最終更新:

44
Comment

【1696040】ふるい人間

投稿者: 入学式、卒業式での写真撮影   (ID:mktRWhraAKE) 投稿日時:2010年 04月 17日 09:22

考え方が古いと言われればそれまでですが、私は、教育関係者として、毎度入学式、卒業式での保護者による式典中の写真撮影を
苦々しく思っております。

こうした現象を頻繁に見かけるようになったのは、ここ、15年くらいのことだと思います。写真のコンパクト化、携帯電話の写真機能というものが一因としてありますが、それ以前に、「日本人の劣化」の一端をあらわしているのではないでしょうか。

撮影している本人たちは気付かないのかもしれませんが、式場全体を見渡せる教員席、来賓席から見ていると、式が終わるまでひたすらフラッシュがそこかしこで光っています。壇上中央で祝辞を述べる校長、来賓にとっては、目がつらいこともあります。正直ありがたいものではありません。個々のカメラのシャッター音はわずかなものですが、それが何十、何百となれな雑音になります。

我が子の記念すべきその瞬間を、という親心はわからないでもありませんし、入学式、卒業式の主役が子供たちであることにも異論はありません。

でも、どうなんでしょう、保護者の皆さんに、他者への感謝の気持ちというものが少しでもあれば、式典中の写真撮影を控えようという気持ちになるのではないでしょうか。つまり入学、卒業を祝っていただいて有難うございます、という感謝の気持ち、我が子がここまで育ったのは学校や地域の不特定多数の皆さんのおかげでもあるという意識があれば、校長や地域等を代表する来賓に対して、フラッシュの嵐をもって遇するという「無礼」はおのずとつつしまれるのではないでしょうか。まさか、心底、我が子が自分たち親だけの努力で育ったなんて思っている人はいないとは思うのですが、昨今の式典での保護者の写真撮影だけではないマナー違反というか思慮の足りない行為を見ていると、どこまで他者への感謝の気持ちがあるのかはなはだ疑問ですし、そうした親に育てられた子供たちがどこまでまっとうな人間に育つのかと思うと、最近の日本人の質の低下という問題は起こるべくして起こっているのかなあとすら思えてしまいます。

要は、自分しか見ていない、見えていないということなんんでしょう。

知り合いの幼稚園園長も言っていました。保育参観での写真撮影は本当に困ると。フラッシュで子供の集中力がそがれてしまい、授業の進行に支障が生じるというのです。中には、わざわざ我が子のそばまでいって写真撮影する非常識な親も少なからずいるとか。お遊戯会などの発表でも「フラッシュをお控えください」との呼びかけも、ほとんど効き目なしだそうです。

親は子の鏡といいます。すべての親がカメラ片手に式典に臨むわけではないですが、そういう親に育てられた子供が、そのまま社会に出、やがて親になるのかと思うと、「負の連鎖」の恐怖を感じざるを得ません。

学校側がもっとはっきりときびしく言えば良いという声があるかもしれませんが、「学校、教員おそるに足らず」という風潮が少なからずあるなかで、注意を呼び掛けても、上述の園長先生の話ではないですが、聞く耳を持たない保護者が多いのではないでしょうか。それどころか、我が子の晴れ姿を獲って何が悪いと食ってかかってくる保護者がいるという現実を前に、一体学校、教員に何ができるというのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1697282】 投稿者: たしかに  (ID:R5Vn2H8S.s6) 投稿日時:2010年 04月 18日 13:56

    多くの親がルールを守らないというのは、ステレオタイプで物事を見すぎかも。

  2. 【1697290】 投稿者: ・・・  (ID:mktRWhraAKE) 投稿日時:2010年 04月 18日 14:07

    実際に目撃した現象を「ステレオタイプ」と言われてしまうと、「ウソつき」呼ばわりされているような嫌な気分になりますね。

  3. 【1697354】 投稿者: びっくりしました  (ID:nfmnHmMwKpw) 投稿日時:2010年 04月 18日 15:21

    >入学、卒業を祝っていただいて有難うございます、という感謝の気持ち


    このような気持ちは今まで持っていなかったかもしれません。写真撮影もしたことないですが。
    一つの節目の行事、けじめの儀式であって、感謝の気持ちを表すよりはわが子の成長を感じる場でした。
    だからと言って、式典中の写真撮影もしたことがない。それは「式典」中に撮影なんて思いもよらないからです。
    よって、これを結び付けるのもいかがなものかと思います。
    単純に、式典だろうが写真撮影が大切だという風潮になってきたのではないかしら。
    いやむしろ、式典だからこそ、と思うような文化になってきたとか。
    それはおっしゃる通り、あまりにも写真による記録が身近になったからでしょう。
    普段の様子でさえたくさん撮影しているのに、一生に一度のことを記録しないなんて、と。


    学校としてきちんと説明してもダメなものですか?
    撮影している保護者は会場から出てもらいます、くらい言ってもいいんじゃないでしょうか、
    きちんと「式典」の説明をしたうえなら。
    本当に最近の学校は保護者に気を遣いすぎ。
    お小遣いをたっぷり渡しながら「うちの子金遣いが荒くて」と愚痴る母親みたいです。

  4. 【1697408】 投稿者: たしかに  (ID:R5Vn2H8S.s6) 投稿日時:2010年 04月 18日 16:29

    実際見たことって?
    ルールを無視する親が多数いるってどこで見たのかな
    気を悪くしたのなら謝りますが、マナーの押し付けとルールの無視とを
    同列に考えておいでではないですか?

  5. 【1701292】 投稿者: 親御さんのお気持ちわかります。  (ID:w2mJpcIXJ9.) 投稿日時:2010年 04月 21日 23:15

    写真撮影禁止とあるところでの撮影はもちろんいけないと思います。しかし卒業式、入学式の主役はだれでしょうか。それは、こどもたちです。広い意味でいうなら彼らを育ててきた保護者が子育ての喜びをうける場なのではないでしょうか。ふるい人間 投稿の先生。先生はお子様をおもちでしょうか。
    子育てがどんなに大変なことかご存知でしょうか。どんなに卒業、入学式が保護者にとって特別なものであるかご存知ですか。
    先生方の使命は、こどもの発達をうながすことであると思います。と同時に保護者の子育てを助け、保護者が心置きなく子育てできるようにバックアップすることも使命ではないですか。
    写真のシャッターをつい押された方は、わが子の姿に感動し一生懸命であったのだと想像します。そんな親たちを非難しないで下さい。保護者を非難するのではなく、保護者をサポートするのが教師の仕事ではないですか。

  6. 【1701404】 投稿者: 剣 桃太郎  (ID:zOSyw1DBMYw) 投稿日時:2010年 04月 22日 00:58

    フラッシュと、シャッター音が問題なのでしょうか?
    それとも、「写真を撮る」ということ自体が問題なのでしょうか?
    最近のビデオなら、高性能で、特にメモリタイプなら音もしないですし、高解像度で撮れるので写真の代わりになりますね。

    「写真を撮る」ということ自体が問題であれば、コンサートのように、
    カメラもビデオも完全に校内持ち込み禁止、当然プロのカメラマンもなし。
    あいまいな形で、「常識の範囲で」などとしていると、人によって「常識」は違うので、
    ある程度フラッシュや、シャッター音は仕方ないですね。

  7. 【1701546】 投稿者: こども、親目線の教育を。 少子化対策にもなるのでは。  (ID:w2mJpcIXJ9.) 投稿日時:2010年 04月 22日 08:49

    一昔前までは、教育は聖域であり、学校のいうことは絶対であるという風潮がありました。先生方はそれに知らず知らずのうちに守られ、一般社会から教育界は隔絶してきたように思います。
    しかし今少子化の波が押し寄せ、私立学校などでは、児童募集のため、こども目線、親目線での教育に目がむけられつつあります。社会の競争原理が教育界にも押し寄せてきているといえるかもしれない。
    しかしそれをとうして、こどもにとっていい学校、親にとって子育てしやすい学校が模索されるかもしれないことを期待しています。公立学校には、この競争原理が全く働いていません。教育はもはや殿様商売であってはいけないように思います。ある私立幼稚園では教諭に「子供第一主義」を徹底的に研修で教え込むそうです。母親がもっと子供を育ててみたいと思えるような学校改革を望みます。

  8. 【1701584】 投稿者: どっちもどっち  (ID:hmj/gJ2Pjs2) 投稿日時:2010年 04月 22日 09:12

    保護者VS学校側
    どっちもどっちだと思います。

    ルールを守らない親にはその人の親がいる訳で
    その人の親がルールを守れない子供に育てた。
    そして今、そのルールを守らない親が子育てをしている・・・

    学校側もそういう保護者に対して毅然とした態度で接する事が出来ない。

    学校側と教育委員会がもっとしっかりとしたパイプを作って対応していけば
    ルールを守らない親のたちの悪いクレームに翻弄される事も少なくなるのでは・・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す