最終更新:

5
Comment

【1266031】ワインのお勉強!

投稿者: ソムリエ   (ID:ZAYZnaN6zyE) 投稿日時:2009年 04月 21日 23:40

もともとお酒は何でも好きですが、先日行ったレストランでいただいたワインがおいしくて・・・ワインの勉強をしたいとおもいはじめました。
でも、どうやって・・・?正直、買うときや、レストランで注文するときに困らない程度で、おいしいワインを選別できたらよいのですが、どうやって勉強したらよいでしょう?カルチャースクールのワインクラスなどに行ったら楽しいのでしょうか?

できればこの料理にはこの種のワイン、とセットで勉強したいです。お薦めの勉強法、スクールがありましたら教えてください。

今の知識は、ボトルを見たらボルドーワインくらいはわかるという程度です。

あと、横文字の名前を覚えるのが超苦手です(映画を観ていても最後まで会社名や人名が覚えられないまま終わってしまうことがしばしば・・・)

ワイン通様、よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1266109】 投稿者: わいん山  (ID:WWc/4NNtG1I) 投稿日時:2009年 04月 22日 01:06

    うちは、主人が10年くらい前からワインにこり始めました。
    ほとんど自分でお勉強をしていますが、最初はやはり、ワイン通の友人に教えてもらっていましたね。当時は、今のようにワインの値段の高騰もなくて、お勉強しやすい環境でした。ワイン業者さんの試飲会にも参加していました。ワインスクールは通ったことはありません。

    結局は自分で買って、自分で飲んで、味を覚えていかないといけないですね。ブログで検索するとワイン関係のブログを書いている方がたくさんおられます。大概のかたはその時に食べたお料理もUPしておられますから、お値段とお料理をみながら真似をして飲んで行かれるといいかもしれません。購入先やインポーターについても詳しく書いておられる方が多いですよ。

    ブログも、国産ワインの好きな方、リースリングの好きな方、ブルゴーニュの好きな方、ボルドーワインが好きな方と結構はっきりしておられる方が多いです。相性の良さそうなブログを日頃からチェックしておかれるとおもしろいかもしれません。初めは、ボルドーから入られるほうが個人的には良いかなと思います。ブルゴーニュは品質にばらつきがあり、すごく難しいうえにお値段も高価ですので。

    飲んだワインのエチケットを取っておかれるのもいいですよ。主人は全部とってあります。バインダーにはさんで印象や一緒に飲んだ仲間、たべた食事もメモっています。レストランでも「エチケット下さい」とお願いすれば、はがして乾かしておいてくれますよ。うちはびんごと持って帰ります。(迷惑〜)

    ただ、家でワインを飲むのがスレ主さんしかいない場合、ワインをひとりで飲みきるのはちょっと辛いかも知れませんね。開栓したワインはせいぜい2日ぐらいしかもちません。どんどん変わる味を楽しむ為にも半分は1日で飲んでしまわないといけないので肝臓に注意しましょうね!(笑)

  2. 【1266144】 投稿者: 「神の雫」  (ID:y5oOLfTttzI) 投稿日時:2009年 04月 22日 02:55

    「週刊モーニング」に連載されているワイン漫画(笑)です。
    少し前にドラマ化もされていました。
    ワイン通の方がご覧になると、どういった評価になるのか分かりませんが、
    しっかり取材をして描かれているようです。
    横文字が苦手、とのことですので、もしかしたら漫画なら印象に残りやすいかな?
    と思い、レスしています。


    また、その漫画の中に「協力 ワイナート」というような記載がよく見受けられます。
    ワイナート=ワイン雑誌です。
    何か取っ掛かりになるかもしれません。


    私は以前「ソムリエに訊け」田中康夫著を楽しく読みました。
    「ワインの本」というサイトによると、入門書だそうです。
    よかったら検索なさってみてください。


    思いつくまま書いてみましたが、きっと本を読むより、
    1本でも多くワインを飲んだほうがいいのでしょうね。
    (田崎信也さんもそう言っておられるようです。「ワインの本」サイトより)
    私はワイン通ではないので、あまりお役に立てず申し訳ありません・・・。

  3. 【1266302】 投稿者: ロマネコンティ  (ID:FUfykmKoFY6) 投稿日時:2009年 04月 22日 09:42

    先に本を読み過ぎて知識ばかりで頭でっかちになってしまうと
    選択の幅が狭くなってつまらないと思います。とりあえず片っぱしから
    飲んでみて自分が気に入った物を後から調べる方がおもしろいかも。
    今はシャンパンに走っていますが赤ワインに傾倒していた頃はフルボトルを週に2~3本空けていました。それとイタリア物のボージョレー・ヌーボー(正式名称は忘れた)が気に入っています。でもなかなかお目にかかれないのが残念。お願いもっと輸入してぇ。

  4. 【1273465】 投稿者: ワイン大好き  (ID:wx0A1ZzNEpw) 投稿日時:2009年 04月 28日 22:54

    お近くに、ワイン専門店はありませんか。
    そういうところに行くと、「こういう料理にあわせてワインが欲しいんだけど、ワインはこういう味が好き」と伝えれば、スタッフが選んでくれます。予算も伝えたらいいですね。
    レストランで飲むのより格安に買えるのでとてもお得ですよ。
    フルボトルでワインを買った場合、1回では飲みきれないですよね。
    そういうとき、ワインの中を真空にして、できるだけ品質を保つものがあります。
    デパートやワイン専門店には売っています。
    ワイン専門雑誌もあります。残念ながら、手元に今ないので、はっきりした書名がわからないのですが。


    しかし、ワイン歴20年の経験から申しますと、どの食事にどのワインがあうというよりは、まず、どのようなワインがお好きなのかを飲んでみられて試行錯誤されることが一番だと思います。
    どんなお料理にでも、1つのワインがあうというわけではなく、その方のワインの好みがとても強く反映されるものです。それに、レストランによって、そろえてあるワインの銘柄にばらつきがありますので、必ずしも指定いたいワインがあるわけではありません。
    ソムリエは親切ですから、「こんなワインが好きだけど、このお料理にはどうかしら」とご相談されれば、教えてくださいますよ。ワイン教室に通うより、その方がいいような気がします。

  5. 【1274805】 投稿者: ロマネコンティ  (ID:5./cy9w8b5.) 投稿日時:2009年 04月 30日 10:54

    いちいち購入して飲んでみて気に入らなかったら元が取れませんよね。
    自分に合わないワインってついつい忘れて放置してしまう。(或はお料理に使ってしまう。ワインさんごめんなさい。)そこでデハート等の試飲コーナーを積極的に利用するのもいいですよ。ただ飲みは気がひけると思ったら大間違い。飲んであげないと、お姉さん達は仕事してないと思われちゃう。だから「おいしい。おいしい。」と褒めちぎって飲んであげましょう。試飲して最近気になったのがアメリカ(カリフォルニアだったと思う)のワイン。シナモンのようなペパーミントのようなスッキリとしていて、尚且つフルボディの貫禄を感じさせるもの。お値段3000円弱。後は赤のスパークリングで限りなくワインに近いものがこの頃出てきていますね。好みの分かれるところだと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す