最終更新:

193
Comment

【5033167】運転免許がないママ友

投稿者: なんだかんだ   (ID:5LibxcMyj92) 投稿日時:2018年 06月 21日 14:56

とても便利なところですが
車でのアクセスが必要なお店で合流も出来ない
子どものスポーツ用品運搬の分担もできない

アンケートでも
男性の6割以上が妻が運転できないのは
ナシだと答えたそうです

運転免許がなくて持たない理由を
うだうだ並べるママ友って嫌いです
ペーパーならまだしも
免許すらないって
中卒みたいじゃないですか

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 11 / 25

  1. 【5033977】 投稿者: 待たれる  (ID:2savSUyw64s) 投稿日時:2018年 06月 22日 09:49

    何でも得て不得手があります。
    自分が運転中に危ない運転をする人に遭遇してヒヤリとしたことありませんか?
    そういう人には運転してほしくないとは思いませんか?

    また車があることの便利さ 快適さには異論はありません。
    公共の交通機関が発達している都会でも、ご自分でハンドルを握る快適さを手放せないでいる高齢ドライバーの方もいます。快適さを願うのは年齢には関係ないですからね。でも一方でそれを懸念する向きもある。

    運転技術や年齢に関係なく安全を保障してくれる車の普及が待たれます。

  2. 【5033980】 投稿者: ツッコミ  (ID:FdBmX9L2a7c) 投稿日時:2018年 06月 22日 09:50

    >>夫が車を出すと息子が喜ぶんですよ。
    >>1度も車を出さないご家庭もありました。
    >>でもそのようなご家庭に対して、だったら違う習い事にすればいいという気持ちになったことは一度もないです。

    みんな我が子が喜ぶから協力するんです。ただ度重なると負担になるんです。

    なんで一度も出さない家庭を覚えているの?そんなに家庭数が少ないスポ少だったの?出さないってことは出すことはできるのにあえて出さなかったんだよね。(これだけスレが伸びるほどのスポ少あるある問題なのに)他の出した家庭が不満に思っているのを知ってるけど自分は不満には思わないって良い人の主張なの?しっかり記憶しているのにあえて出さない人への理解を主張するんだったら、夫婦で2台車出してそのあえて出さない人の分の負担もかぶってあげた良かったじゃないですか?運動音痴さんの息子さんは大喜びしたでしょう。

    これからの娘さんは免許所得したほうが良いと思いますよ。ペーパーだとしても身分証明書としても利用できます。女性の免許所得率が上がったら子供たちの交通マナーが向上したと聞いたことあります。

  3. 【5033990】 投稿者: 待たれる  (ID:2savSUyw64s) 投稿日時:2018年 06月 22日 09:59

    戦前ではないので、交通マナーは子供だけで通学するようになる小学生までには、学校や家庭を通して学んでいる子が多いのでは?

    車の運転ができるからといってマナーがあるわけではないですよ。
    うちの近所では横断歩道での一時停止ができない車両が多いということで問題になっています。横断歩道を渡らず、信号に関係なく車道を横断する人も目立ちますが、私の見るところマイカー所持者の方です。
    結局は 個人の良識によるということですよね。

  4. 【5033995】 投稿者: 山手線  (ID:KVDOPNTYpJQ) 投稿日時:2018年 06月 22日 10:02

    〉女性の免許所得率が上がったら子供たちの交通マナーが向上したと聞いたことあります。

    これは全く同意です。中年の方で免許ないであろうと推測される方の道路通行時、自転車走行時の特徴ってあるんですよ。まず左右確認しない、リスク予測する態度なし。譲り合う精神が、低い。運転する方ならだいたい曲がり角や横断歩道などかなりアンテナを張っているのが、自然なことなのですが、それが欠如していますね。

  5. 【5033999】 投稿者: いやいや  (ID:X6ycHZIHR.Y) 投稿日時:2018年 06月 22日 10:06

    運転しない人にはわからないことは存在します。
    マナーとは別問題で。
    標識もわからないってことですよ。

  6. 【5034024】 投稿者: 解るわ  (ID:2DvqbRYKkwc) 投稿日時:2018年 06月 22日 10:24

    おそらく免許が無い人は、自転車走行時、自分が加害者になり得るという事をあまり意識していない。

    住宅街の見通しの悪い交差点を自転車で飛ばしている人なんかまさにそれっぽい。歩いている人がいるかもしれないのに。

    普段車に乗っていると、交差点では人や自転車が飛び出してくるものと思って、一旦停止が染み付いていて、自転車でも同じように乗っている。止まらずともスピードを落とすとか。

    自転車も免許制にして欲しい。

    話はそれたけれど、スポ少は車必須。

  7. 【5034032】 投稿者: わかっていれば入部しない  (ID:CABVWj1atSk) 投稿日時:2018年 06月 22日 10:31

    どうしても必要であれば、部則に配車必須と明記するべき。後出しは、どうなんだか。
    子供は2つの部を経験し、
    1つ目は、それほど配車が必要ではなく協力できる許容範囲内でしたが、コーチはタクシーやバスで練習場に自力で来てくださると仰っていたのに、一部母達がどうしても送迎したがりました。本当は母達が介入しない方が、コーチが気を遣わずにできるから良いのですが。特に若いコーチは。
    2つ目は、先輩から勧誘されました。1つ目の部での教訓で、母親が介入せずできるなら入部許可すると子供に話してありたした。すると、部のバスがあるし、そこでの役割はマネージャーなので選手母達のように父母会参加も要らないし、監督や顧問や先輩に倣い自分が仕事をしていれば問題ないと。ですから、入部許可しましたが、ナイターは公共交通機関で行けない場所でするので行きは皆が部のバスに乗り、帰りは部のバスに乗るか現地解散で保護者がお迎えに行く形も取られていました。現地解散が21:30なので、それからバスで学校に戻り電車で帰宅すると、23:00過ぎに自宅最寄駅です。ナイターは期間限定でしたが、土日朝も試合で集合が早く、学校からバスで出発するにも6:00代に学校集合となると、公共交通機関の始発が動いていないので、学校まで週末は送迎でした。話が違うな。その学校の部の方針は最高学年保護者次第なので、1年目はこなせていたのに、2年目から急に土日早朝集合が増えるしナイターも増えるしで、他校に通う下の子供の朝の支度にも影響してしまうしで、辞めさせました。文化祭の部の出し物も、わざわざ家が遠い我が家に運ばせるし、何回も小分けに発注するし、段取り悪っ!!
    車の件は、最初に言ってください!でした。

  8. 【5034047】 投稿者: ↑  (ID:25XM.W3W54E) 投稿日時:2018年 06月 22日 10:45

    なんだか必死
    辞めたならそれでいいのでは?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す