最終更新:

24
Comment

【4873332】「気軽に」着物

投稿者: つばき   (ID:wqAY92b0cIk) 投稿日時:2018年 02月 08日 15:44

別カテの成人式のスレッドを読んでいて、着物に興味が湧いてきました。
いままでまったく縁がなく、着付けなども全然できませんが・・・
ブログめぐりをしたりして、特に、レトロな古着の着物を、
あまりお金もかけず気軽に気楽に、お出かけや普段のおしゃれに楽しんでる方々、
とってもすてきだなーと思いました。
成人式卒業入学の季節はエデュでも着物のスレッドが多く立ちますが、
マナーや格や価格の話に終始しがちです。
私がブログで見つけた方たちのように、普段から楽しく趣味やおしゃれとして
楽しんでらっしゃる方のお話が聞きたいなあと思いスレ立てしました。
お嫁入りの時に持たせてもらった大切な着物~とかいう話じゃなくって、
もっとカジュアルな感覚で楽しんでいらっしゃる方、いますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【4874066】 投稿者: 着付けとヘアスタイル  (ID:TzV0ZGJQu7I) 投稿日時:2018年 02月 08日 22:05

    着物を日常的に着られる方は、着付けはどこでならわれましたか?
    あと着物のときのヘアスタイルは?

    自分で全てできたら世界が広がりそうですね。

  2. 【4874111】 投稿者: 大好き  (ID:B.pTeYEk.DE) 投稿日時:2018年 02月 08日 22:22

    5年程前から楽しんでます。若い時に習ったのは忘れてしまったので、また1からおさらいしました。
    グループレッスンだったので、その仲間と銀座にお出掛けが多いです。紬に浦野理一の帯とかで粋に着こなしてます。
    職場や、ママ友でも着物を着そうな方に声をかけて、一緒に歌舞伎鑑賞に出かけたり。
    お教室をお教えしたいですが、ここに書いて大丈夫かな?

  3. 【4874123】 投稿者: 晴れと褻  (ID:I3KRieyLj9Q) 投稿日時:2018年 02月 08日 22:26

    着物だからできないのではなく、その方がしないだけです。
    私なら着物着てても、なんでもお手伝いします。
    机運びだろうが、泥のついた縄の片付けだろうが、何でもできますよ。走ることもできるし。汚れても良いかっこうをしていけばいいだけなので。
    でも、保護者だったら、わざわざ着物で運動会にはは行きませんけどね。
    みんなに余計な気を使わせるから。

    祖父母だったら着物で行くかも。

    保護者会はきもので行ったことあります。
    私以外にもたまに和服の方、いらっしゃいました。
    確かに、今日はどうしたの?って聞かれたりするけれど、人に迷惑かけなければ、ひとはひと、自分は自分という文化の学校だったせいもあるのか、どうということはなかったです。
    もちろん、そんな時は色目の地味な、質実なきものを選びます。おしゃれのためのきものではないので。ひらひらのワンピースで行かないのと同じです。

    要は、和服も「着るもの」のひとつで、洋服を含めて、TPOを考えればいいということだと思います。
    和服を着ていれば何でも「おしゃれしている」ってわけじゃあないんです。

    和服の中に、おしゃれのためのものと、セレモニーのためのものと、労働のためのものがあるんです。

  4. 【4874570】 投稿者: かんざし  (ID:xLmTqIHJM4k) 投稿日時:2018年 02月 09日 08:24

    着付けは、カルチャーセンターの講座の先生が開いている個人教室で習いました。
    カルチャー講座の先生のお名前を検索したり、着物ブログ書いている先生を検索してみてはいかがでしょうか。

    ヘアセットもその先生に習いました。
    私は髪が少ないので毛タボを使いますが、意外と簡単です。
    もっと簡単にしたいときは、シニヨンを作った上に部分ウィッグを被せるだけです。でもその場合、かんざしを使いにくいのでかんざしをつけたいときは毛タボ使ってきちんとまとめます。
    小紋で気軽にお出かけのときなどは、シニヨンだけでもいいかもしれませんね。

  5. 【4874650】 投稿者: つばき  (ID:wqAY92b0cIk) 投稿日時:2018年 02月 09日 08:59

    さっそくたくさんの方から書き込みがあって、嬉しいです。

    最初は身体に合わせて誂えてもらった方がいいというお話、
    まったくの無知で情けないのですが、木綿の着物でも、
    呉服屋さんに足を運べばいいのでしょうか?
    手芸なら多少は出来ますが、自分で縫えたりするのかな。
    木綿の着物・・・
    なんとなく、ドラマ「仁」で咲さんが着てたようなイメージです。
    いいなあ、ああいうの。

    メルカリも覗いてみました。帯も色々なものがあって心奪われます。
    娘さんがメルカリやyoutubeで・・・というお話。
    若い方は、フットワーク軽く、カジュアルに色々なことを楽しむ名人ですね。
    着物・・・と聞くと私のような縁遠い者はどうしても大層に捉えがちなので、
    そういう身軽さは真似したい面です。

  6. 【4874672】 投稿者: 木綿  (ID:XaNuyNwxP/Y) 投稿日時:2018年 02月 09日 09:09

    七五三以来、子供の入学・卒業時はいつも和服で、そこからカジュアル着物も好きになり、月1回くらいのペースで着物でお出かけしています。
    ショートヘアなので、サイドを耳にかけ、前髪を斜めに流し、頭頂部の毛を持ち上げて後頭部側に逆毛を立てるようにしてからふわっとおろし、表面を整えてワックススプレーすると和服に合うスタイルが自分で簡単にできます。着物を着る前に先にヘアをやります。

    関西在住なんですけど、京都へはいつも着物で。京都の伝統産業振興のための「京都きものパスポート」というサービスがあって、寺院、観光地やお店で割引やプレゼントがもらえるんですよ。

    最近は木綿着物が好きです。正絹の着物よりも手入れがラクですし、生地が滑りにくいので着付けもしやすいですよ。

  7. 【4874703】 投稿者: 着付け  (ID:TzV0ZGJQu7I) 投稿日時:2018年 02月 09日 09:21

    いろいろ情報ありがとうございます。
    着物パスポートいいですね。

    東京でもレストランや映画館など、いろいろなところで、少しでいいから着物パスポート割引してくれらといいのに。そしたらお出かけできる場が増えて、楽しそう。

    着付けは、ブログをみていたら、若い方の講座で良さげなのがあったのですが、20〜30万円でびっくり。ぼったくられそうね商売っ気を感じてやめました。

    一方、着付け学校だと無料のところと、同じような内容を2〜3万円のところがあり、どちらがいいのだろうか、考え中です。

    自分の着物が一式ないと始められないのか、なくても始められるとしても自分のがないと練習できないから上達が遅いのか。
    自分のがあっても、一張羅のよい着物や帯で練習したらクタクタになってしまいそうだし。

    いろいろ考えております。

  8. 【4874704】 投稿者: 木綿  (ID:XaNuyNwxP/Y) 投稿日時:2018年 02月 09日 09:21

    普通の街の昔ながらの呉服屋さんだと木綿の反物の扱いは少ないと思います。
    最近は普段着物が人気で、個人で扱ってらっしゃるところがたくさんあります。
    もし東京にお住まいなら、神楽坂の木ノ花さんなんかお勧めです。
    大阪や福岡でもイベントに出店されていて、大阪に来られたときにはお買い物に行きますが、店主の女性がとても親切にいろいろと教えてくださいます。帯の結び方もyoutubeに上げておられます。
    メルカリなどのリサイクル品は手軽でよいのですが、サイズなど細かいことをわかっていないと失敗するリスクが高いので、慣れてからにされた方が良いですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す