最終更新:

58
Comment

【1036335】皆さんどんなお仕事(パート)されてますか?

投稿者: 転職しようかな?   (ID:ShZiVswWZVU) 投稿日時:2008年 09月 24日 09:17

こちらを覗かれる方は お仕事(パート)なんてされてないのかしら?
どんなパートをされているか?教えてください
じつは今転職を考えています
今は 自給1000円
一日5時間
土日 祝祭日休み
これから仕事に出かけますから 時間的には余裕があります

ただちょっと肉体的にきつい?ので デスクワークを希望したいです

年齢は40代

通勤方法も教えてください
お友達は近所が多いです
でも、電車通勤っていうのにもあこがれます
でも、若い子の多い職場が大変かな?でも、そんな職場は雇ってくれないな?
チャりんこでの通勤はいかにもパートって感じでしょうか?
今は 私はマイカー通勤です

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 5 / 8

  1. 【1039891】 投稿者: アカトンボ  (ID:980lsIoJjy6) 投稿日時:2008年 09月 27日 10:50

    おばさん さんへ:
    -----------------------------------------------------

    わたしも、会話がないのは気にならないと思います。
    ドライなほうがいいですよ。
    いろいろ聞かれたり、噂話につきあわないといけないほうが疲れます。
    ただ、その不規則なお仕事、暇で1時間で帰る時は時給も一時間分ですか?
    早く帰れるのは、良いような、悪いようなですね。

  2. 【1039940】 投稿者: pochi  (ID:9dzssyydZTw) 投稿日時:2008年 09月 27日 12:05

    ブランク15年以上の44歳、1年前に始めた事務パート
    時給1100円
    9:30〜15:30
    最近、正社員が減ったため忙しく時間通りに帰れないのが悩みの種
    週3回
    同じ仕事をパート2人でシェアしているため、用があれば調整可能
    徒歩5分
    人間関係いたって良好
    各々が自分の仕事で忙しく会話少なめ、気楽です。


    仕事に追われていますが、今の自分には願ったりの条件でやめられない。

  3. 【1042985】 投稿者: 扶養控除範囲内  (ID:FoZwm5mcjHw) 投稿日時:2008年 09月 30日 13:35

    ・・・なので少ししか働いてないの。
    1日2〜3時間。
    時給1100円。
    月に5〜6万円にしかならないけど、まだ子供達が小さいのでこれで我慢。

  4. 【1043037】 投稿者: 探そうかしら  (ID:3G6x75AYsVE) 投稿日時:2008年 09月 30日 14:17

    お局のいない職場2さんのお仕事、羨ましいです。
    私は今フルタイムの派遣ですが、派遣だからこそフルタイムじゃなくそのようなちょっと短い仕事だといいな〜と・・・
    なかなか見つからない気もするんですけど、探してみようかなと思いました。
    やはり経理経験は有利なのでしょうかね。

  5. 【1043184】 投稿者: アラフォー  (ID:A1RRGamL/Fs) 投稿日時:2008年 09月 30日 16:37

    今年3か月頑張ってホームヘルパー2級をとりました。
    認知症の利用者さんのお話相手と
    軽く身の回りのこと(身体介護なし)をしています。
    時給1200円。
    午前中1時間半、週3回。
    月2万くらいの収入なので、美容院代・ランチ代で消えてしまいます(苦笑)


    以前はクリニックで受付パートをしていましたが、
    残業が多く、基本午前のみでも、どうしても午後出のときがあり
    子どもが小さかったのと放っておけない性格なので
    続けられませんでした。


    残業なし。
    穏やかな方のため、今のところトラブルもなく
    仕事はとても楽です。
    定年なし。
    40なら、まだ若いほうです。
    前は事務や受付の仕事にこだわって探していましたが
    いまは、この仕事を長く続けていきたいと思っています。
    この業界は人材不足。迷っている方、おすすめです。

  6. 【1043605】 投稿者: ぽにょ。  (ID:k1DeT8zkmu2) 投稿日時:2008年 09月 30日 23:40

    派遣社員として勤務

    朝10時〜午後5時まで
    時給は1450円 交通費なし。

    通勤時間は 1時間ちょっと。

    子供にお金がかかるので扶養控除からはずれてバリバリ
    働いています。


    でも残業があったりして 子供より帰りが遅くなることもあって
    それが大変かな。でも 手伝ってくれるから よしとしています。


    仕事は会社の総務での事務です。
    忙しい。

  7. 【1043945】 投稿者: さっちゃん  (ID:9/dGJUVbDC6) 投稿日時:2008年 10月 01日 10:48

    40才。5年ほどパートでタウン誌の編集記者をしていました。
    業績悪化のため、夏で廃刊となり職を失いました。
    編集の仕事は不規則だと思っていましたが、自分のペースで仕事ができ、
    時間も自由に作れて学校行事に参加できたり、子供の下校時間には
    たいてい家にいることができました。
    その分、忙しい時は家事が済んだ後、夜中までパソコンに向かっていましたが……。
    給料は出来高払い。多い時もあれば少ない時も。
    調整して扶養範囲内で仕事をしていました。


    また編集の仕事を探していましたが、今までのようなペースで仕事のできる職場はなく、
    今は事務で頑張っています。
    時給1000円。9時〜2時。
    覚える事も多く、伝票の取り扱いひとつとっても40才の頭にはすんなり入ってきません。
    何度たずねても嫌な顔をせずに教えてくれる年下の先輩、上司には恵まれたと思っています。
    人間関係もよく、職場も近く気に入っています。
    早く仕事を覚えたいと思っています。

  8. 【1044017】 投稿者: 凡ミス続き  (ID:fTBz9M9SA6Q) 投稿日時:2008年 10月 01日 11:50

    私も近所の事務です。時給850円週3日で月6万前後です。
    通勤の負担もなく昼休みも家で過ごせるので体力的には願ってもないのに毎日くたくたです。社長と番頭?と私なのでお局はいませんが休みは取れません。(学校がらみのときは別に日に代えて出勤)
    42歳ですが、つまらないミスが多くて情けないやら恥ずかしいやら。始めて5ヶ月ですが落ち込むことが多いです。総理大臣でも簡単に仕事を投げ出すなら私もやめちゃおうかな、と思ったこともあるほどですが、子供が何でも中途で投げ出すように育ったら困るので石にかじりついても頑張ります。もっと立派な仕事が出来る転職ならありでしょうけど。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す