最終更新:

6
Comment

【1441913】転ぶ

投稿者: しょう   (ID:qZw9am9RqNM) 投稿日時:2009年 09月 26日 08:55

よくハイハイを子供のころあまりやらなかったりすると転んだとき手がでないと聞いたことはあるのですが大人になっても手がでないもしくは出にくいといった影響は残るのでしょうか?教えてください
自分の彼女が小さいころから親に言われて気をつけてって。心配なんで
もしそうであれば対策があれば教えてください

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1442124】 投稿者: だい  (ID:bfgbc91i1mY) 投稿日時:2009年 09月 26日 13:18

    何が心配なのかわかりませんが…。
    うちの息子は小さい時、ハイハイがとても上手でしたが
    少し大きくなって幼稚園に入る前くらい、
    公園で走り回って転んだ時に手が出ないで
    顔面から落ちて、二度も口を切りました。
    かけっこは遅い方です。
    一方、娘はハイハイをほとんどせずに1歳前に歩き出しましたが
    運動神経抜群で、運動会はいつも1等か2等です。
    転んでも顔を打つなんてことは一度もなかったです。
    ハイハイをすればその後にどうなるなんて、あんまり考えなくてもいいんじゃないでしょうか?

  2. 【1442137】 投稿者: う〜ん  (ID:O3/FXbygcTQ) 投稿日時:2009年 09月 26日 13:36

    何が聞きたいのか、ちょっとわからないのですが、それは今から生まれてくるであろうこどもにしっかりハイハイさせろってことですか?
    それとも、彼女さんがハイハイをあまりしていないので、気をつけなさいってことですか?
    前者なら、発達の段階はこどもそれぞれなので、気をつけたところで無理にハイハイは長くできないだろうし、うちの上の子はあんまりハイハイしなかったですが、顔面からこけることはありませんでした。
    後者の場合はあなたが、こけそうな時しっかり支えてあげればいいと思います。

  3. 【1442454】 投稿者: 幼児  (ID:xQQjycksIb6) 投稿日時:2009年 09月 26日 20:50

    ハイハイとはあまり関係なさそうですよ。手が出るのは反射が関与しているらしいので・・・後半の文脈、意味不明です。子供が出来た時にハイハイするようにしむけるということですか?それとも、彼女がこけた時、手が出ないかもしれないから転ばないように気をつけろということでしょうか?

  4. 【1442860】 投稿者: 関係ないでしょ  (ID:ZvudHsvGkZQ) 投稿日時:2009年 09月 27日 08:54

    運動・反射神経の問題でしょう。

  5. 【1443564】 投稿者: 足の問題?弱視?めまい?  (ID:y0rs3DW8BOk) 投稿日時:2009年 09月 27日 22:49

    はいはいをしないと足の筋肉が弱いとか、足首が弱いということがあるのでしょうか。
    左右の足のサイズが違ったり、身長の割に足が小さいと転びやすいということは聞いたことがあります。

    弱視の可能性もあるかもしれません。
    子供の時に抑制がかかって両眼視ができないとか、
    片目の矯正視力が全く出ない、病気で失明や半盲になると、
    距離感(立体視)をつかめないので、転んだ時に手が出るのが遅くなります。
    眼球運動に問題があれば、足元が見えないとか、
    左右の視野を確認するため、頭を大きく動かさないと見えません。

    まためまいや貧血、複視、失神などがあれば、手を出す余裕なんてないでしょう。

  6. 【1443746】 投稿者: 提案  (ID:8OiXAgDYXeM) 投稿日時:2009年 09月 28日 06:53

    「自分の彼女」という言葉からティーンエイジャーかな?


    ①よくハイハイを子供のころあまりやらなかったりすると転んだとき手がでないと聞いたことはあるのですが、


    スレ主さんの彼女は子どもの頃、はいはいをあまりやらなかった という事実。
    それが原因で転んだ時にとっさに手で防御姿勢がとれずにケガをした経験がいままでに何度もあるということでしょうか。


    ②大人になっても手がでないもしくは出にくいといった影響は残るのでしょうか?教えてください


    大きくなった今でもこのようなことが時としてあるのですね。


    ③自分の彼女が小さいころから親に言われて気をつけてって。


    彼女は親から「転びそうになった時は手を出すように気をつけるように」と言われ続けて育ったのですね。


    ④もしそうであれば対策があれば教えてください。


    「もしそうであれば」というのは、「そういう状況なので」
    「転びそうになった時に手を出す」対策があれば教えてください。


    咄嗟に出る反射運動が機能しないのであれば、ケガをしないためには
    転ばないように慎重に行動することです。
    特に段差や滑りやすい床面、雪や雨の日の路上、そういった場面になったら
    まずは一度止まって、転ばないように十分注意することを本人が自分に言い聞かせる。
    あなたが側にいる時は声をかけながら必要に応じて手をかしてあげることです。
    高齢者と一緒に散歩していると思って歩くペースを落としてゆっくりのんびり。。。
    もちろん、目的地までに何時までに行くというような場合は、時間に余裕を持って家を出るようにすれば
    あわてて転ぶことも軽減できるでしょう。
    お気を付けて!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す