最終更新:

1528
Comment

【6349761】いつ打ちますか?

投稿者: ワクチン   (ID:xNYAya8oF0M) 投稿日時:2021年 05月 24日 09:29

医療従事者や高齢者のワクチン接種が始まってます。
16-64歳のご家族は直ぐに予約をいれますか?
15歳未満はまだ接種不可ですが、接種可になった時はうちますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 42 / 192

  1. 【6365931】 投稿者: やっぱり気になる  (ID:2S.fc/IjhwY) 投稿日時:2021年 06月 07日 00:47

    政府や都知事は、オリンピックのために、爆速でワクチン接種!と張り切っているが、ニュースでは、50%以上が副反応があり、それは若者の方が多く、しかも女性の方が多いと言っていた。
    中には、翌日に39℃以上の熱が出た人も。
    市販の解熱剤を飲んでください、と解説の医者は言っていたけど、なんだかなぁ。
    二日間仕事休んだだけです、と言っていましたが、風邪でも二日間休んだことない私は、やっぱり不安しかない。

  2. 【6365936】 投稿者: 打ちたきゃ  (ID:/nSTPOuoMi6) 投稿日時:2021年 06月 07日 00:51

    うてばいいし、逆ならやらなきゃいいし。

    老人、基礎疾患がある人は、うっといた方がいいし、そうじゃなければやらなくても。ビタミンD飲んで、よく寝て、鼻うがい、鼻スプレーで鼻腔を洗うとかマメにやる、とかね。

    老人が重症化しやすいから、老人さえしっかりうってれば、医療崩壊起こらないのでは?  でも変異型が怖い人は打っておけばいい。

  3. 【6365961】 投稿者: 勘弁してよ~  (ID:TkPCOQhpE66) 投稿日時:2021年 06月 07日 03:11

    空接種とか、1日2回接種とか、怖いんですけど。

    特に空接種や生理食塩水接種。
    お医者様に「空接種じゃないですよね」「生理食塩水じゃないですよね」なんて聞けないし。

  4. 【6365966】 投稿者: 死亡率  (ID:Zu6AtQ6YvtY) 投稿日時:2021年 06月 07日 05:21

    コロナの死亡者 13700人。国民の9000人に一人。

    ワクチン接種により死亡は、700万回の接種で、85人。
    5月中旬時点の数値。
    したがって、80000回の接種で、一人が死亡。
    一人1.5回打ったと仮定すると、50000人に一人死亡。

    確率の開きは、5倍以上ある。%で書いてもイメージわかないでしょ。

  5. 【6365977】 投稿者: あお  (ID:tTFNXRyd1Gs) 投稿日時:2021年 06月 07日 06:31

    ワクチンは免疫がつくまでに時間が掛かる為に予防の効果の方が高い。
    だから確かにワクチンは地域が大流行してからでは遅い。
    うつなら今なんですよね。
    迷いますね。
    うつかうたないかは結局自己判断でしかないんだな。

  6. 【6366159】 投稿者: mrna  (ID:KmiTISBLiYk) 投稿日時:2021年 06月 07日 09:56

    ワクチンの効果がいつまであるかは誰にもわからないというのが、答えになりますが、私はこのmRNAワクチンには短期的な効果はもちろん、長期的な免疫もあるのではと期待しています

    まず、今接種されているmRNAワクチンは少なくとも6ヶ月は抗体が残っていると報告されています

    また、様々な研究により新型コロナウイルスに対してはサイトカイン攻撃する細胞性免疫、抗体による免疫の液性免疫両方が働くことが報告され、実際に罹患した方ではこの両方に記憶が残っていることが示唆されています 。mRNAワクチンにおいては、液性免疫の抗体に関する結果が多く発表されていますが、細胞性免疫も賦活されると言われています
    いつかは抗体は減少するでしょうが、液性免疫と細胞性免疫両方の活性化させるmRNAワクチンは長く効果があると期待しています
    例えば生ワクチンは細胞性免疫が記憶されるため、麻疹、風疹、水痘、おたふくかぜは基本的に2回の接種で終了です
    変異もワクチンの種類も違うこれらと比較するのはおかしいですが、日本脳炎などの不活化ワクチンは細胞性免疫は誘導されにくいため何度も接種が必要になります(インフルエンザは特殊なので除外)

    長々と書きましたが、3回目の接種を今心配しても仕方ないと思います

    「液性免疫と細胞性免疫両方の免疫を賦活する新しいタイプのワクチン」「実際にワクチンの短期的な効果はかなり高い」「ウイルス変異は言われているが、免疫が効果のなくなるインフルエンザのような変異がどんどんおこっているわけではない」以上の理由から最初の2回しておけば、3回目はしなくてもそれなりに効果は残っていると想像する次第です(大きく変異されたら、また最初からやり直しですが)

    追記
    亡くなっている人が少ないことを指摘されていますが、それは日本人の多くがしっかりマスクをして、飲み会などを控えているので感染者が抑えられているからです。死亡率は世界と比較しても変わりません。通常の生活をすると感染者数は簡単に増え、死者もすぐに増加します。

    19歳以下に関しては、本人の希望で接種してもよいし、今のところ様子見でもよいと思います

  7. 【6366185】 投稿者: mrna  (ID:KmiTISBLiYk) 投稿日時:2021年 06月 07日 10:16

    日本では1日平均3700人の方が亡くなっています。ワクチン期間を2ヶ月間とすると、任意の日本人700万人の日本人はその間に約1万2千人亡くなっています。

    ワクチン接種後700万人のうち、85人死亡とあたかもワクチンのせいとするのは誘導です

    本来はワクチン接種と同じ年齢の任意の700万人抽出して、そのうち何名亡くなっているか比較して初めてワクチンの影響を語れると思います

    日本でmRNAワクチンによるアナフィラキシーは適切な対応で回復されており、死亡は100歳以下の人ではいないと思います

  8. 【6366225】 投稿者: あお  (ID:tTFNXRyd1Gs) 投稿日時:2021年 06月 07日 10:41

    ここにいる人って堂々と嘘を吐くよね。
    スレが盛り上がるのを楽しんでいるんだろうな。
    運営おつかれさまです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す