最終更新:

45
Comment

【1349914】白陵中高について教えて下さい。

投稿者: 考える母   (ID:w1X26IWbsrE) 投稿日時:2009年 07月 01日 08:11

雑草さまのご投稿と、皆様のレスポンスを拝読しました。
現在、地元の公立中学へ進学する人が殆どの、ある地方都市に住んでおります。
夫も私も地方出身で、最終まで国公立でしたので、子供にもそれを当り前の目標として、頑張って”勉強”してもらいたいと考えていました。
ところが、地元の中学は部活がきつく、あれではまともに勉強など出来ないのでは?と危惧しています。朝練、放課後、土日、夏休み毎日・・・。「問題のある生徒が悪い事をしないように、管理しているとしか思えない。」という風に言う保護者もおられます。
一方、高校は、それぞれのレベルに分かれるようですが、有名な進学校とは言えない近くの普通高校の生徒の場合、楽しそうといえば聞こえは良いですが、あまり勉強をしているようには見えません。(その点、同じ公立でも、進学校として有名な高校の生徒さんは、良い意味で優等生にみえ、個人的には好感を持っています。)
白陵は決して近くは無いですが、検討する価値があるかなと思い始めました。
もし仮に、公立コースを経ても、白陵の中高を経ても、最終的に同じA大学B学部に合格するとして、それでも白陵に通う価値はあると思われますか?
子供はまだ低学年ですが、「頭の良い生徒が集まる中学校に行きたい?」と訊くと、Yesと答えます。皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

また、中学は白陵で、高校は公立の進学校へ・・・というケースはあるのでしょうか?
(経済的な理由だけでなく、総合的にその方が得であると判断するケース)
よろしくお願い致します。

また、こちらへの投稿の要領を得ず、”雑草”さまのご投稿のレスとして、ほぼ同じ文章を付けてしまいました。お許し下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1366275】 投稿者: 考える母  (ID:Br.bVgzOi1M) 投稿日時:2009年 07月 15日 08:40

    新たに御意見をうかがえて、とても嬉しいです。
    ありがとうございます。
    皆さんのご意見をうかがっていると、ぎりぎりでの合格、入学だと後々大変そうですね。
    「受験勉強」は、合格の為というよりも、入学後の勉強について行く為の準備と考えた方が良いのかもしれませんね。

    成績が普通以下だと辛いのでは?という御意見もありましたが、「成績の良し悪し」は、友情関係にどう影響するのでしょうか?以前の職場で、灘出身者同士は、大学に係わらず、友好関係があるように見受けられました。(年齢が全く違うのに、かわいい後輩として扱う。但し、派閥というほどでもない)そこまでは求めないにしても、同級生同士、多感な6年間を共に過ごし、卒業後も強いつながりを持てるのでしょうか?
    それとも、成績張り出しなどして、お互いにライバル意識が強くて、友情どころではない、または、成績が悪いと相手にして貰えない(人間扱いされない・・・私の高校・時代ではそういう事ありました。)のでしょうか?

    また、お話を聞かせて戴けると嬉しいです。

  2. 【1366637】 投稿者: 真夏日  (ID:3RtV145DOL6) 投稿日時:2009年 07月 15日 13:07

    考える母さま
    白陵でお世話になっている中学男子の母です。
    息子の周りでは、成績の良し悪しが友情関係に影響しているなどということはありません。
    試験前には友達同士で分からないところを教え合ったり、ノートを貸し借りしていますし、決してライバル意識むき出しのギスギスした雰囲気の学校ではないです。
    部活を通じても、とても良い友人関係を築いています。子ども達にとっては、成績がすべてではありませんからね。

  3. 【1366756】 投稿者: みゅうママ  (ID:moUco4pNomw) 投稿日時:2009年 07月 15日 15:00

     今春 卒業した娘と そして現在高二の娘がお世話になってます。
    我が家は高校から 二人とも入りましたので 中学については分かりませんが
    勉強面はかなり厳しいです。特に高校からだと 内部進学生にはなかなか追いつくことも
    出来ませんでした。

     校則は確かに 古風というか そこまでしなくても・・・
    と思うこともありますね。でも真面目に先生の言うことを聞いてる子供たちも
    えらいなあと思っています。ばれていないだけかもしれませんが・・・
    公立の中学はいろいろな子が居ますので 驚くようなことも起こりましたね。

     上の子が卒業してみて よく分かったことですが 
    いい先生方が多いように思います。子供の事を親身になって 考えてくださると言うことです。
    どこの私学でもそうなのかもしれませんが・・・ 

  4. 【1367095】 投稿者: 海の日  (ID:YubzRIXGmhs) 投稿日時:2009年 07月 15日 20:30

    みゅうママさま
    高校から入られたということでお尋ねしたいのですが
    当方、小学生の長男の上に中2の長女がいます。
    中学で白陵に落ちて、女子校に通っていますが
    高校から再度白陵を考えてもいます。
    ただ、外進組は厳しいと漏れ聞いていますので
    親としては一貫校の女子高でもいいかと思ってもいます。
    しかしながら、娘がどうしても高校受験を
    希望しております。そこで、伺いたいのが
    柔道がありますが、容赦ない指導で辛かったということは
    ありませんでしたか。また、お嬢様がたは理系だったのでしょうか。
    あわせて、希望する大学へ無事合格されたのか
    補習の塾および予備校などに通われていたか
    差し支えがなければ、お答えいただければありがたいです。
    便乗の質問ですみません。

  5. 【1369766】 投稿者: 横レス  (ID:u/7pI/zIxWg) 投稿日時:2009年 07月 17日 23:07

    横レスすみません。。

    うちも白陵受験希望してます。女子です。でも、今の感じでは白陵ボーダーです。

    白陵は、全員国公立を前提にした学校のようですが、たとえば「理系の私立狙い」の者には、居心地の悪い学校でしょうか?

    途中で、国公立をあきらめて、私立に志望変更する、、などという選択は出来るのでしょうか?
    そういう人は、いないのでしょうか?

    うちは、浪人せずに 出来るだけ良い医学部に合格させたいので、様子を見て、もし高校くらいで 国公立難しいかも?と判断した場合、英数理の3教科で 出来るだけ良い医学部受験で勝負したい、、というのが本音だったりするもので、、、、
    、、となると、白陵はやめた方が良いのでしょうか?

    、、でも、白陵以外で、理系の強い中学、、となると、思い当たりません。。。

  6. 【1370898】 投稿者: 高砂  (ID:lukzxJxqo6s) 投稿日時:2009年 07月 19日 01:38

    <横レスさま
    医学部志望で、途中で私立を第一志望にするパターンはあるか?
    との質問の意図で宜しいでしょうか。

    であれば殆ど聞いたことが無いというのが私の率直な感想です。
    矢張り最後まで国公立医学部を目指されるようですよ。
    白陵の場合当然かも知れませんが、中学入学時に医学部志望の
    方は覚悟を決めて入学される方が多いように思います。
    最初から成績上位の方が多いように思いますね。(私見です)
    志望校については成績上位者より


    神戸<岡山=広島=大阪市立=京都府立<徳島<香川=鳥取=滋賀県立=奈良県立
    といった流れでしょうか(理3、京都、大阪は別格、毎年入学者
    がいる訳では有りません)
    何れの医学部も東大、京大非医学部に匹敵する難関で理系上位50番以内
    でないと、現役では合格は難しいかもしれません(浪人も視野に
    入れるのなら話は別です)


    私立については、兵庫医大、近大(医)、関西医大、大阪医大
    等が主な併願先になると思います。(慶應(医)は併願先には
    なりません、専願でも難しいと思います)
    女子の場合で岡山を目指される方は、下宿されるより新幹線通学
    を選ばれる方もおられます。このあたりも志望校選定には意識
    されても良いかもしれませんね。


    大阪には星光学院や高槻高校のように、国立に拘らず医学部指向
    の高い学校もありますが、残念ながらいずれも男子校です。
    白陵の場合は前提として国公立大学受験を目指すのでその意味
    では覚悟が必要だと思います。
    但し、このスレや他のスレでも保護者の皆さんが触れられておられますが
    白陵は決して受験だけの学校ではありません。
    6年間は過ぎてしまえば早いですが、結構色々なことがあり楽しかったですよ。
    まだ時間がお有りなら、実際白陵を訪れる機会を作られて訪問
    されることをお薦めします。
    また、この文章の内容について、過去の白陵生の進学実績に基づき
    私が思ったことを記したものですので、私見に過ぎないことは
    おことわりしておきます。長文失礼しました。

  7. 【1371000】 投稿者: 高砂  (ID:lukzxJxqo6s) 投稿日時:2009年 07月 19日 08:38

    横レスさんは、関西中学受験板にスレを立ち上げられら
    ようですね。
    なかなか盛り上がっているようです。
    内容も興味深いです。

  8. 【1371377】 投稿者: 考える母  (ID:VkZilp9OUow) 投稿日時:2009年 07月 19日 16:08

    皆様のご意見、大変興味深く、読ませて頂いております。ありがとうございます。

    皆様のお話から、白陵の魅力に惹かれております。
    良い先生やお友達に恵まれて、充実した6年間を過ごす生徒さんが殆どの様ですね。

    高砂さまのお話(御意見や分析)は、とても具体的で分かりやすいです。
    どうぞ、またいろいろ教えて下さい。

    ・・・皆様のお話の流れの邪魔になりませんように・・・

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す