最終更新:

17
Comment

【1517098】うつ病の躁時期の対応について

投稿者: どうすれば?   (ID:h29uks5tRcc) 投稿日時:2009年 11月 24日 08:11

週に1,2回会う機会のある知り合いがうつ病で薬を服用しているそうです。


普段は薬が効いているのか、以前と変わらない印象ですが、一年でちょうど今の季節だけは一定期間異様に元気になります。期間は年によって違い1ヶ月から3ヶ月くらいの感じです。


行動的なのは良いのですが、特定の人(その時によって変わりますがたいてい年下)にだけ異様にはっきりと言うか攻撃的なきつい言い方をします。
みんな病気だと知っているので今のところ大人の対応を保っていますが、言われる本人はもちろん、まわりも聞いていて気持ちの良いものではありません。


そのメンバーで、たしなめるとすれば立場的にも年齢的にも私しかいないのですが、うつ病だし、時期的なものだし、どうしたものかと毎回悩んでいます。


以前、病気と知らずにそれとなく注意したら、延々と謝罪のメールが来て驚いたことがあります。
黙って時期が過ぎるのを待っていた方が無難だと思うのですが、あまりに雰囲気が悪くなるし、攻撃される人が我慢できなくなり、取り返しがつかないことになってしまいそうで不安です。


うつ病の人には「頑張って」などと言ってはいけないと聞いたことがありますが、躁の時期に言ってはいけない言葉、してはいけないことなどあるのでしょうか?
彼女のご家族は病状に無関心で、相談できる状態ではありません。私も友達と言うわけではないので親身になって一緒に病院に行くという間柄でもありません。


ただ、躁の状態がここ数年歯止めがなくエスカレートしているようなのですが、それを本人に言ったほうが良いのでしょうか?外見からも明らかにわかるくらい疲れきっているのに、走り続けているという感じです。

他にうつ病の人を知らず、知識がないのでまわりは腫れ物にさわるような対応しか出来ません。
何とかお互いに気持ちよく時間が過ごせる方法はないものでしょうか。長文失礼いたしました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【1517121】 投稿者: わんこ  (ID:IjD.HQRpHA6) 投稿日時:2009年 11月 24日 08:36

    それってうつ病じゃないでしょう、きっと。躁うつ病か別の疾患だと思いますよ。「がんばって」は関係ないと思います。
    何より信頼できる医師にちゃんと診て貰い、正しい診断を貰うことでしょう。

  2. 【1517160】 投稿者: 二子玉川  (ID:AdfJD6qkwPQ) 投稿日時:2009年 11月 24日 09:17

    私も過去、そのような経験がありました。
    本人は「うつ病」と語っておりましたが、違う病気なのでは?と
    思うくらい激しい躁状態でした。

    言葉の表現にやけに敏感、
    政治の話、難しい話、に話題がとぶ、とぶ、

    ケンカ腰になり、「土下座しろ」と言わんばかりで大変でした。
    その時は声まで太くなり、変わっていたように覚えております。

    元に戻ったとき、電話をかけてきて
    いつもの弱弱しいあの方に戻ってましたが、
    申し訳がりませんが、不気味でぞっとしました。
    自分も疲れてしまう、

    今は距離を置いております。

  3. 【1517191】 投稿者: ゆうじんが  (ID:JTIzjZLf0sQ) 投稿日時:2009年 11月 24日 09:37

    私も友人が長年、うつ病を患っています。
    双極性障害という病です。うつ病の中のひとつのジャンルです。年に何度かの急激な気分の高揚があるようです。その人の場合は家族がとても暖かく見守っていますので、家族は状況をきちんと把握していると思います。

    その人の場合、気分が高揚するときには、破壊的、攻撃的になりますね。
    私は今は遠距離での付き合いなので、実際には体験していないのですが、メールが2ヶ月くらいふっと途切れたと思うと、大概入院しています。
    ご自分で「診察室で先生になぐりかかり、止めに入った主人を罵倒してしまった」と書いてきたことが何度もあります。

    主にお薬での軽快を目ざしているのですが、なかなか合うお薬がなくて、長年苦労していました。効きすぎるとうつ状態がひどくなり、自殺願望がでてきたり、なかなか調整が難しいようです。ここ3年くらい、大学病院で合うお薬が見つかったようで、激しい躁状態は押さえられています。入院もしていないので、メールもつつがなく続いています。

    私はこの方とは学生時代からの親友です。
    大好きな彼女の為なので、おかしなメールにも失礼な電話にも耐えることができています。実際、彼女から「友人をほとんど失った。残っているのはあなたくらいだよ」と言われたことがあります。この病気のことを知らなかったときに、無茶苦茶な対応をされたことがあり、学生時代の友人達みんなが絶縁しようとおもったことがあるのですが、彼女が病気のことをみんなに告白してくれました。でも、結局残った友人関係は、私くらいだったようです。

    みんな、彼女を嫌いになるわけではないのです。ほとほと対応に困ってしまうのです。で、遠慮してしまうのです。落ちこんでいる日には、毎日のように死にたいというメールが来ますし、高揚しているときには、あなたもこんなわたしなんか消したいくらい嫌いなんでしょう?と攻撃的なメールがきます。その合間には、ごめんなさいの連続です。へたするとこちらが巻き込まれそうになります。

    回りの人間は医学のプロではありません。どうしようもないのです。
    何かしてあげようとは思わない方がいいです。何が引き金になるか、シロウトには想像もできないのです。本人に今の状態を言って、わかってくれるかどうか、私にはわかりません。でも、親友でもこれだけ友人関係のコントロールは難しいので、親しくない関係の方に耐えられるか・・・・・・正直「??」ですね。

    関心がないといっても、ご家族の方に言って差し上げるのが一番いいのですが・・・。

    精神的な病は、自殺や逆恨みがついてまわるので、なかなか難しいと思います。大概の場合、あまり感謝をしてもらえないことが多いですしね。

    私の方法は、「彼女の調子の悪いときは、こちらからアクションをおこさない」「攻撃されても、そうだね〜と相づちを打つだけにする」
    「死にたいと言われたら、私はあなたを好きだよ。一緒に人生をあるきたいなあとこちらの希望だけを伝える」特に状況のひどいときにはメールの返事をしないで、静観する。

    どうしてもスレ主さんは、その方と会わないと行けない状態なのでしょうか?高揚しておられるときには、まわりが遠慮することくらいしかできないと思いますよ。親しくないのならなおさら・・・。

    あまりお役にたててないですね。ごめんなさい。

  4. 【1517202】 投稿者: 周りにいます  (ID:v.gn32mi1GU) 投稿日時:2009年 11月 24日 09:46

    おそらく、躁状態なのだと思います。そのあとうつがどっと来たら、また状態がガラッと変わると思います。

    距離を置くことが、お友達に悪いような気がしていますか?
    お友達は増えていないと思われますので、もしあなたが理解をもって付き合っていこうと思うのであれば、
    良い距離感をもって付き合っていただけたらと思います。


    会った時でも、メールや電話でも、一緒になってハイになっていると、状態はもっと悪くなってしまうと思います。
    話を聞くなら、うんうん、と鎮めるような話し方が良いと思います。反対の意見は100%返すつもりでなく、あなたのストレスが溜まらない最低限で。そして、相手が疲れてると思う様子なら、少し休もう、という声かけは悪くないと思います。自分が疲れたからと言ってもよいのではないですか。相手を非難することではなく、自分のことなら、遠慮しないで話しても大丈夫だと思いますよ。
    あとで謝罪メールが長々来ても、それで落ち着くのであればそれはさらっと読み流してあげてください。ただし、読んだよ、という返信は忘れずに。。

    薬の処方が合っていないかもしれないし、もしかすると薬を自分の判断でやめているかもしれないですし。
    薬の管理は難しいですよ。
    病院は行ってるの?薬は飲んでる?ぐらいは聞いてもよいと思います。
    答えなかったら、行ってない、飲んでいない確率が高いように思います。

    あなたが優位に立って付き合うこと、そのことに相手が快適になることがベストなように思います。

  5. 【1517255】 投稿者: 双極性ですね  (ID:imj6ih7jQOQ) 投稿日時:2009年 11月 24日 10:26

    躁鬱病かもしれませんね
    うつについては理解も深まってきましたが、躁については理解が得られないことの方が多いです
    また家族も気が付かないこともあります
    ただ薬による管理は非常に重要で、しかも飲み忘れがあると事態が悪化します
    早めの受診をおすすめしますが、家族の理解がないと難しいですね
    あまり巻き込まれないように見守るしかないと思いますが・・・

  6. 【1517581】 投稿者: どうすれば?  (ID:h29uks5tRcc) 投稿日時:2009年 11月 24日 15:27

    短時間の間にたくさんのレス、ありがとうございます。レス下さったみなさん一緒にお礼を申し上げることをお許しください。


    「二子玉川」さまのお知り合いの方は、症状がかなり似ていて、HNも関係がある地名(住所や職場などではありませんが)なので一瞬同じ人かも!と驚きましたが、後のレスを読ませていただくと似たような人はたくさんいらっしゃるのですね。
    話題が飛びすぎてついて行けない、難しい話を相手の興味に関係なくずっと話す、だんだん声が大きくなる、話の大筋に関係ない話を長々と説明する、・・というような感じです。


    また。色々と言葉が足りなくて説明不足になり申しわけありません。

    まず、彼女は病院ジプシーをしていた時期があったそうです。そういわれてみればその時期、今よりずっと悪い状況でした。
    身だしなみに全く気をつかわなくなり、目線も合わせず、表情もなく別人のようでした。その頃に比べれば明らかに良くなっているのできちんと診断はされているようです。


    趣味や娯楽で会う関係ではなく、この頻度でもう何年もお付き合いが続いていて簡単にやめられるものではなく、おそらくこれからも続くと思われます。
    距離を置くのは難しいので、巻き込まれないように見守るしかないのでしょうね。すでに振り回されて、嫌な思いをしている人がいるので辛いですが。


    優位に立って付き合うことが彼女にとって快適・・というのは意外でした。何となく病気のことはタブーのような気がして、みんな腫れ物にさわるように接していますが、薬や病状のことを聞くと孤独感が和らぐかも知れませんね。


    「ゆうじんが」さまのように優しい親友のような人がいれば良いのですが親友どころか、知り合いも離れていったようです。
    ご家族は、家にいられるよりは・・・と私達のところに定期的に通うことを望んでいらっしゃるようです。うつ状態のときはそれが治療にもなるそうで。


    もっとご家族に理解があり、暖かく見守ってくだされば・・・とも思いますが、原因のひとつは家族だったというようなことも前に話していたし、個人的なことには介入しない方が良いようですね。


    毎回会うたびどうすればよいのかわからず、前の晩から憂鬱でしたが、無理をせず、自分のことは言ってストレスをためないようになんとかこの時期を乗り切りたいと思います。
    また、おりをみて、他の人たちにも皆さんのアドバイスを伝えたいと思います。
    本当にありがとうございました。

  7. 【1517616】 投稿者: やはり距離を保ったほうがよいのでしょうか?  (ID:A3DhleFVB6A) 投稿日時:2009年 11月 24日 16:06

    便乗させてください。
    悩んでいたのですが、このスレを見つけて、書き込みます。

    実は私の知り合いも、数年前からスレ主さまのご友人と同じような症状なのです。
    友人たちとお茶をしていたときに、急にその中の一人を罵倒したり、またあるときは友人の家で暴れたり(その家には出入り禁止となったそうです)

    すみません。悪口をいってました。
    ところで私が怖いなぁと思うのはそういう彼女が、車を運転していることなんです。
    彼女に運転をさせるその家族も理解できないのですが・・・実際躁鬱という診断をされた場合、車の運転をしてもよいものなのでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す