最終更新:

109
Comment

【352874】医学部合格の塾についてMATがベスト?

投稿者: 洛星PAPA   (ID:x3GJQaLO/E2) 投稿日時:2006年 04月 25日 00:22

現在、中2の息子をもつ親です。医学部に合格するための塾を探しているのですが、どこがいいでしょうか。いろいろ調べてみたのですが、MAT教室が一番いいかなと思っています。
また、MATに直接聞いたところ、中学から通塾している生徒が合格率(特に京医)が高いという事でした。ご存知の方がいらっしゃいましたらぜひともご教示いただきたくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「洛星中学校・高等学校に戻る」

現在のページ: 11 / 14

  1. 【916145】 投稿者: 面白い方  (ID:LdPhA6R5DIY) 投稿日時:2008年 05月 01日 20:05

    私立中学さん、一つだけお願いがあります。
    印象さんのランダム・スタディに対するあなたのコメントを訊きたいのです。
    よろしくお願いします。

  2. 【916773】 投稿者: 私も聞きたい  (ID:fnHSbVJKA6I) 投稿日時:2008年 05月 02日 14:40

    > 印象さんのランダム・スタディに対するあなたのコメントを訊きたいのです。


    印象さんではなく感想さんのランダム・スタディに対する私立中学さんのご意見が知りたい。
    是非ともお願いします。

  3. 【916927】 投稿者: 私立中学  (ID:JIQSw86bsCw) 投稿日時:2008年 05月 02日 18:05

    感想 さんへ:

    > では、通塾・非通塾に関して、各集団の特性や資質が同等であるとどのように保証するのでしょうか?


    保証する必要などありません。

    なぜなら、非通塾者の医学部合格はゼロ(ゼロに近い)という結果が
    長年に渡り出ているからです。


    いいですか?
    仮に100人の生徒をランダムに50人ずつの2グループに分けて、
    1つのグループを通塾させ、一方を通塾させないとしましょう。

    結果は通塾グループのみから医学部合格者が出て、非通塾からは医学部合格が
    出ていないとしましょう。

    当然上記の結果から2つの可能性が考えられます。

    ? 通塾は医学部合格には必要である。


    ? たまたま、ランダムに分けた通塾グループに優秀な人間が集まり
      たまたま非通塾グループに選ばれた人たちは医学部合格の資質がなかった。
      


    では、上記プロセスは毎年、毎年繰り返したとしましょう。


    それでも結果は毎年、毎年同じで非通塾グループからは医学部合格者は出ない。

    その結果から何が分かるかというと、2つの可能性の内の?の可能性が
    限りなくゼロに近づき、結果から判断される真実は?であるという
    事になっていくわけです。


    長年の実績で国公立の医学部合格者で塾に通っていない子供は
    ほとんどいません。


    希望的観測で『私の子供は頭が良いので塾に通わなくても医学部に合格出来るかもしれない』と思うことは勝手です。 ただ長年の結果と実績からこの希望的観測は
    論理的に成り立たない事は自明なのです。










  4. 【916953】 投稿者: 私立中学  (ID:JIQSw86bsCw) 投稿日時:2008年 05月 02日 18:51

    例えば、東大、京大、阪大の医学部の合格者を見れば、ここ数年関西の公立高校からの
    合格者は皆無であり、その殆どは私立の中高一貫校からの合格である。


    この結果を見て論理的にどう考えるか???


    1) 『東大、京大、阪大の医学部に合格するためには中高一貫校に進学する必要がある』
       と考えるか、


    2) 『たまたま東大、京大、阪大の医学部に合格出来る資質を持った子供が中高一貫に
        進学している』と考えるか。


    中高一貫校に入学するには過酷な入学試験がある故、2)と考える事も出来るが
    普通は長年の結果から判断するに1)と考えるのが論理的には妥当なのである。


    即ち、公立中学→公立高校 というコースであれば、いくら優秀な資質を
    もった子供でも東大、京大、阪大の医学部は難しく、やはり中学から
    中高一貫に入れるべきと考えるのが結果から推定する論理的な結論となるのである


    通塾に関しても同じである。

    非通塾者がこれだけ医学部に長年に渡り合格していないという実績が事実として
    存在するとするのであれば、誰も『たまたま優秀な資質のもった子供が塾に通っている』
    と考えるアホはおらず、マトモな人間であれば『やはり通塾は医学部合格には必要だ』
    と考え、医学部志望であれば通塾するのが普通である。





  5. 【917466】 投稿者: やれやれ  (ID:NPGS5AGIO..) 投稿日時:2008年 05月 03日 13:35

    私の現在の心境を長文だが、綴りたい。
    その心境ゆえに断定調の文体にする。
    もしかしたら上から目線と感じる人もいるとは思うが、ご容赦を。
    時間のある方はどうぞ。
    不毛の論争、否、私立中学氏が理解しがたい書き込みに幕引きをすることを願っての書き込みだ。
    しかし、徒労に終わりそうな予感はある。


    私立中学氏に反論している方々もいい加減にしたほうがいいのでは。
    その意味においては不毛の「論争」とも言える。
    「論争」だが、本来の意味での論争ではない。
    思い込み?氏や感想氏は、たぶん、反論することの徒労が身にしみて、もう登場されないと思う。
    そう言いながら、私が、この書き込みをするのはある種の矛盾だと言えるが、仕方がない。


    医学部合格には何をすべきか?
    言うまでもなく、入試で合格点をクリアーできる学力を身につけることである。
    では、その方法・手段には何があるのか?
    塾は手っ取り早く、便利だ。
    そして、塾を必要としている生徒が多いのも事実だ。
    どのような生徒に通塾が必要なのかは後ほど述べる。
    でも、だからと言って塾が「必要不可欠」という結論にはならない。
    私立中学氏は当初は「必要不可欠」と言っておきながら、昨日の書き込みでは「必要」にトーンダウンしている。
    これも思い込み?氏や感想氏の書き込みに対する心理的影響の現れであろう。
    それでは、通塾以外にどのような方法・手段があるのか?
    「面倒見のいい」学校に身を委ねてもいいし、自主自力学習でもいい。
    せっかく、「面倒見のいい」学校に通っていながら、通塾しない不安感から通塾する生徒もいる。
    それは個人の勝手だ。


    自主自力学習とは独学ではない。独学なら高校へ行く必要もない。
    通塾というのは受動的な面と、経済的負担という問題がある。
    自主自力学習する生徒(残念ながら現在ではごく少数)は前者を嫌う。
    塾の指定の教材を使用し、塾のカリキュラムに沿って学習する。
    通塾者はその方が楽だと思っているだろう。
    でも、塾では理解していることでも強制的に聞かされる。
    では、そのときは「内職」でもするのであろうか?
    それも、よし。
    自力学習なら30分で理解できることでも塾では60分をかけることもある。
    当然、その逆もありうる。
    どちらが無駄であり、有効であるかは、本人の判断だろう。
    自力で理解することは将来の学習に繋がることもある。
    そのうち理解できるだろうと放置するのもよし、学校の先生に聞くのもよし。
    そして、理解できないところは置いといて、他の課題をやればよい。
    自主自力学習は教材も自分で選択でき、時間も自分の管理下におくことができる。
    こういうことの積み重ねが、将来の(大学(院)卒後も含めて)学習力へ大いなる貢献をするだろう。
    残念ながら、人間というのは安きに流れやすいものだ。
    塾という便利なものがあるのでついつい利用してしまうとも考えられる。
    これで本当にいいのだろうか?
    通塾するのは将来的に「指示待ち人間」や「マニュアル人間」に繋がるかもしれないという可能性を秘めている。


    よく、東大では「地方の名もなき公立高から来た学生の方に将来的がある」ということを耳にする。
    この真偽は私にはわからない。
    私が思うに「地方の名もなき公立高から来た学生」は通塾したくても東大をはじめとする難関校向けの塾がなく、自主自力学習せざるを得なかったのではないだろうか。
    その結果、その経験ゆえに東大入学後に「伸びる」のであろう。
    もしかしたら、通塾はある者にとっては自主自力学習をしていれば「将来花開いた」であろう可能性を阻害するものかもしれない。


    通塾している生徒で優秀な子は通塾しなければ不合格になるであろうか?
    自主自力学習すれば可能であろうというのが私の考えだ。
    後で紹介する甲陽OBのペキン氏のように以前は通塾しなくても合格する生徒も多かったと思う。
    「時代が違う。今は通塾しないと無理だ」という意見もあるだろう。
    ある意味当たっており、ある意味外れている。
    「今は、塾という便利なものがあるがために自主自力学習が出来る子がいなくなった。だから塾が必要だ」と。
    そうかもしれない。
    でも、未だに優秀かつ自主自力学習出来る子も少数だが存在する。
    そういう子には塾は必要ないと思う。
    また、「昔に比べて入試が難しくなっており、自主自力学習では無理だ」と。
    進学校の生徒に聞いてみるといい、
    「昔の入試問題は今と比べるとムズイ。でも、合格点は上がっていない。昔の人のほうが賢かったんだろな」と答える。
    自主自力学習の方が効果的かつ効率的なのかもしれない。


    医学部合格と通塾に関する私の意見は「優秀かつ自主自力学習の出来る子、通塾も出来ないほど面倒見のいい学校に身を委ねている子、は通塾は必要とは言えないが、それ以外の子には必要であろう」ということになる。
    私立中学氏も「今の子は自分でちゃんと勉強できないようなので、そういう子には通塾は必要不可欠だ」と言っておけば問題なかったのに。


    「医学部合格に通塾が必要(不可欠)」と結論するには感想氏が書き込まれたランダム・スタディしかないであろう。
    残念なことに、いや、当然だが、私立中学氏の「通塾」・「非通塾」と「医学部合格」との関係はランダム・スタディではない。
    「通塾」と「非通塾」の生徒の資質が違いすぎる。
    医学部合格にはまず、優秀でなければならない。
    今の風潮では医学部に行くには通塾が必要だという強迫観念があり、医学部志望者のほとんどが通塾している。
    通塾者で医学部合格者がたまたま優秀なのではない。
    必然的に優秀なのだ。
    しかも、通塾前から優秀なのだ。
    もう一度言っておく、私立中学氏は「自主自力学習できなければ、医学部合格には通塾が必要不可欠ですよ」と言うべきだった。
    私立中学氏は「逆ガリレオ」よろしく「それでも医学部合格には通塾が論理的、客観的に必要不可欠だ」といつまでも喚くのだろう。
    それも人生。


    ところで参考までに氏の書き込みだが、参考までに氏は私立中学氏の同調者であろう。
    人間と言うものは文章のどこかに書かなくても自分の思っていることが隠されている。
    参考までに氏が「スレ違いだからそろそろやめたら」と進言だけをしているわけではない。
    もし、そういう進言なら、「お二人さん、いい加減やめませんか」という文体になるはずである。
    なのに参考までに氏は思い込み?氏だけを非難している。
    そして「思い込みさんのような方には何を言っても無駄だと思います」と書いている。
    思い込み?氏に反論していたのは私立中学氏だから、そう呼びかける対象には私立中学氏も含まれてる。
    「何を言っても無駄」なのは私立中学氏なのに。
    そして感想氏の質問にもスルーだ。
    スルーも一つの自己表現であるが、やはり、最初の書き込みは私立中学氏サイドのからの発言だと考えざるを得ない。


    では、最後にペキン氏の書き込みを引用しておく。


    −−第?編(塾に通ってみたけど)−−
     さすがに高校生になると、これまでの学校主体の勉強だけでいいのだろうかと不安になり、S台やK塾に顔を出してみた。しかし、すぐ辞めた。少し通ってみて「なんや、学校と変わらへんし、結局自分でできるやんけ」そう気づいてしまったのだ。
     塾が「秘伝のテクニックや裏技」を教えてくれる訳ではない。受験にテクニックなど存在しない。結局、塾も学校と同じように「ものの本質」を理解できるよう授業を展開するだけ。それなら、学校授業あるいはプラスαで参考書に書いてあることを読んで自分でやればええやんけ。本質を深く理解しておくこと、そのためには結局自分の部屋にこもり、「自分の頭と手を使い倒す」これ以外に王道は存在しない。自分の周りにも、塾へ行くもののすぐ辞めるケースが多かった。そういうことだったのだろう。
     高2、高3にもなれば、人に教えてもらわなくても、独自で参考書を紐解き、対応できるようになっているものだ。だから外部指導(塾)なんて要らない。強いて言えば、学校の授業も要らない。自分でやればよい。(そうなれるように学校授業はしっかりやっとけってことか)
    −−END−−

  6. 【917586】 投稿者: 超進学校の定義  (ID:YBE72gJhTjo) 投稿日時:2008年 05月 03日 18:06

    やれやれ さんへ:
    -------------------------------------------------------

    別トピで洛星の話題が出ていたのでこのトピを
    訪問し通塾と難関医学部に付いての議論を拝見し
    面白そうだと思い読んでみました。


    私の決して少なくない知識から考えると通塾をまったくせず
    予備校にも通わず難関大学の医学部に合格した生徒を
    私は知りません。


    当然理屈的には塾など通わずとも自主自力学習で合格点を取れれば合格
    出来るのでしょうが、それを達成した生徒を私は知らず、仮に
    存在したとしても、極めて特異な例である事は間違いないでしょう。



    > 通塾している生徒で優秀な子は通塾しなければ不合格になるであろうか?
    > 自主自力学習すれば可能であろうというのが私の考えだ。

    > 医学部合格と通塾に関する私の意見は「優秀かつ自主自力学習の出来る子、通塾も出来ないほど面倒見のいい学校に身を委ねている子、は通塾は必要とは言えないが、それ以外の子には必要であろう」ということになる。



    残念ながら上記の様に世の中は甘くない。

    現実問題として、難関大学の医学部というのは


    1)基本的に優秀であり
    2)ちゃんと自主自力学習が出来、
    3)面倒見の良い中高一貫に通い、
    4)尚且つ通塾していても

    合格出来るか合格出来ないかの難しさなのである。



    > 私立中学氏も「今の子は自分でちゃんと勉強できないようなので、そういう子には通塾は必要不可欠だ」と言っておけば問題なかったのに。


    私は私立中学氏の投稿はすべて読んでいるわけではありませんが、
    ≪自分でちゃんと勉強できない子供≫はいくら通塾しても難関医学部に合格など
    出来ないと断言できます。よって上記主張は正しいとは思えません。


    > 通塾者で医学部合格者がたまたま優秀なのではない。
    > 必然的に優秀なのだ。
    > しかも、通塾前から優秀なのだ。


    これは少し乱暴。
    確かに優秀層の多くは通塾していると私も思う。
    但し通塾していない優秀層も間違いなく存在している。
    しかし、通塾していない優秀層は実際ほとんど難関医学部に合格出来ていない。

  7. 【917625】 投稿者: 私立中学  (ID:gLD4NNfPKOM) 投稿日時:2008年 05月 03日 19:50

    やれやれ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 「通塾」と「非通塾」の生徒の資質が違いすぎる。
    > 医学部合格にはまず、優秀でなければならない。
    > 今の風潮では医学部に行くには通塾が必要だという強迫観念があり、医学部志望者のほとんどが通塾している。
    > 通塾者で医学部合格者がたまたま優秀なのではない。
    > 必然的に優秀なのだ。
    > しかも、通塾前から優秀なのだ。



    もし【非通塾者には優秀な人間は皆無である】というのであれば
    あなたのこの主張は正当性を持つ。

    なぜなら優秀な非通塾者がいれば彼らは国公立の医学部に合格している
    はずだからだ。しかし非通塾者が国公立医学部に合格している実績は
    皆無に近い。


    私はこの議論は何も無駄であるとは思っていない。

    なぜなら通塾せずに自主自力の学習ができれば国公立医学部が
    合格出来るというのは幻想だからだ。その幻想を本気にする人間が
    いないことを私は願っている。

    そういった幻想が正しいというのであれば、一度自分の医学部志望の息子に
    『塾なんて行かなくても医学部は合格できる。自主自力で学習しなさい』と
    通塾させなければ良い。 99%(あえて100%とは言わないが)合格は
    できない事は今までの実績が証明している。




  8. 【918021】 投稿者: 不毛なやりとり  (ID:QxhdmBLkVgo) 投稿日時:2008年 05月 04日 13:30

    私も少し参加させてください。
    あることを論理的に結論付けるにはいろんな可能性を考えないといけないと思います。
    今回の結論は「医学部合格には通塾が必要不可欠」ですが、本当に論理的にそう言えるのでしょうか?
    これに関してもいろんな可能性を検討しなくてはならないし、これに付随することを考えるのも意味のないこととは思いません。


    まず、現実に非通塾者は医学部に合格しないのでしょうか?
    塾・予備校は営利企業なので採算の合わないところには存在しないでしょう。
    地方では通塾できない地域に住んでいる受験生は医学部合格は無理なのでしょうか?
    いわゆる通塾が困難でも衛星予備校が存在するところはあります。
    こういう地域の医学部合格実績はどうなのでしょうか? そして衛星予備校開設前は医学部合格者はほとんどいなかったのでしょうか?
    ラ・サールは通塾の少ないあるいはほとんどない学校と言われていますが、ラ・サールでも医学部進学者のほとんどは通塾しているのでしょうか?
    これらに関して私立中学さんは何かデータをお持ちですか?
    お持ちなら教えていただけないでしょうか?


    次は学力面での可能性です。
    非通塾者が医学部には合格できないというのは、合格するだけの学力を身につけることが出来ないということですね。
    当然、この場合の非通塾者は通塾していれば医学部に合格できると思われる能力をもともと持っていなければ話が成立しません。
    こういう能力を持った子は本当に自力学習では医学部合格の学力が獲得することは不可能でしょうか?
    「結果がそうだから」なんて言わないでくださいね。
    その理由を知りたいのです。
    私立中学さんはどのようにお考えなのでしょうか?
    現在の受験参考書や問題集は基礎レベルから難問レベルまでさまざまなに存在し、至れり尽くせりの状態です。
    そういう教材を使っても無理なのでしょうか?
    通塾できない地域に住んでいる生徒たちはそういう教材を使っていると思います。
    ペキンさんは甲陽OBの理1合格者ですが、私の感じでは30代半ばの方のような気がします。
    ペキンさんの当時では通塾は必ずしも必要ではなかったと書かれています。
    当時の理1は現在よりも難度が高く、理1合格者は現在よりも医学部に行ける可能性が高かったと思います。
    ということは当時は医学部合格に通塾は必ずしも必要なかったとも思われます。
    この点はペキンさんにお聞きすればわかることですが。
    では、当時は医学部合格に通塾は必ずしも必要なかったのに現在は「必要不可欠」になったのはなぜなんでしょう?
    「必要不可欠」とは別問題として、医学部志望者ほぼ全員が通塾しているだけとも考えられませんか?
    不安心理から通塾している可能性もあると思います。
    あなたは「必要不可欠」だから通塾しているとだけしか言われていませんが、これっていわゆる「循環論法」ではないでしょうか?
    ペキンさんのように試しに通塾するのも通塾者と考えますか?
    塾は進学実績のためにそういう生徒も通塾者にカウントするようですが。


    あなたの「医学部合格には通塾が必要不可欠」という「論理的」結論は、うまく表現できませんが腑に落ちません。
    この「論理的」というところにも引っかかるのです。
    もう少し、納得できる説明を私が書き込んだ内容に沿ってしてはいただけないでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す