最終更新:

201
Comment

【6085903】若い女性の草食化が進む

投稿者: ほっとした   (ID:KmhWlBv1bsU) 投稿日時:2020年 11月 11日 15:43

彼氏いない歴=年齢の娘、
そんなに特殊なことではなかったのですね。

東京大学の研究で、
男性も異性と交際していない人の割合は上昇しており、男女ともに草食化が進んでいて、また、交際相手のいない男女のおよそ半数が「交際に関心がない」と回答している、
とのことです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 8 / 26

  1. 【6086595】 投稿者: お手本になれなかったのかな  (ID:6Vc0KFxVcx6) 投稿日時:2020年 11月 12日 08:27

    結婚したくないが増えたのは、こういった社会を作った先代の私たちにも責任があるのかなあ。

    NHKの家族観調査、国の家庭調査では、私たちが生まれた頃の1984年は62%が結婚は必ずするものと回答していて、2008年になると結婚は必ずするものとしたのは10%位になり、昨年の調査では10代から30代の女性16%は絶対結婚したくないと答えたそうです。

    今30代の後半は四人に一人独身だそう。

    どうしても気になるのが、ずっと独りなら病気したときや自分の子どもが欲しくなった時には後悔しないのかなということ。
    純粋に結婚とかって人間の本能かと思ってたけど、そうでも無いのかな。

    子育てにはお金かかるし、働きながらは確かに辛いけど母性で乗りきってる、子ども可愛さに我慢も当たり前の私なんかはもう古いのかなあ、悲しいわ。

  2. 【6086602】 投稿者: いやだ?  (ID:/7cfqy5fLv.) 投稿日時:2020年 11月 12日 08:34

    こういうのどういうつもりで書き込むのかね。

    何となく医学部いってるって余裕あるとこをアピール?
    内心は自慢したい?が表われている。

    ボヤキに見せかけて親の自己顕示欲がよくわかっちゃうよ。

  3. 【6086616】 投稿者: 医学部あるある  (ID:rF/hbuyOWQM) 投稿日時:2020年 11月 12日 08:46

    特に医者になりたい訳じゃなかったけど、受けたら受かっちゃったという子や親。

    なら、どうしても医者になりたくて頑張ってる人に、その席譲ってあげて、と思う。
    国立なら尚更。税金使って養成してるんだから。

  4. 【6086627】 投稿者: 時代  (ID:gy9s1LfVUuA) 投稿日時:2020年 11月 12日 08:55

    社会の変化が大きいと思うけれど、私たちがお手本になれなかったというのは違うような気がします。
    以前は独身でいることがとても生きづらかった。男性なら家事、女性なら仕事をすることが今のように出来なかったし、世間の目も独身に対して厳しかったですよね。
    男性の独身は信用がなく、女性だと行かず後家なんて言われて肩身が狭かった。
    独身でいられなかったんだと思います。
    今は独身でも生き辛くない、稼ぐ力さえあれば時間もお金も自分だけに使える独身のほうが有利と考える人が多くなっているのでしょう。
    30代から40代に独身の方多いけれど、同世代の50代でも結婚しないできた友人、多いです。彼女たちは先見の明があったのかも。
    私たちの世代から、そういう変化は始まっていたのではないかしら。

  5. 【6086629】 投稿者: まあ  (ID:NiXozqrET0Y) 投稿日時:2020年 11月 12日 08:57

    今の若者じゃない人が今の若い人たちの未来を決めつけちゃうんだから、どよーんとしちゃうでしょうね。
    国からは一億総活躍社会と洗脳され、みんながバリキャリになりたいみたいに印象付けられる。
    30代の子供の母親なら、自分はそうでない人も多いだろうに、これからの時代は〜を語られ、どんなことがあっても共働きが正解、なんならこれからの時代は結婚しなくても、子供を持たなくてもなんて言われちゃう。
    少しでも違う意見が出れば聞く耳も持たず、昭和ですか?って嫌味言われちゃう。
    本当の本当の気持ち言えない人も多いのでは?
    なんでも話せる友達同士の本音トークを聞いてみたい。
    まだ本音が言える友達がいるならともかく、そういう人もいなかったらいっぱいいっぱいになりそう。
    だから今日本では若い女性の自◯が急増しているのでは?
    これからの若い人の生き方は、本人が決められればいいのに、答えは一つではなく、それでもやっていける世の中になればいいけど、その選択が難しいのであれば、ますます少子化、非婚化は絶対に増えると思う。

  6. 【6086642】 投稿者: 昔から  (ID:j7ABDazTG5I) 投稿日時:2020年 11月 12日 09:17

    もう40年も前ですが高校のふわっとした先輩が
    理2から医学部へ。
    すごいですねえ、と言ったら
    「いえいえ、医師免持ってたら何とかなると思ったから」

    「いやいや、そんな免許なくたって
    それだけ頭良かったら何とでもなるって」
    と高校生の私は思いました。

    昔からいるんですよ、
    男子だと、「成績がいいから理3へ」
    女子だと「最強の資格だから医師免」
    と言う進路選択。
    医師は身近な職業の中で一番高学歴・高収入ですからね。
    今一番多い職業、会社員ってピンキリで何してるかわからないし。

  7. 【6086662】 投稿者: 勝手に想像  (ID:2RY.JbiekKU) 投稿日時:2020年 11月 12日 09:35

    地元の大学に進学してほしくて、子どもに医学部を勧めるという方もいるみたい。
    親は、遠くの大学には進学させたくない、子どものほうも絶対これがやりたいというものがない、であれば地元では最難関の医学部に行けば体面も保てるから。
    子どもの方は、医学の勉強をするうちに使命感に燃えてくるのかもしれないし、やっばりママみたいな専業主婦になりたいと言い出すか解らないけど、
    親としては、どちらの道を選ぼうとも、医師免許を取ってくれさえしたら体面は保たれるから、よしとする。
    私の友達の姪とそのお母さんがそんな感じらしい。

  8. 【6086667】 投稿者: 勝手に想像  (ID:2RY.JbiekKU) 投稿日時:2020年 11月 12日 09:39

    少子化まっしぐらに、先見性があると言えるのかなあ。もちろん少子化は個人のせいではありませんが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す