最終更新:

114
Comment

【5212】六甲中の進学実績

投稿者: 難関   (ID:fcXIJE/a0RI) 投稿日時:2004年 12月 08日 08:41

高槻や白陵の進学実績と比べると六甲中の進学実績はパッとしませんね。合格偏差値はそこそこ高いのに..昔の進学実績はもっとよかったような気がします。六甲B入試はいつからやられてるんでしたっけ?彼らが大学受験する頃はもう少し良くなるのでしょうか?最近は校長もよく代わっているとのことですが、進学実績をあげるような試みは行われているのでしょうか?

六甲Bで入学する生徒は、特進クラスでもないのですよね。六甲Bのそこそこ高い偏差値で入っても埋没してしまいそうですよね。特進にすればいいのに..

進学実績だけでは評価はできないでしょうが、高いお金を払って私学にやるのだから進学実績も重要なファクターですよね。六甲に子供を入れる価値はあるのでしょうか?確かにしつけられるとは思いますが..ご意見をお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「六甲中学校・高等学校に戻る」

現在のページ: 10 / 15

  1. 【501642】 投稿者: ↑  (ID:uAhZeGgQSX6) 投稿日時:2006年 11月 21日 18:02

     ご返答ありがとうございます。小生のところは逆に
    高△中学の真面目過ぎる(?)校風に、ちょっと引い
    てしまったようです。
     志望校選択は難しいもの。偏差値が大きな比重を占
    めると思いますが、それがすべてではないと思います。
     受験まであと、わずか、お互い頑張りましょう。

  2. 【501926】 投稿者: まだ、迷走中  (ID:I5oMRwaWEIg) 投稿日時:2006年 11月 21日 22:11

    「六甲は特殊?」で投稿したものです。

    返信ありがとうございます。やはり、同じように悩まれる方がいるのですね。

    でも、うちは4科で勉強してきてないので、高槻はB日程となります。

    なので、A日程の本命に迷いが生じています。

    息子のほうは、六甲も高槻もなぜか気に入っています。

    塾で六甲特訓にはいっていることが大きいと思います。

    6年間を充実してすごすのはどこ?って考えたとき、いろいろ回ってみると結局、偏差値の高いところのほうがより生徒の自由度があるという印象をうけました。

    なので、六甲は外見はきついけれども、でも他の部分では生徒の自主性にまかせてくれている学校では?と半ば言い聞かせ気味です。

    また、年間にかかる費用が、六甲と甲陽とも同じぐらいなのですが、甲陽は毎学年2泊3日の合宿費用含めてとありました。

    ほぼ、同じ人数で、同じ費用対価なのに、生徒にかける費用がちがうのではないかとちょっと、僻み気味です。

    おそらく、西大和の充実した体験学習をきいたからですね。

    またまた、ぐちになってしましました。

    ↑のかたのように、今は、ただがんばるべき段階なのに・・・。

    すいませんです。









  3. 【501971】 投稿者: 六甲OBに聞きました  (ID:bpEfRs05cW6) 投稿日時:2006年 11月 21日 23:03

    まだ綺麗な校舎なのに建てかえ?と不思議に思って伺いましたら、
    耐震性の問題で、建てかえざるを得ないのだとおっしゃっていました。
    もうすぐ20歳になるOBですが、今でも同級生だけでなく、
    先輩・後輩とも連絡を取り合っているとのこと、
    縦のつながりがとてもきっちりしていて、かけがえのない生涯の友人を得たそうです。
    迷走中さんが書かれた甲陽は、その点では中・高と校舎が別の地域にあるので、
    ほとんど交流がなく、中高一貫校ならではの良さではなく、公立中に行ったのと
    同じような(先輩・後輩の関係だけに関して)環境であると言ってましたが、
    なるほど、その違いも大きいな・・・と思いました。
    我が家もここにきて、偏差値的に悩み中なので、リサーチ中です。

  4. 【501990】 投稿者: 競歩会 ご苦労様!  (ID:Q4gBCIneH0s) 投稿日時:2006年 11月 21日 23:17

    在校生の母です。
    私も初めて説明会に行き、ビデオを見せられたとき
    「軍隊みたいだな〜」と少々引いてしまいました。
    でも偏差値的にも、位置的にも そして何より何故か息子が気に入ったので、第一志望校となりました。
    入学させてみて 何と言うか 上手く言い表せないのですが
    「なぁ〜〜んだ・・・^^」って感じです。
    親が心配するほどではないのです。
    子供達はいつの間にかたくましく、うまくこなしていきますよ。
    結構 何でも生徒の自主性に任せられていると思います。
    まだ中学生なので、高校生になったら とか 大学進学指導に関しては
    何も言えませんが、今のところは 息子も私も六甲生になって良かったと思っております。
     

  5. 【502029】 投稿者: 横ですが・・・  (ID:H3bED/40log) 投稿日時:2006年 11月 22日 00:00

    ↑様


    我が家は5年生ですが,子供が六甲を志望しています.
    残念ながら偏差値的には,かなり厳しいです.

    そこで親の私としては,偏差値的にもう少し下の学校をリサーチしています.
    ↑様が名前を挙げていらっしゃる学校を候補にしていますが,
    明☆は正反対の校風,高△は真面目過ぎる(?)と書かれていますが,
    どのような点でそう思われるんでしょうか?


    私は,明☆は規律重視で六甲に近い,高△は自由・規律なしで六甲の正反対と感じております.
    差し支えなければ,ご意見をお聞かせください.

  6. 【502307】 投稿者: ↑  (ID:uAhZeGgQSX6) 投稿日時:2006年 11月 22日 09:39

     意見といいましても、かなり主観的なものですが。それで
    よろしければ。


     明☆は、確かに規律重視で躾も厳しいとは思うのですが、
    やはり船場のボンボン学校というイメージがあるように思い
    ます。それと高入の数も多いため、中高一貫校としての確た
    るメッセージが伝わってこないような気がします。公立高校
    (それもトップ高)の滑り止めの地位に甘んずることなく、
    ☆光に伍していくのなら、さらにすばらしい学校になると
    思いますが。


     高△は、宗教色のない学校であり、創立の経緯からして
    旧制中学の古いバンカラ気質が残っているような気がしまし
    た。校舎の造り、学校全体の雰囲気から全体的に皆真面目で
    ふざけた(?)ところのない学校という印象を受けました。
     愚息はふざけた奴で、あまり真面目すぎるのは自分に合わ
    ないと小学生なりの本能で判断したのでしょうね。これが客
    観的に正しいかどうかは解りませんけど。

     あくまで、個人的な感想でありその辺は、割り引いて下さ
    い。
     

  7. 【502506】 投稿者: 在校生です。  (ID:WdGjZkzy4sw) 投稿日時:2006年 11月 22日 12:37

    我が家も、第一志望を六甲に置き、大阪の学校をを併願校として受験いたしました。
    受験日の印象として、学校だけの印象だけでなく、集まった生徒さんや
    ご父兄の雰囲気が、やはり、大阪と神戸で随分違うなあ、と言う印象を受けました。
    これは、好みの問題もあるでしょうが・・・。
    どちらかと言えば、六甲の方が大人しめで似たタイプのご家庭が
    集まっているように感じます。
    また、表面的には厳しそうなイメージの六甲ですが、文化祭や体育祭などを
    見ていただいても分かるとおり、非常に生徒の自主性が尊重されています。
    また、男の子の学校にも拘らず、非常に先生方の目が行き届き
    一年生のうちは、些細な事でも、親に連絡が来たりもしました。
    今は、生徒たち間での問題が起こったときなどは、すぐに先生が察知され
    自分たちで解決できるような方向に導いてくださっているようです。
    併願校の話題からそれてしまいましたね・・・。ごめんなさい・・・。

  8. 【502511】 投稿者: 迷走中  (ID:qoDEuzsfzEs) 投稿日時:2006年 11月 22日 12:53

    六甲のいろいろな情報本当にありがとうございまいた。

    特に、在学生の親御さまからは、こんな丁寧に返信してくれる方がいるということは、よい校風だなあ、と思いました。

    実をいうと、私の身近な知人、40代と50代はじめの方で「息子がどんなにかしこくても六甲にはいかさん」という方が2名おり、うーん、結構うらみの6年間だったのかなと思って深刻に悩んでいました。

    そのお二方はそれぞれ、スポーツができる方なのですね。それでも、結構六甲アレルギーがあるっていうことは、なにかあるのではと思ってしまいました。

    でも、20年以上前のことだし、おそらく、だいぶ変わったのではとは思います。

    文化際の様子を伝えますと、かなりおどろいていましたので。

    子どもたちをみていると、本当に高槻も、六甲も、甲陽もよい感じです。一日だけなので、わからないことも多いと思いますが。

    たまたま、六甲の知り合いがいたために生じた迷いかもしれません。

    でも、お二方ともすごくよい方です。

    なので、彼らにとってうらみの6年間でも、実はよい経験だったのでは、とちょっと思います。

    うち一人は中学生のころからしっているのですが、当時、明るく生意気なタイプでよく先生にも、訓育生にらまれてたそうです。それぐらい、昔の子どもは体罰にもめげず元気だったといことかもしれませんが。

    今は、違うことを期待しています。

    「六甲OBさんに聞きました」情報でも、かなり、安心しました。

    あと、「横」さんにですが、私も高△が自由な校風という印象をうけました。甲陽よりも自由な気がします。文化部もいきいきしてとってもいい感じです。一見、おちゃらけがすぎる感じもうけますが、中身はなかなか高度でした。でも、その高△文化祭ののりのよさに、むしろ、子どもは六甲の方が気に入っていましたが。たぶん、高校生に圧倒されたのだと思います。私の場合は、自由な校風の学校をもともと望んでいたので、家が近ければ、迷わず高槻だったと思います。

    皆様、本当にありがとうございます。校風にはもうこだわりません。心配するほどのころはないのかなとおもえましたし、それによい効果があるような気がしました。


    どこの学校が、理数系教育が楽しいかで的をしぼっていこうと思います。六甲はどうなのでしょう?情報があれば、お願いします。






学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す