最終更新:

114
Comment

【5212】六甲中の進学実績

投稿者: 難関   (ID:fcXIJE/a0RI) 投稿日時:2004年 12月 08日 08:41

高槻や白陵の進学実績と比べると六甲中の進学実績はパッとしませんね。合格偏差値はそこそこ高いのに..昔の進学実績はもっとよかったような気がします。六甲B入試はいつからやられてるんでしたっけ?彼らが大学受験する頃はもう少し良くなるのでしょうか?最近は校長もよく代わっているとのことですが、進学実績をあげるような試みは行われているのでしょうか?

六甲Bで入学する生徒は、特進クラスでもないのですよね。六甲Bのそこそこ高い偏差値で入っても埋没してしまいそうですよね。特進にすればいいのに..

進学実績だけでは評価はできないでしょうが、高いお金を払って私学にやるのだから進学実績も重要なファクターですよね。六甲に子供を入れる価値はあるのでしょうか?確かにしつけられるとは思いますが..ご意見をお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「六甲中学校・高等学校に戻る」

現在のページ: 12 / 15

  1. 【592557】 投稿者: 長期凋落傾向か?  (ID:FPv9dYVk/Rs) 投稿日時:2007年 03月 11日 22:29

    東大京大の2007年合格実績を見ると昨年より良くないのでは?


    長期凋落傾向か?


    一年浪人組みが頑張って次年度に期待か?

  2. 【594631】 投稿者: 今年の前期実績  (ID:mddmaWNhPWs) 投稿日時:2007年 03月 14日 00:56

     東大 六甲 2名 淳心6名 白陵20名
     京大 六甲14名 淳心6名 白陵16名
     阪大 六甲21名 淳心3名 白陵 9名
     神大 六甲13名 淳心4名 白陵 8名
    県内の他校に比べ、まずまず頑張っていると思いますが。六甲ファンとして後期に期待しています。

  3. 【595013】 投稿者: 今年の前期実績さんへ  (ID:xvUtkr4pQMU) 投稿日時:2007年 03月 14日 14:19

    今年の前期実績さん

     六甲ファンであるあなたが なぜ他校スレにあまり配慮があると
    思えないレスを二度も書き込まれるのですか。
    私も六甲ファンでもあり たまたま新しいレスがここにあって見て
    同じIDでびっくりしました。
    ここの保護者さんは 堅実で賢明な方が多いと思っていましたので
    少しがっかりです。今年の前期実績さんが保護者さんでないことを
    祈っています。
    そして 兄弟関係で両校にご縁の或る方もいること お心にお留め
    おき下さい。

  4. 【595015】 投稿者: 本日更新  (ID:M6Ox1kbTcC6) 投稿日時:2007年 03月 14日 14:19

    東大 六甲 4 淳心 8 白陵20
    京大 六甲26 淳心12 白陵17 

  5. 【596998】 投稿者: 保護者  (ID:GX.1daWYm7w) 投稿日時:2007年 03月 16日 16:22

    今年から、後期入試が始まった年に入った生徒が受験になるので、去年よりもっと進学実績

    が上がると思ってたのに案外ですね。


    灘落ちや甲陽落ちがたくさん入っていて、かなり優秀だと聞いていたけど、第一志望に落ち

    てがっかりしてやる気をなくしてしまったのか、指導が悪いのか何なんでしょうかね?

  6. 【597511】 投稿者: 文武両道  (ID:NlCNZP66YX6) 投稿日時:2007年 03月 17日 07:47

    大学入試対策とかをそんなにしそうにない校風ですよね。


    本来の資質を生かして一年後に浪人受験生として伸びる人が多いのではないでしょうか?


    でも良い進学実績があっての文武両道なので、
    六甲ファンとしては勉強も訓育も頑張って欲しい。

  7. 【597595】 投稿者: 保護者  (ID:hs8g2VVuO6U) 投稿日時:2007年 03月 17日 10:41

    もともと優秀なはずなのに、なんとなく伸びないよね。

    浪人して伸びているならいいけど、進学実績を見ると毎年現役のほうが難関大にたくさん合格してる。

    できれば、現役で東大、京大、阪大、神戸大、国公立医学部、100人合格してほしい。

    浪人と合わせて150人。それぐらいになれば本当の文武両道といえるかな。

    アメリカンも、サッカーもラグビーも運動部はみんながんばってる。

    入学時の成績から考えると可能だと思うけどなぁ。

  8. 【598036】 投稿者: 70期生の親父  (ID:xZ7xjFv8.vo) 投稿日時:2007年 03月 17日 21:10

     同感ですな。六甲の校風は大好きですし、「Man For Others」の
    精神も充分尊重出来るのですが、それも進学実績が伴ってのことだ
    と思います。


     ガチガチの勉強スパルタは望まないけれども、「保護者」さんが
    指摘されている程度の進学実績は残して欲しいですね。でないと、
    B日程を導入し、三教科入試を導入した意味がないと思うのですが。


     在校生、学校関係者の意見はいかがでしょうか?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す