最終更新:

54
Comment

【911491】小学一年、既に学級崩壊?!

投稿者: わたっこ   (ID:3N4n2PQMp8I) 投稿日時:2008年 04月 25日 13:40

違うスレッドで相談しましたが、板違いと思い、こちらでお願いします。
公立小学一年生の息子のことです。


公立小学校1年生はまだみんな緊張している頃のはずです。
息子の通った幼稚園は割と厳しい、しっかりしている幼稚園でした。
同じ幼稚園からは全体の3分の1位おります。保育園組も多数です。
息子の性格は、授業などは張り切って手を挙げ、口も達者な子ですが、
戦うことは一切しない、喧嘩はありえない、嫌だも言えないような子です。
良く言えば平和主義でしょうか。


昨日、第一回目の授業参観がありました。
そこで、授業の前の休み時間に、息子がある男の子(A君)に腕を捻られました。
何もしていないのに急にです。A君は廊下から見ていた私と目が合いましたが
続けていますので、こちらも口パクで「やめろ!」と言いました。
しかしA君は「いやだ」と言って更に腕を捻ります。
さすがに先生が気が付いて振りほどきました。
その後授業中に何度もA君は私にメンチを切ってきました。(信じられない!)
実は始まって一ヶ月ですが、他の子にも色々嫌なことをされています。
始まって一ヶ月で他にも酷いことはありました。


戦えない息子は格好の標的になっているような気がします。


担任の女の先生は二年目で、新任の去年は4年生で学級崩壊だったそうです。
一年生のこのクラスでもその兆候が見て取れました。

幼稚園で一緒だったごく普通の子が、参観中に消しゴムを小さく切って投げていました。
幼稚園では厳しくしていたので、有り得ないことです。
先生は注意無し、その子は廊下にも出て行ってしまったのですが注意なし。
机の上に立つ子、うろうろする子もいますが、先生は注意しません。
肝心の授業内容も、他のクラスと比べお粗末なものでした。


嫌なことをされたら、「やめろ」と言うようにとは言っておりますが、なかなかできないようです。

家庭では、こちらから息子に学校のことを色々聞いて対処するべきか、
子供から言ってくるまで放っておいているべきか迷っています。
やり返せない子供、いじめの対象になる子供は、親が叱りすぎて萎縮しているからという話を聞くと、
悪戯をしても公共の場で悪いことをしても叱ってはいけないのか?
私の育て方がよくないのかと思って悩んでいます。


よく喋ってお調子者なのに大人しい優しい子供...。
そのようなお子さんをお持ちの方、どうなさっておられますでしょうか。


宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 7 / 7

  1. 【920317】 投稿者: mon  (ID:k2eJWAqUVB.) 投稿日時:2008年 05月 07日 23:02

    わたっこさん
    練馬さん


    30年前のいじめられっ子です。


    私も小学生の頃、おとなしい性格でした。
    父が心配性で小学校にあがる前、「お前はおとなしいから、学校で
    いじめられるかもしれない。いじめられた時にやり返さなければ
    もっといじめられる」ということで、「嫌だ」と大きい声で言う
    練習をさせられたり、ケンカの練習として、父の顔を叩かされたり
    していました。今から思うと、親心がよく分かるのですが、
    当時は嫌で嫌でたまりませんでした。


    両親は私が小学校でいじめられていた事を知りません。
    「嫌だ」と言えない自分を親はどう思うんだろう、そう思うと
    イジメのことを相談できませんでした。
    「嫌だ」と言えない自分が悪い。いじめられる原因は自分にある。
    20年以上ずーっと、そう思っていました。
    最近ようやく、そういう思いから解放されつつあります。


    わたっこさんが感情的に怒られたこと。
    私は、お子さんに「お母さんはお前の味方だよ」という気持ちが
    伝わって良かったのではないかと思います。
    私には、誰も味方がいませんでした。
    わたっこさんや練馬さんのお子さんには、相談できるお母さんがいて
    羨ましいな、と思います。


    いじめられている子にも非がある、勿論そういうケースもあるでしょう。
    でも小学校低学年で味方になってあげらるのは、親しかいないのでは?
    と思います。


    「嫌だ、と言えなくてもいいんだよ」って誰かに言ってもらいたかったな、
    と今になり私は思います。


    とりとめのない話で、全然、解決策にならずに申し訳ないです。
    お子さんが元気に楽しく学校へ通われること、祈っております。


  2. 【920579】 投稿者: 教えてください  (ID:Izs5N3VIFdI) 投稿日時:2008年 05月 08日 10:41

    mon さんへ:


    「嫌だ!」と言えなくていいんだよ、
    と言ってもらったとして、そのあとどうしたらいいんでしょう・・・。


    教師が、親が、いじめられてるかも・・・と気付くまでじっと耐えて待っているしかないのでしょうか・・・。

  3. 【920666】 投稿者: mon  (ID:/CtQ0.JFLfU) 投稿日時:2008年 05月 08日 12:17

    教えて下さいさんへ


    解決策がわたしには分かりません。
    無責任な投稿で申し訳ないです。


    いじめられている子は「いやだ」と言わなければならない、
    と周りが強制しても、言えない子には辛いのではないかと。


    親(というか、誰かに)に相談できなくなる状態、というのが
    私は一番よくないと思います。


    わたしは、この掲示版でよく相談させていただいていますが、
    大人にだって、「話を聞いてもらう人」って必要ですよね。
    話を聞いてもらうだけで、心が少し軽くなるというか。
    小学低学年にとって、そういう人は親ぐらいしかいないんじゃ
    ないでしょうか?
    その親に「あんたが、嫌だって言わないからいじめられるんだよ」
    って言われたら(正論かもですが)、誰にもいじめのこと、
    話せなくなるんじゃないかな〜、と思います。


    それに、これは私個人の考えですが
    「嫌だ」と言ったくらいで、いじめはなくなるのでしょうか。
    そんな単純なものなんでしょうか。
    小学校低学年でも結構陰湿ないじめはあります。
    「言ってもムダだ」と私は思ってました。
    あ−、こんな暗い性格だからいじめられたのかも。。。


    私の場合は、親の転勤あり、いじめは解決しました。
    もし、転勤がなければ、いじめは続いていたと思います。
    そして、じっと耐えてただろうな。


    賛否両論あるでしょうが、私はイジメがひどいようであれば
    転校がいいと思います。それしか思いつきません。
    すみません。










  4. 【1526189】 投稿者: しんぱいだ  (ID:sW6I04ivwg2) 投稿日時:2009年 12月 01日 13:45

    子供は年長ですが、先日習い事の教室でこんな事がありました。授業中に先生が他のお子さんの手を引いて待合所までやってきてその子のお母さんに「なんか、おなかが痛いって言っているんですけど」相手のお母さんは心配していろいろ聞いているんですが、子供はだんまりでした。何を聞いても首を振るばかり。おなかは痛くないと言うのです。でも、教室に帰るか?と聞くといやだと言う。「お母さんに会いたかったの?」と聞くと「にこにこ」として抱きつき、お母さんの肩越しに微笑んでいました。お母さんは黙って微笑んでいました。後日、ちょっと迷ったのですが同じ学区になるので「授業をサボってきた事はまずいんじゃない?」と言ったところ「小学生になる頃には治るわよ。治らなくてもたまにだったら良いし・・・」。その先は何も言えませんでした。自分の子供のせいで授業が中断した事に考えが及ばないようでした。我が子かわいさに周りが見えなくなっているんだと思いますが小学校に入って大丈夫かな?と思ってしまいました

  5. 【1527066】 投稿者: 小3母  (ID:uU5tf2cuKPo) 投稿日時:2009年 12月 02日 07:28

    しんぱいださんは、そのお友だちが小学校でまで勝手なことをするのではこっちとしてはとても迷惑だ!とお感じのようですね。おなかが痛いというその子を先生が連れてこられた本の数分でも、授業中断はもったいない、迷惑というのでしょうか?
    後日になるまで、そういうのはまずいんじゃない?(暗に、そういうのこちらとしては迷惑よ!)という気持ちを相手に伝えたかったわけなんですよね?
    でも相手は問題視していなかったから、しんぱいださんは困っているんですよね?
    悩まれたというのは、こちらからそんなことを言えば相手が気分を害するのでは?と思われたからでしょうか?
    私だったら後日なんて言わずに、その場で言いますねたぶん。

    こんなことは小学校1年生では1学期では日常茶飯事の状況。

    それでも子どもはかなり成長して育ちますから、2学期には見違えるようになりますよ、普通はね。

    小学校に入ってまでこうなら、万が一同じクラスだったらうちの子のお勉強の邪魔だわ!と考えるよりも、まだ入学前なわけですし、その子の成長を見守ればそれでいいわけだし。

    まずは年長のうちから、サボることを覚えるくらい、ちゃんとしたお教室に入れていること自体が、わたしにとってはびっくりなことです。

    小学校に入る前は、子どもが好きな習い事以外全く入れていませんでしたので・・・。
    自分が本当に好きなことなら授業を抜けてくることなど、いくら幼稚園児でもしないでしょう。

    うちなら、お母さんに会いたいといって習い事をサボるようなら、即刻そんな習い事はやめさせます。
    それに、おなかが痛いといって教室を出てきた段階で、まずは即刻早退させます。
    そのお母さんのようにその場でいろいろ聞いたりはしないと思います。

    習い事であればそれは出来ます。
    でもそれが小学校入学であれば話は別。
    自分が今したいことではないとしても、集団の中でやってみることを覚えるのが、集団生活小学校です。

    つまんないから帰る。
    こんなのやだー。ぼくは工作だけしたい~
    学校でゲームするぞ!

    小学校に入ると、必ず何人かこんなギャングがクラスに数人いて、教室に入ると同時にがばっと叩かれたりして・・・・。

    いろいろとカルチャーショック受けますよ。

    うちの子のクラスにも3~4人いました。
    算数や国語なんて全く勉強せず、ほとんど廊下か特別教室にいましたねえ。
    後半はちゃんと机についてることもありましたかねえ。
    3年生の今、かなり落ち着いてはきましたが、やりたくないことはしません。
    俺の気が向いたものだけやるよというかんじ。


    小学校は、集団で育つ場。
    いろんなことがありますよ~
    楽しみにしてきてください。

  6. 【1528021】 投稿者: 私なら  (ID:XV9DiHNhHCc) 投稿日時:2009年 12月 02日 21:17

    「今は幼稚園や保育園でも崩壊状態が見られる」と新聞記事で読みました。
    「キレる子というのが話題になり始め、自己抑制がきかない子が増えてきたとされる年代の人たち」が
    親になって育てた子らが、小学校や幼稚園や保育園に通う年頃に差し掛かってると書いてあったように思います。(あやふやでスミマセン)
    イジメろ子が出てくるのは、教師がシッカリしないことも原因でしょうが、やはり家庭にも大きく問題がある場合が多いのでしょう。
    私立小のお受験で、行動観察が重要視されるのも、その辺の事情なんじゃないかと思います。
    公立小学校には入試がなく、その地域に住んでいさえすれば、誰でもOKなわけですから、色んな子がいて当然ですよね。

    私なら・・
    ・明らかなイジメに関しては、担任に連絡して、解決方法を一緒に探っていく。(少しげらいの叩いたり叩かれたりは、放っとくかな)
    ・勉強が出来る子は今でも一目置かれるので、わが子の学力を伸ばすための手立てを考える。
    ・・と思います。
    学力を伸ばす手立てを、学校だけにお任せしておくつもりはサラサラありませんので、
    中学受験を視野に入れて、考えます。

  7. 【1528028】 投稿者: 私なら  (ID:XV9DiHNhHCc) 投稿日時:2009年 12月 02日 21:20

    ↑の文章の中で
    イジメろ子→イジメる子
    少しげらい→少しぐらい

    打ち込みミスです。
    スミマセン。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す