最終更新:

165
Comment

【6402969】選択的別姓、賛成です。国会で決めてほしい課題ですが、どうなりますかね?皆様の意見を聞いてみたいです。選択的別姓は、単に自由が増えるだけですよね?なぜ反対する意見があるのか、分かりません。強いて言うなら、子供の姓をどうするか

投稿者: 阿部   (ID:8fxECw0/8Z.) 投稿日時:2021年 07月 08日 10:58

でしょうか。
子供の姓をどうするかは、たしかに難題ですが、夫婦で決めて、どちらかにするしかないですよね。
特に問題ない気がします。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 8 / 21

  1. 【6403671】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:6N9v/Z.nHEM) 投稿日時:2021年 07月 08日 20:07

    不勉強な人が、自分は困らないから中身を知ろうともしないで反対する構図があからさまに見えるスレッドですね。世間もこんな感じなのかなあ。残念です。

    色々な人がいるのだから、自由度を高めることは悪い事ではないと思う。

    それから、昔はミス、ミセスって使い分けていたけれど、ミズと言うようになって数十年たちますよね。クラス会の名簿を見て、姓が変わったの同じだのってことから婚姻の有無を推測されるのって邪魔くさくないのかな。

    eduは姓を変えてしまった女性の集まりだから、この議論をするには適当ではないのかもしれないけど、学ぶ・働くなど様々な場面で姓が変わって不自由な人も多いと思いますよ。

  2. 【6403700】 投稿者: 別に  (ID:9WLNwahtcT2) 投稿日時:2021年 07月 08日 20:19

    好きになった人の親の面倒も見ないといけない日本の現状と照らし合わせると、日本の女性が家に入るという考えを、体裁だけ装ったとして破綻すると思う。

  3. 【6403711】 投稿者: 自分の息子  (ID:9WLNwahtcT2) 投稿日時:2021年 07月 08日 20:23

    自分の息子の嫁が夫婦別姓を選択したら、素直に嫌な嫁だと感じてしまう。

  4. 【6403719】 投稿者: そうですね。  (ID:FhgD2/A73Hk) 投稿日時:2021年 07月 08日 20:26

    離婚率が上がるかも知れませんね。

    そのときの被害者は子どもでしょう。
    子どもを守るためには、法律に詳しくなること。例えば感情的に協議離婚に応じずに専門家(弁護士)の手を借りることではないでしょうか。

    ただし、これは選択的別姓制度が認められていない今も同じだと思います。
    従って、選択的別姓制度導入の反対理由になり得ません。

    そもそも婚姻は両性の合意のみに基づいて成立するものです。離婚が増えるから別姓制度を認めないという主張は、それ即ち同姓を強要している今の制度は憲法24条に反する事態であると認めるようなものですよ。

  5. 【6403730】 投稿者: …無言  (ID:FhgD2/A73Hk) 投稿日時:2021年 07月 08日 20:30

    >好きになった人の親の面倒も見ないといけない日本の現状と照らし合わせると

    見ないといけないわけではないでしょう。現状見ない自由もありますよ。

  6. 【6403741】 投稿者: もう勝負はついている  (ID:RS06fAbKYYI) 投稿日時:2021年 07月 08日 20:34

    四半世紀も前に法務省の法制審議会が選択的夫婦別姓制度導入を答申済み。法務省も異論なし。しかし、ここにきて自民党保守派が抵抗する。最高裁も現行制度は違憲ではないというだけで、別姓制度自体に対する判断は保留。

    そこで、秋の総選挙で自民惨敗確実ゆえに、来年度通常国会で可決成立すること確実。むろん風見鶏公明も賛成に回る。

  7. 【6403749】 投稿者: それは  (ID:yvyzYxwf3T.) 投稿日時:2021年 07月 08日 20:37

    自由、自由
    連呼して家族という絆の崩壊です。

  8. 【6403755】 投稿者: それは  (ID:yvyzYxwf3T.) 投稿日時:2021年 07月 08日 20:38

    親中派の公明や自民の一部はハニートラップにあっていますから、婚外子でハニトラにあって、いつしか、このチャイナチルドレンは貴方の子よ、遺産をよこせと言われても仕方がないくらい被害にあっているのでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す