最終更新:

46
Comment

【1342019】教養を高めるには?

投稿者: ルルイン   (ID:I4Oqs5tpndw) 投稿日時:2009年 06月 24日 11:30

教えてください。情けないのですが教養の意味が今一つわかりません。40代後半になり教養を高めたいと真剣に考ええおります。皆さんは教養を高めるためにどんなことをされておりますか・・?又本も読んでみたいのですが何かお勧めの本がありましたら教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 5 / 6

  1. 【1344338】 投稿者: きじとら  (ID:Bs/UZzs4J7A) 投稿日時:2009年 06月 25日 22:54

    海外での、ということであれば

     外務官僚など公の立場で海外に行かれる方は、それなりの事前研修がありますし、お付き合いするはずの先方のリサーチ、各国の文化に基づいた申し送り事項などもありますので、まず恥をかくことは少ないと思いますよ。

     企業トップクラスの方も、文化に関しては、その地位に就くまでにかなりの経験を積んでいるはずですし、その影響力によっては先方が気を使って、ご存知なさそうな話題は軽く流して下さると思います。また、付いていく者に相応の知識を持った方がいるのは当然ですので、こちらも恥ずかしい思いをされることはないと思います。

     一番困っていらっしゃるのは、英語力を買われ、通訳を兼ねて役員の海外視察などに付き合わされた若手の中堅企業社員でしょうか。親睦を深めるための食事会などでは、仕事の話、宗教、政治の話は避けるべきですので、必然的に文化、文学・・という流れになるので、それを俺に振られても・・・という感じでしょうね。

     なにも、すべてにおいてエキスパートになる必要はないのです。例えば歌舞伎ですが、先方もその話をきっかけにお互いの親睦を深められれば・・・というくらいのもの。専門知識をまくし立てられても困惑されるばかりでしょう。知らなければ「知らない」と言ってもよいのです。
     ただ、「歌舞伎?見たことありません」ではなく、「私は詳しくないのですが、歌舞伎は世界に誇れる日本の文化ですね。興味を持って頂けるのは日本人として大変光栄です。代々、親から子へと伝統が受け継がれているのですよ」とか、「日本にいらした際は是非、歌舞伎座でご鑑賞下さい。その時はチケットの手配をお任せくださいね」とか、違うアプローチで「歌舞伎座は非常に伝統的な建築物ですが、建て替えられることになったのは残念です」といったことから、伝統的な文化を残すことと耐震性などを考慮することのバランスをいかにとるべきか、先方のお国では文化の保存にどういった配慮がなされているのか・・等々、専門の知識がなくても受け答えはできるものです。要は、話の展開ですから、自分の知識に自信がない場合は、相手の方が気持ちよくお話できる話題に持っていくのも社交上、必要なことです。

     宗教、政治の話は無粋ですが、信仰についての話題になった時に「私は無宗教で・・・」というのは避けた方がよろしいでしょう。「日本には草木にも神がやどるという考えがあり、自然を大切にする文化の基盤になっていると思います」「厳格なブッディストではありませんが、先祖を敬う気持ちは仏教に根差したものでしょうね」「やはり出家した方には相応の敬意がはらわれています」くらいの受け答えで十分です。


    お茶 様
     認識に間違いはないですよ。即席日本案内で十分です。
     ただ、お付き合いするお相手が専門知識を求めていらっしゃるなら、調べてさしあげることは後からでもできることですので、その労を厭わないという姿勢が求められます。

  2. 【1344375】 投稿者: きじとら  (ID:Bs/UZzs4J7A) 投稿日時:2009年 06月 25日 23:19

    連投ですが

     パワーランチのあるステイツでは、また違う認識が必要かと。銃器、中絶などの問題は避けて、政治に関する自身の立場を明らかにしないと会話の続かないことがありますので・・

  3. 【1344415】 投稿者: まあ  (ID:DNpu4vKVGYA) 投稿日時:2009年 06月 26日 00:02

    大事なことは思いやりですよね。
    話題を知らなくてわたわたしてても別にいいと思います。
    そんなことで軽蔑してくる方は紳士ではないですよ。

    外国の方は思いも寄らないことを聞いてきたりします。イギリスの教育ママに「日本人のアニメってなんであんなに残虐なの?ウチの子たちには見せられないわ」と言われて「う~ん」と思いました。アニメっていったって、千差万別で、それこそエヴァからひぐらしからドラえもんまであるわけだよな・・・、えーと、私も残虐なのはあまり良くないと・・・と説明し始めたとき、ドイツの粋な小太りのおぢさんが、「日本には家族で見れるいいアニメもあるんですよ~。僕はトトロが好きだな。」とフォローを入れてくれて助かりました。

    見かけはさえないおっさんでしたが、その時わたしはこのおぢさんが「紳士だな~」と思いました。教養ってことは、「え~こんなこともしらないのー」と他者を排斥するためにあるのではなく、さりげなく相手をかばってあげるために使うものだし、そういうことの出来る方が紳士なのです。なんちて。

  4. 【1344437】 投稿者: まあ  (ID:DNpu4vKVGYA) 投稿日時:2009年 06月 26日 00:21

    すいません、↑さっきの私のって横レスですよね。

    えーと、教養を高める・・・かあ。どなたかも仰ってたかと思いますが、古典文学面白いですよ。学校で無理やり読まされてるときは面白くないのに自分で暇が出来て読み出すととまらない物ですー。

    あと、今更ながらに山川出版の教科書(本屋さんで何百円かで売ってます)をつらつら眺めて「そうそう、こういう歴史の流れだからこの時こういうことがおきたんだよねー」とか地図を眺めて「ここらへんが栄えていたわけですな」などと妄想するのも楽しい♪

    ようは教養などと構えないで楽しそうなことを勉強すれば良いと思います。

  5. 【1344562】 投稿者: 晴れ間  (ID:aFqV9ybDOCI) 投稿日時:2009年 06月 26日 08:16

    教養、むずかしいですよね。
    雑学豊富でも、教養ある、という感じにはならないし。
    世の中のことを、自分の言葉で話せる人を教養あるなあ、と私は思います。
    古典にしても、知っている読んだ、までは知識で、さりげなく話題と結びつけられたら教養…
    たくさん本を読んでいろいろ考えながら身につけることに尽きる気もします。

  6. 【1344572】 投稿者: 家庭の土台  (ID:IifVJFu9O3k) 投稿日時:2009年 06月 26日 08:23

    まあ様に深く共鳴します。

    教養のある家庭って何か一つ 真剣に取り組んでいるものがありますよね。
    それが クラッシックだったり 山のぼりだったり 海 ヨットだったり。
    クラッシックだったら 音楽家のいる時代背景 そこへの旅行 好きな演奏家 指揮者 自分が演奏することへの努力 楽器への気持ち。
    山登りなら 世界の山 高山植物 気候 地球温暖化への意識 山の歴史 舞台になった文学 作家への興味 山の絵 季節での変化 自然に対する深い知識。


    本当に好きなんだなーーって話していて思います。
    そんな人は 凛とした芯のある それでいてしなやかな人が多いような気がします。明るくて同姓から見ても魅力的です。

  7. 【1344615】 投稿者: あの  (ID:5xPjQatFL0g) 投稿日時:2009年 06月 26日 08:55

    きじとらさんの意見はご立派ですが、いまどき事前研修とか、役員の通訳に中堅社員が同行しますか?


    会社にもよるのかしら。
    事前研修なんて悠長な・・・
    それに英語ごときに通訳が必要な役員って??
    専門用語ならできて当たり前ですし、英語ができないのに役員になれる会社ってあるのでしょうか。

  8. 【1344691】 投稿者: お茶  (ID:Z/vQ3D/bkmw) 投稿日時:2009年 06月 26日 09:56

    きじとらさん、有難うございます。いやあ団十郎について調べて説明する、できるかなあ。まだ、ガイド試験に立ち向かう方が、歯が立ちそうです。いけませんね、しり込みしてちゃ。




    本題ですが、阿刀田高さんの著作、すごく役に立ちました。いきなりギリシャ神話だ旧約聖書だ、積読になってしまいそうですが、彼の作品なら、楽しんで読めます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す