最終更新:

29
Comment

【132149】母親の付き合い〜どうしたらいいか

投稿者: はちふん   (ID:fMC6FLRV0sE) 投稿日時:2005年 07月 14日 15:16

小学5年の子供を持っています。
クラスの6割ほどが中学受験をする地域に住んでいます。
そのため通塾率が高く、普通の会話でも受験の話がでてきます。
幸い、今のところ成績の陰口などあまりドロドロした雰囲気はなく
一定のラインを保っています。

母親の私の今の一番の関心事はやはり子供の受験のこと。
どうやったら成績を上げれるか、行き詰ったときには話を聞いてもらいたかったり
情報交換したり・・・。
そういう意味では同じ学校のお母様方との付き合いは辞めることができません。

しかし、正直疲れることも多々あります。
子供や主人のいない時間での付き合い、ランチやショッピングなどは喜んで参加したいと思うのですが、人によっては「今日夕飯食べていきませんか?」「飲みに行こう!」等々
家族に迷惑がかかる時間帯のお誘いもあります。

本音をいうと経済的にも子供にかかるため遠慮したいし、自分自身も気がのりません。
皆さんどのようなお付き合いをされていますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【134268】 投稿者: 通りすがり  (ID:6k2wKG/jzAg) 投稿日時:2005年 07月 17日 10:12

    通りすがりですがちょっと目に留まった為、あまり参考になるか分かりませんが
    私の経験を書かせていただきます。

    私も数年前まではちふん様が住んでらっしゃるような地域にいました。
    住民の年齢、ライフスタイルや経済状態なども似通っていておつきあいも
    活発な地域でした。
    私自身も子供を通してマンションのお友達がすぐに出来、お互いの家を行ったり来たりや
    買い物、お出かけなど数人で親しくしていました。

    でもやっぱりはちふん様のおっしゃるように疲れる事も多々あり、なにより教育方針なども
    微妙に違って来ていて、子供を育てるのにはどうかな?と思いはじめました。
    母子の孤独を防ぐには適度なおつき合いはいいのかもしれませんが、自分でここまではおつきあいするけど
    その先はうちのやり方ではないという一線をはちふん様がしっかり持っておつきあいされた方がいいと思います。

    いまは郊外に引っ越しましたが、住んでいる地域は住民もバラエティに富んでいますが
    皆さんまず自分の家庭第一で考えています。ちょっと物足りない気もしますが、みんな一緒という以前の
    感覚から考えると、しっかりしていてみんなマイペースで、自分のやり方にこだわって子育てしてる感じです。

    特に受験期になると母親の間も微妙になって来ますよね。
    私はここにきてひとりのほうが気楽と思っています。
    先輩ママも6年の受験期は籠っていたといっていました。
    わかる気がします。人って結局ひとりなんだと思います。

    おつきあいも度が過ぎると振り回されて、肝心のこどもに被害が及ぶ気がするのです。
    特に受験期なんて、本当に成績アップの方法なんて教え合うのか疑問です。

    取り留めのない文章になってしまいましたがはちふん様の状態が以前の自分と重なる部分があり思わず投稿してしまいました。

  2. 【134388】 投稿者: 海  (ID:TXpBBlcFLe.) 投稿日時:2005年 07月 17日 14:36

     同じような地域に住んでおります。
    ご自身が疲れるというのであれば、ご無理のないようなお付き合いが良いのでは
    ないでしょうか、

     夕方以降のお誘いが負担であれば(家族に迷惑とおっしゃる時間帯)、
    パパが早いのよ〜、お食事は家族でと心がけているのよ〜等、さらっとお断りすれば良い
    のではないでしょうか。
    もしかすると、その場にいた方全員に声掛けしないと悪いかな、と思われてのことかも知れま
    せんよね。
     
     私自信は、ランチや飲み会、旅行など仲間と良く行きます。もちろん、こども達も連れて行く
    事もあります。
    けれども、お互いに差し障りの無いお話しかしませんね。こども達の仲良しのお友達とそのママ
    達と、お互いに楽しい時間を一緒に過ごすようにしています。
     
     
     受験やお勉強などの情報交換のおつもりであれば、学校以外の方とお話なさった方がよろしいでしょね、

     ご自身が負担に感じていることは、相手にも伝わると思いますよ。

  3. 【134437】 投稿者: 私の場合  (ID:btP6iw6Vljk) 投稿日時:2005年 07月 17日 16:47

    私の場合、

    私立小ですが、中学からは女子校となるため男子は外部受験します。
    周りに同じくらいのお子さんをもつ方といっしょになることがないた
    め、初めのうちは積極的にお付き合いをして、受験情報や学校情報を
    知りたいと思っていました。

    でも、情報の全てが正しいわけではなく、時には情報に踊らされたこ
    ともあるのです。同性の場合、どうしてもライバルになってしまうわ
    けですし、なかなかうまくいかないのかなと思っています。

    1回お付き合いをお断りしたことから、ほとんど誘われなくなってし
    まい、さびしい思いもしましたが、お母さん同士の付き合いに少し疲
    れていたので、今は良かったと思います。

    情報を仕入れたい、というのであれば、同じ学年ではないお母様とお
    付き合いに限ると思いますよ。

  4. 【138636】 投稿者: 母は恐ろしい  (ID:hde4Q9lX9w2) 投稿日時:2005年 07月 23日 19:21

    受験されるのなら絶対お付き合いは深くされない方が良いと思います。
    嫉妬、妬み、根も葉も無い噂、本当に嫌な思いをしました。
    受験期になるとオカシクなる母達の多いこと、多いこと。
    我が家の子供と相手の子供の2人で一つの席を狙っているような。。
    今思い出しても恐ろしくなります。
    情報を仕入れたいなら同学年じゃないお母様とありますが本当にそうです。
    他にもこちらの様な掲示板、学校のホームページ、塾で相談するなど方法はいろいろありますよ。

  5. 【138735】 投稿者: もっと聞きたいです  (ID:hrbuxNsYVeY) 投稿日時:2005年 07月 23日 22:03

    私も、子どもの受験の情報などを共有できればよいとお付き合いしていますが、終了組のかたは受験間際の頃はやはり嫌な思いをされたのですか?
    母達はどのような状態になってしまうのですか?
    確かに、同じ学校を受けることになれば想像はできます。

    あまりお付き合いはしないほうがいいのですか?
    「うちの子は全然勉強しなくて嫌になっちゃうわ〜。」とでも簡単に話すくらいのほうがいいのですか?

  6. 【138801】 投稿者: ぴーちゃん  (ID:uRC.t2YujVk) 投稿日時:2005年 07月 23日 23:23

    6年の息子がいます。
    私は、ちょっといやらしい言い方かもしれませんが、お友達を付き合い分けてます。

    住んでいる地域は、受験組が1/3位です。
    受験組母ともビミョ〜な関係で、受験しない組ともなんとなくしっくり来ません。
    なので、息子の友達母とは、表面だけの付き合い。
    学校やスーパーで会えばおしゃべりしますが、「勉強しなくてぇ〜」って感じ。

    そして、受験がらみでない、別の母友達と深い話をします。
    日常のグチも聞いてもらえるし、ランチしてもお茶しても楽しいし。

    去年までは、受験母友と情報交換もしていましたが、(塾が違ったので)
    だんだん受験の話ばかりしていると、息抜きのおしゃべりが、ものすごく肩の凝るものになってしまったり。
    なので、最近は疎遠です。というより、お誘いがあっても、やんわりと断ってます。

  7. 【140058】 投稿者: はちふん  (ID:ZDXRz5UaYvA) 投稿日時:2005年 07月 26日 17:22

    みなさま。
    大変貴重な意見ありがとうございます。
    どの意見も同感いたします。

    確かによく考えれば、今の学校の友人たちとこの先ずっと友達でいるかと思えば
    そうではないと実感しています。
    ならば、その程度のお付き合いをしていけばいいのですよね。

    「子供第一」これが一番ですね。
    私自身が《変な人》にならないよう気をつけながら、そこそこのお付き合いをしていきたいと思います。
    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す