最終更新:

14
Comment

【1429187】入学してからの成績

投稿者: 気になります   (ID:IJZRv39W0zw) 投稿日時:2009年 09月 15日 09:50

洛星に何が何でも入学したいと思っておりますが、偏差値が・・・
私としては、第一志望をここで変更せず、過去問必死に解きまくり、
 強気でこのまま統一日に突っ走ろうと考えてます。 
しかし、主人が仮に合格をいただけたとして、入学後の成績が今の
 偏差値では下位になるのは予想でき、そうなった場合、また勉強漬けの
生活になるのでは、子供も可哀想だし、洛星に入ってクラブや青春を謳歌
するという夢もついていくのに必死でそれどころではなくなるのではと。
 それなら、志望校を変更して入学後も上位にいられる学校で余裕をもって
学生生活を送るほうが、本人の精神衛生上よいし、自信を持ちながらまた大学受験にむけて頑張れるのではないかと。
 確かに後期で入学されるお子様たちとは、明らかに初めから大きな差が
あるとは思うのですが。
 今の塾(希)でも、成績は中の下あたりで、4年からぎりぎりの入塾で
やっとここまでコツコツ上がって来たという感じなんです。
 勉強も、親こそ横についてまでは必死にさせていませんが、宿題も自分で
真面目に取り組んで頑張っていると思います。
 中学に入ってからは、本人の自主性が育ってくれればと洛星を志望して
います。
 やはり、このような感じでは入ってからついていくのには、しんどい
ですか? 高校ではともかく、中学では塾にいれるつもりもないのですが。
 また、学校ではそういう生徒に対してフォローはあるのでしょうか?
 放ったらかしですか?
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1429655】 投稿者: 受験者の親その一  (ID:/ZTuBUBnaaw) 投稿日時:2009年 09月 15日 16:39

    「気になります」様本当に悩みますよね。
    長男は洛星在学中、次男は洛星受験希望です。
    長男が 受験校を ☆光か洛星か悩んで、最終的に学校見学で決めました。
    H学園では、☆光を薦められていましたが、事前に、過去問を2回程して、
    両校の算数の点数が月とすっぽんほど違いがあり(洛星の方が相性が良かった)、
    親としては洛星を受験して欲しいなと思ってましたので、内心良かったと
    思いました。
    塾の洛洛コースでの判定試験は常に合格、しかし灘、甲陽を意識した塾の
    公開模試ではB判定。
    受験問題の相性は相当あると思いますので、是非確認はされた方が良いと
    思います。
    受験の際も 算数の問題が良くできたとニコニコして出てきた時はほっと
    しました。
    長男は入学後数年経ちますが、前期組と後期組の方々との成績差は
    あまり無いようですよ。
    洛星の先生も入学前の説明でそう言われてましたし、実際塾のH学園の
    前期組と後期組の友人達の成績も相互に入れ込んで差異は無いようです。
    要は入学後の勉強です。
    中学では、手取り足取りの指導はありませんが、学校の先生方は 身内の
    競争だけをとやかく言わず、視野の広い教育方針で臨まれておられます。
    息子の場合 クラブ活動と平行して、予習、宿題をとにかく継続すれば
    中位上にキープできています(中学)。
    参観日で何回か観ましたが、授業の進度は結構速いです。
    数学では 息子達が必死で板書を写し演習をしてます。
    宿題で言われた範囲の予習をしていないとしんどそうだなと思いました。
    更に英語、数学は週単位の小テストがあり、息子は 英語は弱く再試験を
    繰り返してます。
    但し、成績が悪い様だとクラブ(体育系)の練習自粛のお言葉をもらうようです。
    その際、図書室、食堂、その横のフリースペースで友人同士で解らない内容、
    解る内容を教え合いしており、親に教えてもらうより良く解ると言ってます。
    それでも 数年間ほぼ皆勤で楽しそうに通う息子を見ていると、息子にとって
    学校がとても居心地の良い場所だと思います。
    そのような環境、雰囲気にしてくれる学校だと思い、親としては喜んでます。
    次男もその状況を観て、どうしても洛星中に行きたいと自ら努力中ですが、
    どうなることやら、心配です。

  2. 【1432752】 投稿者: 安心しました  (ID:IJZRv39W0zw) 投稿日時:2009年 09月 17日 23:35

    ご返信ありがとうございます。
    前期組と後期組の差はあまり気にするほどでもないのですね。
    少し安心しました。
    これで、第一志望として突き進める勇気がでてきました。
    次男様とご学友になれますことを祈るばかりです。

  3. 【1434630】 投稿者: 保護者  (ID:TxeNRxj/5Qg) 投稿日時:2009年 09月 19日 14:39

    私のところも子供が在学中です。

    前期、後期入学のその後は全く関係ないですね。塾などの偏差値を見て
    そう思われるのでしょうけれど、洛星第一志望者は灘を記念合格するた
    めあえて後期受験する一部の子供を除き、当然ほとんど全員前期を受験
    します。
    ですから合格偏差値(つまり合格可能性50%偏差値)は、日能研のR4で
    60になっていますが、トップクラスは非常に高く平均値も高いのです。
    理由は競争率が比較的低いからだと思います。
    つまり洛星前期入学者は上下の幅が広いことが特徴です。
    一方、後期については同じく日能研のR4では63となっており、前期より
    高くなっていますが、①灘、甲陽などの不合格組 ②灘、甲陽、東大寺
    、和歌山智弁などの合格記念受験組、③同志社、立命館、高槻の合格勢
    い組④洛星前期残念捲土重来組など様々な子供が受験するために見かけ
    の競争率が高くなっているために、合格偏差値が高くでるのだと思います
    が、上下差はあまりなく幅が狭いのが特徴だと思います。

    そして入学後の成績では全くと言ってよいほど差がないようです。
    というより、入学時塾でのスーパースターだった者も普通の生徒になった
    り、逆にそれほど目立たなかった生徒が本年も現役で京大医学部に合格
    したりしており、育ち盛りの6年間をどのように過ごしたかがすべてでは
    ないでしょうか?

    うちの息子はH学園でしたが、予想外にH学園出身者の入学後の成績はよく
    ないみたいです。それはH学園の上位者は当然のように灘などを目指して
    いるのに対して、毎年100名以上も入学させている地元のS基学園では
    灘などを目指せる子供が普通のように洛星に入学しているからかもしれま
    せん。

    うちの息子も合格するかどうか気が気ではなかったのですが、無事に合格
    して喜んだのも束の間、ゲーム三昧に過ごした結果、中一は200番当たり
    (220人中)を低迷して随分心臓に悪かったですが、高校になっている現在
    だいたい20番以内(クラスで5番以内)にまで上昇しましたのでわからない
    ものです。
    塾にはまだ行っていません。

    もちろんゲーム禁止令を発したことは言うまでもありませんが。

    ただ私がちょっと失敗だったかなと思いますのは、中3ぐらいから塾に行か
    せるべきだったかなと思います。

    洛星は非常にお買い得な学校だと思います。入学偏差値がそれほど高くない
    のに上位半分以内にいれば、東大、京大、国公立医学部に行けるのですから。
    (浪人も入れてですけれどね笑)
    偏差値帯で少し下げると、京都では進学校ではH山、大阪ではT槻などがあり
    ますが、H山からどれだけ上記の大学に合格しているか一度調べてみて下さい。
    ほんのちょっとの差なのになぜそうなるのか?これが伝統の差というものかも
    しれません。
    しかも各界に多数の卒業生を送り出してきた歴史があり、恵まれた環境とき
    れいな校舎、「名門校物語」(宝島社)では4ページにわたって紹介されており
    (洛星より偏差値の高いとされる学校でも半ページしか掲載されていません)
    いいと思いますよ。

  4. 【1437681】 投稿者: ヤンガス  (ID:TT.WRYn/nGg) 投稿日時:2009年 09月 22日 20:44

    高槻に負けてる学校が何言ってんの?(54期)今の洛星の現実を直視しなさい!あまりの入学者のレベル低下に学校もいろいろ試行錯誤しだしたようで???復活は、有るか?

  5. 【1438252】 投稿者: 残念  (ID:qpIIXA1I7ZI) 投稿日時:2009年 09月 23日 12:31

    保護者(ID:C0VcQIT.Mlg)さんへ


    他の学校を見下すような発言をされる保護者がいらっしゃるのは残念です。高槻にしても東山にしても洛星残念で入学されている方がたくさんいらっしゃいますよ。「伝統の差」で進学実績に差?違うと思いますよ。

  6. 【1438527】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:8UWcOwok19s) 投稿日時:2009年 09月 23日 17:51

    質問です

    >学校もいろいろ試行錯誤しだしたようで???復活は、有るか?

    とありましたが、今年度からのカリキュラム改定や、中1合宿の日程・内容変更のことでしょうか?

    国公立大の現役合格率の向上も、その試行錯誤の中に入っているのでしょうか?

    また、入試が3科・4科選択方式に変わるのも、より優秀な生徒をとりたい、という意向の表れなのでしょうか?

  7. 【1438691】 投稿者: 高槻さんへ  (ID:vSI/dxCIWbc) 投稿日時:2009年 09月 23日 20:21

    54期相当学力上ってきています、55期は最強です。53期は心配かな

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す