最終更新:

13
Comment

【1795696】反抗期が少ない息子

投稿者: 少しショックでした   (ID:z7agJbc0HxY) 投稿日時:2010年 07月 11日 16:22

先日、子供(中3)の友人のお母様たちとランチに行きました。
みんな反抗期がすごくきついという話になりました。

我が子も「言わなくてもわかってる」とか親に対して面倒がっている態度は取るものの他の子よりかはマシなようで、私にも気が向けば話をしてくれます。笑のツボ?が似ているというのもあり結構話します。

でも、ことごとく反抗する。親との会話は食事の時間のみ。などという話の後に「それが普通。反抗期のない子って後々問題だから」と、どなたかが仰った後に「○君(我が子)は本当に素直そうで反抗期ないんじゃない?」と聞かれました。

結局は反抗期はあって当たり前。無かったら逆に後で困る。ひどい場合は鬱になるよ。なんていう意見も。

なんだかとても後味の悪い一日でした。

うちの主人も反抗期は無く、今も両親には感謝している感じで、非常に気が長く温厚です。

生まれ持った性格なのでは?と思うもののそんな話をされると少し不安になってしまいました。

反抗期の無い男の子を育てられている方或いは経験された方。お話聞かせてもらえますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【1795950】 投稿者: 反抗期  (ID:GwSptfT3swk) 投稿日時:2010年 07月 11日 23:18

    はあった方がいいですよ。
    子供が自立しようとするシグナルですから。そこで親の力でその芽を潰してしまうと親の依存型になり、成長して「さぁ自立してちゃうだい」って親が都合良く思っても既に遅く、ニートやひきこもりになるケースはこういう場合なんだとか。だから、理想は大学とかでさっさと家から追い出すのがいいって本に書いてありました。
    うちの兄は母親に従順でした。反抗期もなかった。とても母親が私や姉よりも兄を可愛がってました。親が兄を怒った所を見たところがありません。兄も利口で好かれてるタイプなんですが気が弱くお人好しで友達に嫌といえない。大人になった今も親に依存してます。守られて育つとこうなるんだと思いました。主人も反抗期がなかったと義親が自慢してました。でもよくよく観察してると、親が怖いので避けてるんですよね。こういう訳かと納得しました。子供の通う学校でも反抗期のない子が増えてるって言ってました。マザコンというか、親が子供のいいなりで反抗する理由がないんだとか。そういう形で大人になると、困った時は親のせいにされるらしいです。
    以上、豆知識です。

    スレ主さんが子供のいいなりじゃないんだったら大丈夫だと思いますよ。

  2. 【1795988】 投稿者: 「反抗期=親への反抗」ではないですよ  (ID:gnALuLl.6zk) 投稿日時:2010年 07月 12日 00:14

    反抗期とは、子供が大人になろうとするときの心の葛藤。
    反抗期がないケースは、もともと精神的に大人びた子で、
    大きな反抗期を経験しなくても自然と自立していく場合と、
    年齢だけ大人になっても精神的には自立できない場合、
    両極端な2つのケースがある。
    と、以前聞いたことがあります。
     
    スレ主さんの息子さんは
    >>「言わなくてもわかってる」とか親に対して面倒がっている態度は
    >>取るものの他の子よりかはマシなようで---
    とのことなので、小さな反抗期ってことで、お母さんは喜ぶべきことではないですか?
    うちの子供たちも、上の子はもともと素直な幼いタイプでしたが
    中学生のころは反抗がすごくて毎日のように親子喧嘩でした。
    でも下の子は小さいころからしっかりしていて、
    私も年のわりには大人扱いしていたのですが、
    中学生の今、親子喧嘩はほぼゼロです。
    でもたまに「オレ今機嫌わるいから話しかけないでね」とか言ってきます。
    そういうときは「OK」と軽く返事をしておしまい。
    機嫌のいいときに「反抗期なのに全然反抗しないね」と聞くと、
    「いちいち反抗してもしょうがないでしょ。オレそんなに幼くないし・・・」
    などと言います。
    それでもなんとなくイライラした気分のときもあり、
    無意味な親子喧嘩をしないために、話しかけないでと予防線を張っておくのだと言います。
    たぶん精神的に大人なタイプだと思って、親バカな母は単純に喜んでいますよ(笑)

  3. 【1796111】 投稿者: 反抗期  (ID:GwSptfT3swk) 投稿日時:2010年 07月 12日 08:29

    自分で抑えるタイプってのがよくないんですよ。確かに末っ子になるほど上の子に抑えられてきたというか要領が良いと言うか我慢ができる子が多いと思います。私もそうですけどね。
    でも、気持ちのぶつかり合いって大切だと思います。溜め込むのはよくないことです。この時期すごくイラつくようですから。


    確かに個人差があるでしょうけどね。

  4. 【1796163】 投稿者: その子なりに  (ID:MnLivv2Uf4Y) 投稿日時:2010年 07月 12日 09:19

    反抗期というと、目に見えて乱暴な言動とかいちいち抵抗するとかいうことを想像しがちですが、子どもの性格によってはそういうわかりやすいところ以外で十分反抗している、ってことあると思います。
    うちは娘ですが、高校生になってようやく最近「ちょっと反抗的?」と思う言動がでてきた程度です。他のお子さんたちはもう落ち着き始めていますが。
    でも、先日ふとした会話の中で娘の中学時代の心の中を覗く機会がありました。そうしたら彼女なりにかなり反抗していたことがわかりました。
    穏やかで物に拘らないおとなしい子です。でもその子なりに精一杯親に反抗していたのでした。
    自分の考えと親の言うことが違っていたときの折り合いのつけ方を彼女なりに模索していたことがわかって、気付いてやれなかったふがいなさと面倒な子だなあという思いでした(笑)

    思い返すと私もそうでした。親に暴言を吐いたことはありません。怖くてとても出来なかった。でも反抗心を持っていたわけではありません。心の中では十分反抗していましたし、親の意に反した行動もしていました。それでいいと思います。

    目に見えた反抗が激しいご家庭の話は、聞き役に回って差し上げれば良いと思います。そして「うらやましいわね」といわれたら、「それなりに気苦労もあるのよ」とでもいっておきましょう。

    ご主人もそうだった由。ならばなおさらです。気になさることはなく、息子さんについてはご主人にどんどんお任せすれば良いと思います。
    うちの主人はかなり反抗したようです。姑から聞いています。でも、本人は全くなかったととぼけていますが。

  5. 【1796341】 投稿者: なぜショック??  (ID:TzJLhMf3ShQ) 投稿日時:2010年 07月 12日 12:20

    私もなぜ悩むのか分かりませんでした。

    反抗期が無いと欝になる…とか
    言いたい人には言わせておけばいいのに。

    「あ~うちの子には反抗期で悩まされなくてよかったわ」
    ぐらいに思えませんか。

    どななたかも言っていましたが、
    反抗期=親への反抗ではないのに。

    そしていつの日か
    これが反抗期?と思える時が来ても
    それは今悩むことではなく、
    その時になって初めて悩めばいいこと。


    同級生のお母さん達も日頃の鬱憤で、
    相当大げさに言っているかも知れませんし。

    自分とその家族がうまくいっているのなら
    それが全てでは。

    他人の意見に振り回されませんように。

  6. 【1796409】 投稿者: 気にしない  (ID:R21Gp0n/y2E) 投稿日時:2010年 07月 12日 13:26

    反抗の程度もそれぞれだし、性格によるので、一概には なんとも言えません。
    我慢して いい子にしているなら、後で爆発してプッツンとくるかもしれませんが、
    我慢しているわけでもないのなら、そう心配することはないでしょう。

    親が立派すぎて反抗することができないと、大人になってから葛藤で本人が悩んで
    大変だと聞きましたが、失礼ながら、そういうケースでもないようですし。
    (偉大な長嶋選手の息子の一茂くんも、父を乗り越えられずに、パニック障害に
    なったとか聞いたような)
    あまり親が立派すぎても、子供は親を乗り越えられずに葛藤したり、病気になったり
    するといいますから、ひどい親も困りますが、ほどほどに普通の親で反抗できて
    ちゃんと親を乗り越えられる方が、健全らしいです。

    あとは、母親に呑み込まれてしまい、主体性や自我が育たず、精神的に親から自立
    できないケース。
    いわゆる「いい子」で扱いやすいいように見えるけど、大人になってから自我が育って
    いないと本人が生き難い。
    自我がないということは、自分はどう生きたいのかわからないということ。
    他人主体で生きてしまうと、自分で何をしたいのかわからなくなり、大人になって
    から、悩み葛藤します。
    ウツになったり、自殺する人も。

    でも、精神的に大人で、そうひどく反抗しなくても、自立できるのかもしれないし。
    もしかしたら、高校生で反抗期突入ということもあるから、わかりませんよ。
    最近は反抗期が遅い傾向があり、中2病が高2病の人も多いようです。
    大人しくて成績優秀ないい子タイプの方が、遅い傾向があるようですよ。

    一番困るのは、大人になってからの反抗期。
    大人の反抗期は厄介で、親子の縁が切れることも多いです。
    何十年も我慢して、たえられなくなったのでしょうね。
    中年反抗期が多いらしいですよ。
    ずっと いい子で頑張ってきたのでしょう。
    親が支配的、過干渉で子供をコントロ-ルしている場合に多い。

    スレ主さんは、特に押さえつけているわけでもないようだから、そんなに心配すること
    ないんじゃないいかしら?
    反抗期がきていても、ゆるいのかもしれないし、穏やかな性格なのかもしれない。

    いろんなケースがあって、今、反抗期が特にないからと、簡単には判断できません。
    気にしないで、お友達の言うことは流しましょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す