最終更新:

223
Comment

【5911010】男を見る目って大事

投稿者: 娘に伝えたい   (ID:gFKMMJPZsBk) 投稿日時:2020年 06月 14日 23:01

杏さんや佐々木さんの夫のことで、「完全に男選びが間違ってるなぁ」と感じた。
私も偉そうに言えた立場ではないけれど、こんな男には気をつけろ!と娘にはしつこく伝えていきたい。
1、浮気男
2、DV男
3、ギャンブル男

ところで、男を見る目を養うにはどうしたら良いと思いますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 20 / 28

  1. 【5914789】 投稿者: 毒母育ち  (ID:r.HJpLNMSag) 投稿日時:2020年 06月 18日 09:59


    運の話をしてるんですけど、大丈夫ですか?

  2. 【5914808】 投稿者: えーと?  (ID:Ca6Eqhg.9jY) 投稿日時:2020年 06月 18日 10:16

    私は毒母育ち様は素敵な男性と出会って、幸せな結婚生活で良かったなと感じました。子供は親を選べませんから。今の素直な気持ちを書いただけに読み取れました。

    マウンティングされたと感じるあなたの方が、日常に不満を抱えているのでは?

  3. 【5915145】 投稿者: ぱお  (ID:GXfV7zRxnhg) 投稿日時:2020年 06月 18日 17:14

    渡部は父親が九大出身で東芝の元幹部
    母親が慶應卒で縁戚に山縣有明がいるような名家出身

    エデュ家庭なんかよりずっと家柄は良い

  4. 【5915155】 投稿者: あら?  (ID:We5DcMArxYI) 投稿日時:2020年 06月 18日 17:28

    これはリアルの話ではないのでは?
    大体普通に夫婦やってて20年もケンカしたことないってさらっと書いてるけど、長年エデュ民ならわかるよ。
    大げさに書いてるのか、運の話を創作しただけなんでしょ。

  5. 【5915173】 投稿者: 器  (ID:OXQTIASfvIU) 投稿日時:2020年 06月 18日 17:43

    器の大きい人と結婚するのが幸せなんだと思いますよ。
    細かいことを気にしないで、包み込んでくれる器のある人。
    器の大きい人は大体経済力もあります。
    ただ、夫が器が大きい方が上手くいきます。
    妻が器が大きいと普通の夫はすねたり頼り切ったり(母親ではないのに)と上手くいかないケースも。

    そんな器の大きい人間と出会ってお互いに好意をもって結婚できた人は幸せだと思います。やっぱり運ですね。

    息子にも娘にも「情があって器の大きい人」って言ってますが、どうなる事やら…。

  6. 【5915221】 投稿者: 毒母育ち  (ID:r.HJpLNMSag) 投稿日時:2020年 06月 18日 18:50

    どうしてそんな否定的な意見しかかけないのでしょうか。
    喧嘩したことないって珍しいですか?
    夫がおおらかで怒らない。だからといって調子に乗らないで夫を大事にしてたら喧嘩にならないですよ。

  7. 【5915230】 投稿者: あら?  (ID:We5DcMArxYI) 投稿日時:2020年 06月 18日 19:03

    一意見がそんなに批判されたと気になりますか?

    20年間365日一度も喧嘩しないって…
    うちの夫も穏やかで朗らかな性格だなーといつも思うのですが、
    だからと言って20年も夫婦やって子育てしてれば口喧嘩くらいはします。

    他の人の意見も聞いてみたいところだけど、まあ掲示板なのでどうでもよくなっちゃった。

  8. 【5915242】 投稿者: いろいろ  (ID:Wcn.C.G94Q.) 投稿日時:2020年 06月 18日 19:23

    >だからと言って20年も夫婦やって子育てしてれば口喧嘩くらいはします。

    いろいろな夫婦があると思いますよ。
    うちも、当然のように口喧嘩はありましたが、子育てに関しては夫婦の意見はほぼ一致していたので、口論になることもありませんでした。

    子供が、両親より先を行っていたとも言えるのですが。
    親が誘導することがなかったので、子育て法で対立する機会もなし、というのが正しいかもしれません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す