最終更新:

165
Comment

【6402969】選択的別姓、賛成です。国会で決めてほしい課題ですが、どうなりますかね?皆様の意見を聞いてみたいです。選択的別姓は、単に自由が増えるだけですよね?なぜ反対する意見があるのか、分かりません。強いて言うなら、子供の姓をどうするか

投稿者: 阿部   (ID:8fxECw0/8Z.) 投稿日時:2021年 07月 08日 10:58

でしょうか。
子供の姓をどうするかは、たしかに難題ですが、夫婦で決めて、どちらかにするしかないですよね。
特に問題ない気がします。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 11 / 21

  1. 【6403997】 投稿者: さくら  (ID:EX7cuE6uZoI) 投稿日時:2021年 07月 08日 22:12

    皆様謎すぎます。法律ご存知でしょうか?介護は男女区別なく実子、相続は男女長男等区別なく平等分割はもう常識。
    嫁とか婿養子とかは死語かと。

    婚姻届をだせば家族。とってもシンプル。
    但し家族の単位はあくまでも核家族で、未婚の子供と夫婦の単位。義父母、実父母は婚姻時点で元家族、戸籍ももちろん別。例え同居していても別家族なのです。(善意の助け合いがあるだけ)

    選択的別姓では戸籍の表記方法をかえればいいだけかと。唯一子供の姓をどうするかが問題ですね。ミドルネームとか?

  2. 【6404002】 投稿者: 論点  (ID:EAG.XlRjeUs) 投稿日時:2021年 07月 08日 22:15

    夫婦別姓のそもそも論は、好み?による自分の旧姓使用希望や、改姓による手間の忌避ではなくて(もちろんそれも十分デメリットですが)、
    例えば研究者が結婚により改姓を余儀なくされると、過去の論文など実績から切り離されるというダメージの大きなデメリットが背景にあります。

    既出の通り相続に姓は関係ないし、世帯主の姓と違う姓の人が世帯に入っていても問題ありません(世帯は、戸籍の話ではなく住民票上の話なので)。

  3. 【6404017】 投稿者: 原戸籍  (ID:aw0AmKPeIX2) 投稿日時:2021年 07月 08日 22:21

    夫婦別姓は父系出自主義の表れです。実家の戸籍に縛られ、父系の出自の姓に縛られるということです。何か皆さん勘違いされているようですが・・・・・

  4. 【6404084】 投稿者: 不勉強か  (ID:CI7hig5SZOw) 投稿日時:2021年 07月 08日 22:50

    あなたの発想は隣国の制度からくるものですね。噛み合わないわけだ。

  5. 【6404103】 投稿者: 原戸籍  (ID:aw0AmKPeIX2) 投稿日時:2021年 07月 08日 22:57

    台湾などは子の姓をどちらにするか、あみだで決定するんですよ?
    ご存じでした?
    日本の子の姓もあみだくじでどちらになるのか決めますか?

  6. 【6404114】 投稿者: その証拠は?  (ID:RS06fAbKYYI) 投稿日時:2021年 07月 08日 23:07

    あなたの妄想かな。

  7. 【6404120】 投稿者: たしかにそれもある  (ID:RS06fAbKYYI) 投稿日時:2021年 07月 08日 23:11

    だが、そうした利便的な観点だとすると、狡猾な官僚は新たな手段を考案し、賛成派に提示してくる。これで、お困りにならないでしょ!、と。

    したがって、民法所定の夫婦同姓制度の違憲性は、戦前の封建的な「家制度」の残滓であるとの視点から構築していくべきである。

  8. 【6404124】 投稿者: 専業主婦が夢  (ID:9pLI5bR16RU) 投稿日時:2021年 07月 08日 23:14

    高学歴女子の夢は専業主婦。実家の姓より旦那の家を乗っ取る方が楽ちん

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す