最終更新:

231
Comment

【6386949】国内の医師ら450人がワクチン接種中止を求めて嘆願書を提出

投稿者: 愛のホルモン   (ID:8jkHEMDgxo6) 投稿日時:2021年 06月 25日 07:28

国内の医師390人と地方議員60人
厚労省公開のデータを根拠に
ワクチン接種中止を求めて嘆願書を提出

これらの医師がいうことを信じますか?

新型コロナウイルスワクチンの安全性に懸念を訴える全国の医師ら計450人が24日、連名で接種中止を求める嘆願書を厚生労働省に提出した。

嘆願書に同意したのは国内の医師390人と地方議員60人で、発起人の高橋徳・米ウィスコンシン医科大名誉教授(クリニック徳院長)は同日午後に国会内で会見。「死亡率が非常に低く、感染者の80%が軽症にもかかわらず、安全性もまだ分かっていない遺伝子ワクチンを国民全員に接種させる必要があるのか疑問だ」と説明。出席した他の医師からも「治験が終わっていない」「接種後に少なくとも356人の方が亡くなっている」などの発言が相次いだ。

この日は河野太郎ワクチン担当相が自身のブログを更新し、ワクチン接種を巡って「医師免許を持っているにもかかわらず、デマを流す人もいます」と批判。「長期的な安全性がわからない」などの意見も具体例に挙げたが、高橋氏は「情報の出所は厚労省のホームページ」と話し、他の医師からも「大臣がデマだと言い切る根拠は何か」と驚きの声が上がった。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 23 / 29

  1. 【6392990】 投稿者: 米国の様子  (ID:8TjZu1qIC06) 投稿日時:2021年 06月 30日 04:48

    アメリカの航空会社も率先してワクチン接種し景気回復に向かっていた印象でしたので、お聞きしています。
    https://www.youtube.com/watch?v=yCh6yB25Z0M

    どの業界も、うまく景気回復できることを祈らずにはおれません。

  2. 【6393051】 投稿者: 海外情報  (ID:IakE.zrmGYs) 投稿日時:2021年 06月 30日 07:35

    ブリティッシュエアウェイズではワクチン接種したパイロットが4人亡くなったそうです。アメリカの航空会社が欠航が多いのもそういう関連はないんですかね?

    https://www.naturalnews.com/2021-06-18-british-airways-confirms-four-vaccinated-pilots-have-recently-died.html#

    あちこちでワクチン打たないとワクチンパスポートのために海外旅行ができなくなると書いてる人がいますが、それに反対するデモも世界各地で起こっていますし、まだどうなるか分からないですよね。持病があってワクチン打てない人もいますし。

    ワクチン接種後の血栓による死亡者も多いので、血液関係の持病を持つ人は接種は医者に要相談と厚労省の資料に書いてあります。

  3. 【6393055】 投稿者: 海外旅行  (ID:gPgflmJ902U) 投稿日時:2021年 06月 30日 07:39

    できないわけではない。
    入国時に隔離されるので時間がロスするという程度。

  4. 【6393149】 投稿者: それ  (ID:NLRzwkG5QBI) 投稿日時:2021年 06月 30日 09:00

    噂だって書いてますけど。
    エビデンスはないです。
    誰かが作った噂なのかもしれないのですよ。

  5. 【6393185】 投稿者: 行きたいの?  (ID:KyADdfEV/xQ) 投稿日時:2021年 06月 30日 09:37

    だけど、ワクチン接種しないで長時間飛行機に乗りたいですか。
    仕事ならともかく、ワクチン接種なしで旅行で感染したなんて、それこそ世間から白い目で見られますよ。それを差別というならそうでしょうけど。

  6. 【6393228】 投稿者: それは  (ID:P7CYEQpxYBs) 投稿日時:2021年 06月 30日 10:09

    画像検索かけると4名の写真でてきますよ。
    嘘でしていたら名誉毀損で訴えられているのでは?

  7. 【6393239】 投稿者: 私の場合2  (ID:MGqxxCESpvM) 投稿日時:2021年 06月 30日 10:19

    1、高齢の親は接種完了→先週2回目接種終えました。幸いほとんど副反応はなかったです。一人暮らしなので接種当日とその次の日は近所の姉が一緒に泊まってくれました。
    2、未成年の子供には接種させない →我が家に未成年はいませんが、10代の子がいれば様子見すると思います
    3、成人した子供には情報共有して本人に任せる →大学生と社会人の2人の20代娘。どちらも大学と会社での職域接種ありますが、社会人の子は見合わせているそうです。大学の子は1番後ろの日程に予約は入れたそうですが、考え中。私としては20代娘たちは今すぐ受けなくてもう少し先でも良いかなと考えています。
    4、私達夫婦→50代です。夫の会社の職域接種で1回目受けてきました。腕が筋肉痛ぐらいの副反応。次の日はリモートで仕事もしています。
    ただし夫の会社でも若い社員さんは副反応で熱が出ている人もいて、次の日は仕事をお休みされています。私も夫もワクチン接種日とその次の日はお休みしても良いということになっています。


    私としては
    コロナにかかるよりはワクチンを接種するという考えなので
    特にそこまで副反応がキツくないとされている年代だったので、夫の会社の職域接種がある時点で、受けることに決めました。

    娘たちに関しては難しい問題です。まだまだ考え中。

  8. 【6393434】 投稿者: タイは?  (ID:.mHhjcaWGhA) 投稿日時:2021年 06月 30日 13:07

    >あちこちでワクチン打たないとワクチンパスポートのために海外旅行ができなくなると書いてる人がいますが、それに反対するデモも世界各地で起こっていますし、まだどうなるか分からないですよね。持病があってワクチン打てない人もいますし。

    まずはプーケットでワクチン接種関係なしに観光客を受けいれ、その後、地域を拡大していく予定と聞きましたが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す