最終更新:

9
Comment

【1173434】中学受験をする子供の睡眠時間

投稿者: ロイヤルミルクティー   (ID:dHY/ZP6iMqc) 投稿日時:2009年 02月 05日 13:52

中学受験を考えている新4年生です。
受験までまだ3年あるので、ゆったりと過ごしていますが、受験を終えた人の話では、毎晩12時を過ぎるような生活だったそうです。
今の子供の生活からは、考えられないのですが、皆さん夜遅くまで頑張られているようです。
一体何年生からそのような生活になるのでしょうか?
今の我が子なら、そんなに遅くまで起きていられないと思うのですが、だんだん目も強くなるのでしょうか。
受験を終えられた方、どのような生活でしたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1173450】 投稿者: 色々  (ID:yIzsoGVGn42) 投稿日時:2009年 02月 05日 14:03

    家庭の受験生活のスタイルを、どう決めるかによって違うと思います。
    我が家の場合は、中学受験時も小4と変わらず、10時就寝、7時起床でした。
    小学生の子に、夜遅くまで勉強させるような受験をさせたくなかったので、基本的な生活リズムを壊さないような方法を選択していきました。


    ロイヤルミルクティーさんが、どんな受験を子供にさせたいか?で違うのではないでしょうか?

  2. 【1173485】 投稿者: うちは、  (ID:I8ilIK.icXw) 投稿日時:2009年 02月 05日 14:24

    4年生の頃は9時に寝かせていました。
    受験の時も遅くても11時就寝。
    基本的には10時半です。
    今でも10時に寝てしまうこともしばしば。

    息子は遅くまで起きていると翌日がへろへろで・・・。
    こういう体質なのね,と思い、無理はさせませんでした。

    12時までとか1時までとか,そういう話を聞くと焦りますけど,
    なんだかんだ言っても,健康が一番大事です。
    こんな子供でもちゃんと難関校に合格しましたよ。

    受験の時は、
    成績が上がることだけを考えがちですが,
    大事な成長期に当たっていることもお忘れなく。

    ご自分のお子さんが小柄だと,あのとき睡眠時間が足りなかったから・・・?と気にされる方を私は何人も見ています。
    EDUでも子供の健康板にはそう言う相談がよく出ていますよね。

    受験に必要なのは,
    時間ではなく集中力です。
    受験期の子供には,そのように言いました。

  3. 【1173536】 投稿者: 二人目終了の保護者  (ID:A/mJUxjSil.) 投稿日時:2009年 02月 05日 15:11

    中学受験の為に12時過ぎまで勉強するなんて、どちらかと
    言えばかなり少数派のように思います。
    お隣が小学校とかで、通学に時間がかからないとかなら可能
    だとは思いますが、小学生が12時過ぎに就寝では身体が
    持たないと思います。
     
    もちろん我が子達は、どんなに遅くても12時前には寝せる
    ように、原則は10時過ぎくらいを目処に、6年生の塾の
    終了が9時になって、学校の宿題が立てこんだ時は、11時
    すぎ位を就寝時間にしていました。
     
    しかし中学に入ると回りの影響からか、どんどん夜更かしして
    困っていたりもします。

  4. 【1173570】 投稿者: 中1母  (ID:ZgDEOtF.Ox.) 投稿日時:2009年 02月 05日 15:40

    御三家とまではいきませんが、難関校といわれる学校に進学しました。
    うちはむしろ朝を早くするようにしていました。
    10時就寝目標(塾があるのでこれ以上はどう頑張ってもムリ!)で、
    起床は5時とか6時とか。
    他のお子さんに比べて勉強時間が短いかも・・・と、悩んだ時期もありますが、体が第一ですし、それに、試験は午前中なので、朝型にしておいたほうが楽ですし、この朝型生活のおかげで中学に行っても起きるのに苦労しないですよ!

  5. 【1173596】 投稿者: 小6関西終了組母  (ID:yLRhmllfBxg) 投稿日時:2009年 02月 05日 16:06

    小6の子は、今年後半からどんどん遅くなり、11時半とか、12時過ぎることも
    ありました。
    但し、別にそこまでずーっと勉強しているわけではないのです。

    塾がやや遠く、普通に終われば9時なのが、質問や自習をすると9時半。
    そこから電車に乗って、帰ってくるのが遅ければ10時10分。
    帰ってきたらホッとして、あと冬なら身体も温めるために、
    スープやみそ汁などを飲んで、お風呂に入って、
    学校の宿題やって、‥‥としているうちに11時。

    うちの場合、ちょうどその頃夫が帰ってきて、少し話したりしてるとすぐ時間が
    経ちます。
    そこから塾の宿題始めると‥‥という具合でした。

    もちろん、もっと効率的にしている子もいるだろうし、
    早寝早起きがホントは理想なのですけどね。

    もちろん最難関のお子さんなどは、しっかり勉強して12時!
    という子もいると思いますが。

    ちなみにうちは小学校に近く、朝は最悪7時半に起きれば間に合う、
    というので、睡眠はなんとか取れていたと思います。

  6. 【1174526】 投稿者: 塾講師  (ID:WNB8DD/yHeE) 投稿日時:2009年 02月 06日 05:08

    受験をはるか昔に終えた、現塾講師&家庭教師です。


    参考になるか分かりませんが、現在の受験生たちの様子から感じたことを記しておきます。


    6年生の冬で、長くて8時間睡眠です。
    だいたいどの塾も4年生の冬から本格的な受験対策に移行し、
    5年生で成績を突き付けて志望校を意識させ始め、
    6年生の夏から猛勉強の雰囲気に持っていく、という流れです。
    5年生の後半あたりから睡眠時間が減っていく傾向がありますが、ほぼ、

    ・塾の宿題に難しい問題が増えて時間がかかる
    ・焦った親御さんが買い与えた市販の参考書や問題集を勉強し始める

    等に起因しています。


    結局のところ、早いうちに基礎を身につけておかないと後々睡眠時間にしわ寄せがやってきます。
    新4年生ということですので、まずは漢字と計算、読書から始めてはいかがでしょうか。
    計算は、今後の勉強効率に大きくかかわってきますので、素早く正確な計算を早いうちに身につけておかないとそれこそ「睡眠時間を削る」羽目になります。
    また、文章を読む癖をつけておかないと、長文読解等にこれまた時間がかかるようになってしまいます。

  7. 【1175880】 投稿者: 後悔  (ID:QauFQZkGmK.) 投稿日時:2009年 02月 06日 21:30

     我が息子は高校生になりましたが、当時は結構遅くまで起きていました。
    そのせいかどうか分かりませんが、背が伸びませんでした。夫婦で背は高いほうなので心配していませんでしたが、中学一年以降止まっています。
     背の件だけでなく睡眠の作用は生涯の健康に大切だと思います。
    「成長期の小学生の睡眠は特に大切」ということを忘れないで下さいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す