あの先生はえこひいきをするということもよく、口に出しており、これまではそういうことはなかったので

そうなんだなあ、子供にそういうことを思わせるのはよくないなあと気にはなっていたのですが・・・・

しかし それまで子供の話を半分程度にしか聞いていなかった私も、昨夜息子があとクラスに一人絶対当てられない

やつがいると言ってその子の名前を聞いた時、その子はクラスで今一番先生が手を焼いている子だったので私は

少なからずショックを受けてしまいました。

先生が恣意的な思惑でそのような行為をしているならば、息子の日ごろ訴えていることにも恣意的な思惑が

あるのではと思ったからです。

では先生が息子になぜそのようなことをするのか・・・・・息子は学習面においても、行動面においても

前期の成績表では常に意欲的で自分の考えをしっかり持って行動ができ自分の責務をしっかり果たして

いると書かれており 面談でも褒めていただいたくらいです。

思い当たるとすると息子がクラスメートからのいやがらせにあい困ったとき 私が学校に行き面談したこと?

でしょうか。 その時、こちらとしてはこういう悪ふざけは厳しく指導してくださいとお願いしたことが

先生の感情を害したのでしょうか、正直それくらいしか思い当たりません。

先生は女性の若い先生です。息子は感受性が強く何事も受け止めてしまうタイプなので今後どのように

担任の先生と関わっていったらいいのか困っています。何かいいお知恵をいただけると有難いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 4 / 8

  1. 【1505234】 投稿者: mini  (ID:uU5tf2cuKPo) 投稿日時:2009年 11月 14日 08:51

    うちの子もお調子者で悪ふざけばかりの男の子なもので、担任の先生ににらまれてばかりで、「好奇心旺盛」=迷惑みたいな扱いばかり受けます。
    同じことをしたとしてもおりこうな女の子であれば喜んで認めたでしょう事項も、うちの子には厳しい。

    相性ってのもありますね。
    昔から好き嫌いえこひいきってあったものね。
    でも、聖職であるべき先生は、心してこういうことのないように心がけていただきたい。
    できる限り自分の好みではなく平等にどの子も愛していただきたいです。

  2. 【1505270】 投稿者: 逃げ  (ID:8wH25zh7Zds) 投稿日時:2009年 11月 14日 09:34

    「相性」という言葉で逃げないで頂きたい。仮にも教育のプロですよ。
    あっ決してmini様に怒っているわけではありません。
    人間的に低次元、甘えすぎです。もっと仕事を自覚して頂きたい。
    まともな仕事もしないで尊敬してもらおうとするのが間違いです。
    きちんと立派になさっている先生方もいらっしゃるのをみていますので
    やる気のない先生やずるい先生をみると何故こんな方が採用されたのか疑問におもうこともしばしば。
    やめて頂きたいです。

  3. 【1505658】 投稿者: 私も悩んでいます  (ID:wO4tVWAsxcw) 投稿日時:2009年 11月 14日 16:21

    あひゃ~様
    ご返答有難うございます!

    >盗聴とは!全く違って!

    確かにそうですよね。
    隠れて録音するにしても、他人の会話を
    盗み聞きしてるわけではありませんものね。

    >担任が!受け持ち児童に話す言葉は!
    >公的責任を!伴って居るから!!!
    >プライバシー保護を受けないし!!

    心強いお言葉ありがとうございます!
    事の真偽を冷静に判断する手段として使用したいと思います!

  4. 【1509803】 投稿者: なごやん  (ID:xvDGBOpadd2) 投稿日時:2009年 11月 17日 22:09

    小学校の教師は聖職では有りません。偏差値で言うと中の少し上。
    公務員か地域で偉そうにしてしていた家庭の子供がコネで大勢なっているので、いじめる側の甘えた人間が大勢なっていると思います。学校崩壊は今は子供ではなく教師側がしているんだと思います。子供が出会った教師の半分は間違いなく不適合です。そんな所に強制的に通わされて今の子供はかわいそうだと思います。

  5. 【1511405】 投稿者: mini  (ID:uU5tf2cuKPo) 投稿日時:2009年 11月 19日 09:22

    教師に優秀さは求めません。
    成績優秀な人が子どもに対する態度がいいとは思えません。
    優秀だから聖職なのではなく、将来ある子ども達に接する仕事だからこそ、子どもが親が全面的に先生を尊敬しなければいい教育にはならない、だからこその聖職と言う意味ではないでしょうか?
    だから、偏差値など全く関係なく、人間性や熱意、信念のほうがよっぽど重要です。
    そういうところでぶれがでているから、今の教員は質が悪いのです。
    ただ優秀で、自分の教育方針だけが正しい!と柔軟性がなく、子ども達全てを受け止めようという愛が足りない。

  6. 【1511610】 投稿者: 人間性  (ID:8wH25zh7Zds) 投稿日時:2009年 11月 19日 11:51

    mini様のおっしゃる通りだと感じます。
    まさに人間性です。
    私が今まで出会った立派な先生は、真っ直ぐ子供の方を向いていらっしゃいました。
    いけない事はいけないと怖い親や子供に迎合することなく毅然としていらっしゃいました。
    それでいて子供の教育を一生懸命考えていらっしゃるのが、口ではおっしゃらなくても手に取るように分かりました。
    教育大学ではその様な先生を育てて頂きたいと思います。(この頃はなにか根本的に間違った実習生が余りにも多いです。)
    学校側はその様な先生を採用していただきたいと思います。
    質の良くない人間性の悪い先生が担任になった子供がどれだけ苦しむか、本当に迷惑です。
    子供の事を第一に考えられず、御自分第一の方は先生という職業は向いていないと思います。

  7. 【1511863】 投稿者: スレ主です。  (ID:HK9YQLoCqtY) 投稿日時:2009年 11月 19日 15:13

    皆さま、たくさんの貴重なご意見ありがとうございます。

    お一人ずつ丁寧に読ませていただいております。

    子供は今日も憤慨して学校から帰宅し、給食の折にふりかけをみんなに多く分けてあげているのに僕だけくれなかった。

    そしてまた話しかけたら無視されたと言ってきました。

    「そんなの少し考えすぎよ、気にしない、気にしない」と私は言いましたが些細なことでも子供にとっては

    日常的にあるようなので子供の先生に対する信頼は私がいくら修復に努めてももはや不可能になってきました。

    また先日、先生は「これから挨拶のしない人はこちらでそれなりの対応をしますから」と言われたそうです。

    子供に「それなりの対応とは?」と聞いたら「無視するか、指名しないってことだよ」と言っていましたが・・・・ 

    何なのでしょう、と正直思ってしまいました。 やはり子供はそれなりの対応をされていたのだと思いますが

    そのようなことを生徒の前で公言するということが私は信じられない気持ちでいっぱいです。

    子供も幼いながらも先生を見ています。 どなたかもおっしゃっていましたがとても厳しい先生であっても

    子供に愛情を持って接してくださる先生は子供も信頼を寄せます。

    その先生はどうして先生になったのかしらと不思議でたまりません。

  8. 【1512623】 投稿者: mini  (ID:uU5tf2cuKPo) 投稿日時:2009年 11月 20日 06:25

    この際、先生に面談を申し入れて、はっきりと伺ってみて、ずばっと問いただしてみてはいかがでしょうか?
    それでらちあかなければ、校長や副校長に相談するのもいいと思います。
    あまりにも顕著なら、校長は担任に指導するだろうし、担任が変わるということだって予想される。
    それは、別にモンペではないですよね?
    子どもの心を代弁しているわけだから。

    でも、先生に良く思われなくなった原因が、お母さまが先生に、クラスのことで訴えたことなのだとすれば、それは効果なし?

    お子さんを励ましてあげてくださいね。頑張って!と。
    世の中には理不尽なこともあるのよって。
    そんなことばかりじゃないよって。

    もし、私がスレ主さんの立場だったら・・・・・
    そうだなあ、やっぱり訴えるわよ。校長までも。
    子どもが中学受験するとか言うのであれば尚更!

    先生と子どもと親と三者面談でもいいし、校長先生の目の前で、これからは公平に!と先生を問いただす?
    そこまでやってしまうと、本当は先生の面目丸つぶれ。子どもからの信頼も丸つぶれ。
    だけど、先生がちゃんと約束してくれたらなら、先生の指示にきちんと従うとお子さんにも約束させること。
    膿は出した方がいいかも。

    いずれにせよ、来年も同じ担任で、後1年耐えるのって、耐えられないですよね?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す