最終更新:

19
Comment

【1236653】鬱?感情のコントロールができない

投稿者: メンタル   (ID:0JOV4KSJfpU) 投稿日時:2009年 03月 24日 00:21

フルタイムで仕事も多忙なうえ、さ来年受験を控えた子供がおります。
実は4年くらい鬱っぽい症状を抱えながら生きています。


以前は気分がすぐれず落ち込んだりふさぎこむだけだったのが、最近感情のコントロールができなくなってきております。特に家族に激しく当たってしまいます。暴言を吐いたり、割れるものを投げたり、物を壊したりします。理性がまったくきかなくなっています。絶対にいけないことなのに、かっとなるとこどもに「あなたのせいで頭がおかしくなる」「死にたい」といってしまいます。そして、尻拭いに「わたしは頭の病気だから」と言い訳をします。


会社で、品行方正さを保たなければならない職種で普段はかなり感情を抑制していますが、時に切れてしまい激しく態度に出てしまったりします。かっとなり書類をたたきつけたり、キーボードをバンバンたたいたり、キャビネットをはげしく閉じたりしてしまいます。周囲も多分引いていると思います。自分ではあとで情けなくてトイレで泣いたりしてしまいます。


これも鬱の症状なのでしょうか、それとも更年期などほかのことでしょうか?


病院に行く気にならない理由は
1.会社がやすみずらく、休む理由をしつこく聞かれる
2.病院にいくならできれば保険を使いたいが、健康保険組合に知り合いがいて病名を知られたくない
3.多分病院に行っても泣いてしまうかパニックしてしまい、普通に話せないことは目に見えている


とはいっても病院にいけば少しはよくなるのでしょうか?薬は効くのでしょうか?


会社では、「ロジカルに話ができない」「単純なミスをする」「判断が遅い」というところで、人事評価に辛い点がつけられています。会社では「部下のメンタルヘルスのSOSを早めに見つけましょう」とかいっています。
自分でもこれは本来の自分ではない。本当に症状が辛い。だからこんな評価つけないでよ、普通の精神状態じゃないのよと言いたい反面、言ってしまったら自分のキャリアはもうおしまいだ(でもキャリアなんてどうでもいいからラクになりたい)、と思いが巡り、さらに悶々として頭が鉛のように重くなってしまいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【1236782】 投稿者: 同類  (ID:yNlwcJ.oyFI) 投稿日時:2009年 03月 24日 07:17

    私はフルタイムの仕事はしていませんが、4年どころか、子供が生まれてからずっと、メンタルさんと同じような感じでした。
    そういう女性は多いと思いますよ。
    特に、小学生までの子供は、まだ手がかかりますので、大変です。
    中受験の期間は、嵐が吹きすさぶようですが、中学生になると急に手が離れますので、大分、生活環境がラクになります。
    メンタルさんは、疲れているだけだと思います。
    通院、受診については、メンタルさん同様、私はあまり有効だとは思いません。
    通院や待ち時間が勿体無いですし、薬代もかかるし、適切な投薬がなされる保証がありません。
    通院するよりは、ゆっくり休息をとってリフレッシュする方が良いように思います。

  2. 【1236807】 投稿者: そうかな  (ID:lYbhTqRqC2M) 投稿日時:2009年 03月 24日 08:24

    スレ主さんの文面を読む限り、専門のお医者さんにかかるのが適切だと感じました。もちろん、休養が必要なのは言うまでもないです。
    有休の理由なんて嘘も方便、旅行だとか適当な事言っとけば良いんですよ。お土産なんか、物産展で買うとか、ネットで買う事もできますよv(^^)
    それから、健保組合に知り合いがいるっていったって、イマドキ個人の情報を言いふらすような事はしませんせんし、何十万の人のうちの一人のデータを知りうる事の方が難しいと思いますよ。
    そこまで気にしてしまう事自体ちょっと病的ですから、なんとか診てもらえませんか?
    近所の病院がイヤなら、少し離れた所に行けば良いと思いますよ。
    今はネット等で探せますから、便利な時代になりましたね。
    早く安らかなお気持ちを取り戻せる事をお祈り致します。

  3. 【1236871】 投稿者: ながっちり  (ID:iON0DQSH6WI) 投稿日時:2009年 03月 24日 09:29

    スレ主さんは、よくできる真面目な人。
    ご自分の状況も冷静に判断しているし。
    私も受診がすべてとは思わないけど、できることならしっかりした休暇を
    とって、その間の選択肢として専門家を尋ねる、というのもあるかと思う。


    ここが人生の正念場かもしれませんよね。
    だから、「長期休暇なんて無理」とか「健保の知り合いが何か感づくかも」とか
    そんなこと気にしてちゃダメです。
    だって、世間だっていい加減じゃないですか?
    人事評価で黄信号?(失礼ですが)なら上司の方に何か適切な指導は受けられたのでしょうか?
    何もなければ怠慢ですよね。
    また、上の方はイマドキ個人情報を漏らすような輩は…とあるけれど、
    「働く母」板に個人情報ダダ漏れの話などありませんでしたか?
    私はそれがイマドキのような気もします。
    その時は、きっぱりと「担当者の守秘義務は?」「情報源はどこですか?」
    と毅然とした態度で臨む。
    それも選択肢のひとつとして有り、くらい腹をくくりましょう。
    周囲を敵外視することはないのですが、他人は自分が思うほどこちらを思いやっていないこともあるし、自意識を募らせることもないのです。
    スレ主さんは多分、自分にも他人にも厳しい面をお持ちじゃないですか。
    フルタイムで仕事を続ける環境って大変だと思いますよ。


    私なら大事な家族とのことを優先して、今健全な精神状態に戻したいな。
    なお、受験当該年などは事務的に忙しいことはあっても、子供とはさりげなく並走スタイルのほうが、ご自分は仕事を持っていらっしゃるくらいのほうがいいような気がします。
    子供さんも「お母さんも仕事で頑張ってる」と見ていますから。


    今思い切って休みをとって、「なぜ受験するのか」などの話や、生活の見直しや(場合によって受験中止等)、また家族と楽しい思い出の時間を過ごすなど意識的になさったらどうですか。
    受験年は土日もなくなり、またそういう気分もなくなり、むしろだんなさんと
    子供のいない土日を久々に過ごす、という新しい生活を考え直すことにもなったりしました。

  4. 【1236922】 投稿者: 進言  (ID:RbQZFpIVbFU) 投稿日時:2009年 03月 24日 10:20

     あなたの症状はパニック障害でしょう。精神的に混乱しているとうつ、とでも思っていらっしゃるのかな?すごくうつの方について偏見が多いと思います。今すぐ、神経的病気についての本を1冊買ってお読みください。管理職のようですし・・これからの会社生活社会生活のためにもぜひとも必要な知識と思います。


     このサイトがわかりやすいですよ。Dr.林のこころと体の診断室http://kokoro.squares.net/


     リストラが吹き荒れる現代、より忙しくなって、神経的病気を患うことも多いです。心の風邪と思ってください。肺炎になる前に、直した方がいいです。病気が重くなって、心の肺炎になるより、病院行ったほうがいいです。まず・・その偏見を治しましょう。当たり前の病気ですから、会社に知れても大丈夫です。今よりもっと忙しい職場に回されずに済む、と良い方に解釈しましょう。


     まず、偏見をなくしてください。心だって、過激な環境にいれば、風邪をひくのあたりまえです。


     精神を落ちつける薬は、弱いものは、よく整形外科で、肩こりに悩まされているとき処方されます。過敏に反応する神経をなだめるお薬だからです。特別な科ではありません。安心して受診しましょう。

  5. 【1236936】 投稿者: 医療事務  (ID:Ziub9Bb0Cak) 投稿日時:2009年 03月 24日 10:34

    心療内科で医療事務をしています。
    主婦、サラリーマン、認知症のお年寄りなど、様々な患者様が
    診察を受けに来ます。

    スレ主さんが病院に行きたくない理由2についてですが、
    今は守秘義務が徹底しており、患者様の病名などの口外は言語道断、
    ありえません。
    それと心療内科の場合、「うつ病」「自律神経失調症」など、初めての
    方にはビックリするような病名が付きますが、保険請求上のカルテの
    病名なので、たとえお知り合いの健保組合の方が知ったところ、さほど
    驚きもないと思います。
    理由3についてですが
    泣いてしまう方、多いですよ。
    先生とお話しているうちに、自分の内面をさらけ出して大泣きしてしまう
    患者さんも多々います。
    そして皆さんすっきりしたお顔で診察室を出て行きます。

    私自身も1年ほど前、環境の変化のストレスから夜寝られない、
    抑うつ状態、食事がおいしく取れないという症状が出ました。
    お薬を処方していただき、怖かったので夜寝る前だけ服用したところ、
    よく眠れるんです。
    十分な睡眠が取れるか取れないかだけでも、日常の体調にずいぶん
    違いが出てくると思います。
    ストレスの原因が徐々に解決し、今は全く薬を飲んでいませんが、
    あの時は診察を受けて良かったと思っています。

    今は心療内科も街中で内科と併設していたり、昔と違って入りやすいと
    思います。
    症状が悪化するとお薬の量も多くなるし、治るのに時間もかかります。
    初期のうちなら先生とお話しするだけで、元気になる方もいらっしゃいます。

  6. 【1237048】 投稿者: 呼吸法そして・・・  (ID:4I.iXQT0j8g) 投稿日時:2009年 03月 24日 12:48

    多忙な生活をしていると、どうしても呼吸が浅くなって、体内の老廃物がたまりやすくなるので、余計に疲れやすくなるそうです。
    意識して、深く呼吸をまずしてみてください。


    私がヨガで習った鼻深呼吸です。
    鼻の片側を手でおさえ、もう片側から息をゆっくり7つ数えて吸う。
    そしていったん止め、止められるだけ止める。(5~7秒くらい)
    最後に今度は反対の鼻をおさえ、もう片側から7つ数えながら吐く。
    最初は苦しく感じたりしますが、不思議と何回か繰り返しているうちに慣れ、いつのまにかリラックスしてくるのがわかると思います。
    眠くなったらそこで寝ちゃいましょう。


    そして、多忙な毎日でも、1日のうちの中で自分だけの時間をいくらかでも持たれることをおすすめします。
    愚痴を聞いてもらう友人とゆっくりランチやお酒を楽しんだり、趣味を持ったり。好きな洋服をいつも頑張っている自分へのご褒美として買ったり。
    まず、自分が気持ちよく過ごせる環境を作ってみることだと思います。

  7. 【1243957】 投稿者: メンタル  (ID:0JOV4KSJfpU) 投稿日時:2009年 03月 30日 23:46

    皆さま助言ありがとうございます。せっぱつまり、このままではだめだ、と心療内科へ駆け込みました。地域では評判がよいところだったようです(ネットの口コミで読む限り)丁寧に話を聞いてくださり、薬を処方していただきました。

    でも、ちょっと疑問です。。。

    1.ラクになるように、と2種類の薬をいただきました。少ない量ですよ、といわれましたが、薬を飲んだら、眠くて眠くて起きていられないんです・・・3秒目を閉じたら寝てしまい、ベットに入ったら12時間ぶっ通しでねてしまうような。。。大事な仕事だ、!というときの前は、薬をのめません。神経を鎮める薬でわたしの場合リラックスしすぎてしまう、ということなんでしょうか?症状として眠れない、ということは言っておらず、反対にいつも疲れて寝すぎて困ってしまうのですが。


    2.カウンセラーとDrと話をしましたが、診断の結果の基準は、2種類の診断テストのポイントで「あなたは○○ポイントで、休職レベルの××ポイントをはるかに上回っています。診断書を書きますから休職しますか?」と言われました。確かに状態は悪いけど、ペーパーのポイントで、簡単に決められるのかな?というのが疑問でした。自分は休職するつもりはないし、現状できないですが、これならいくらでも診断テストが悪く出そうな風に書いたら、「休職できるじゃん」と思ってしまいました。現に、会社で鬱と言って、3年まるまる休んで、健保組合やら会社から手当てをもらい続けている人がいます。
    対応はよい病院でしたが、どこの心療内科もこんなかんじでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す