最終更新:

19
Comment

【1723824】眼鏡をかけはじめるタイミングって?

投稿者: 親も近視   (ID:A/Hh6Ehv4sI) 投稿日時:2010年 05月 11日 17:29

強度近視のスレッドに書きこむか迷いましたが…

小2の子供が、学校の視力検査でCとDで再検査をもらってきました。
先日眼科にいくと、両目とも近視性乱視、とくに悪い右は
確実に-2.0D以上といわれました。

実は小1から同じくらいの視力で毎回もらってきており、
既に眼科では経過観察として定期的に視力をみてもらっています。
小2くらいから眼鏡でしょうかね~といわれてきており、
案の定今回そろそろ…と言われたのですが、この一年視力に急激な変化は
なく迷い続けています。

眼科の先生は「適切な眼鏡をかけたら度は落ちない」と言われますが、
自分の経験として、やはりかけはじめると度が進む気がして心配です。
子供ってどうしても近くで読んだり書いたりしますよね。学校では
様子がわからないので。

眼科の先生は「子供はかけさせてあげたほうが、はっきりみえて喜ぶ」
と言われ、その通りだと思うのですが、まだ低学年なのに…と決断しきれません。
眼鏡をはじめるタイミング、どこで決断したらいいでしょう?
これ以上急激に下がってしまってからでは遅いでしょうか??

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【1723833】 投稿者: 度が進むかどうかより  (ID:cOb49z0flGY) 投稿日時:2010年 05月 11日 17:40

    見えるか見えないかを優先させてあげてください。
    これからお子さんの成長が進む間は度はずっと進むのが普通だと思います。
    私自身小1からかけていました。
    当時母は「お嫁に行けなくなる」と泣いたそうですが(苦笑)

    昔と違い、眼鏡をかける子供は沢山います。
    お子さん自身が嫌だと思わないように上手に誘導して、必要なら眼鏡を使う方が良いと思います。
    見えないことへの弊害は案外大きいです。
    「見ようとしなくなる」と注意力、好奇心、判断力など色々な場面に影響すると思います。

  2. 【1723837】 投稿者: デイジー  (ID:S7ROEgFb.fM) 投稿日時:2010年 05月 11日 17:43

    一度近視になると成長期の間はある程度は視力が低下します。
    眼鏡をかけたから視力が悪くなるというものではないです。
    無理して目を細めて見ているほうが目のためには良くありません。

    近視だけなら最初は授業中だけ使う方法もありますが、乱視が強い場合は常時眼鏡のほうが良い場合もあります。

    親のほうに眼鏡に対して抵抗があると、お子さんにも伝わります。
    「出来るだけ遅い時期から」というお気持ちもよくわかりますが、眼科医とよく相談なさってください。

  3. 【1723850】 投稿者: 潮時  (ID:HlERDpu4Zrc) 投稿日時:2010年 05月 11日 17:52

    低学年なら体の成長にあわせて戻る可能性もあるのでしょうけど。
    メガネを作るのは、
    最前列だけど黒板が見えず、学校の授業がわからない
    というところが潮時かなと考えています。
    落ちこぼれるわけにも行かないので。

  4. 【1723873】 投稿者: 興味が半減  (ID:DaffF0wUhDo) 投稿日時:2010年 05月 11日 18:09

    娘も幼稚園の時に先生から指摘を受け、眼科に行ったところ目が悪いことがわかり
    小1から眼鏡を愛用しています。
    現在小6ですが、視力は落ち続け、今では眼鏡無しの生活がありえません。


    私も初めは眼鏡を使うことに躊躇があったのですが、眼科の先生から言われた言葉
    「周りの皆が当たり前に見えているモノが見えていないということは
    それだけで、集中力や物事への興味が半減するんですよ」まさにその通りだと思いました。
    紙芝居を読んでもらったり、空に浮かぶ雲ひとつ、道路標識でさえも
    みんなが当たり前に見ているものも、霞んでいるかもしれません。
    学校で写生をすることになっても、周りの建物や木々・葉や花の繊細さも見えていないかもしれません。


    初めの頃は、やはりクラスでも眼鏡を使用している子はおらず
    男の子から眼鏡に関して冷やかされたり、嫌なアダナを付けられたこともありましたが
    昔あったCMのように「眼鏡は顔の一部です~」なので
    今では本人のトレードマークです。
    むしろ、眼鏡を外している顔を見られることが恥ずかしいぐらいになってます(笑)


    眼科で視力検査したときに、度の合う眼鏡のようなものをかけさせられませんでしたか?
    (レンズを差し込むタイプの眼鏡みたいなやつです)
    お子さんは、それをした時に「うゎーよく見える~!」とか言いませんでしたか?
    見えることの喜びを知ったら、辞められなくなりますよ。きっと。

  5. 【1723878】 投稿者: うちは  (ID:mBr6RZN5wGc) 投稿日時:2010年 05月 11日 18:15

    きっかけは、星の観察会で見える星の数が少なかった時に
    決断しました。
    その年齢で見るのと、少し大きくなってから見るのとでは
    違う感じ方もすることもあるだろうし、
    今を見せてあげたいなと。
    度の進み方には個人差があっても、遅かれ早かれ、
    もう少し悪くなる割合の方が多いような気がします。
    眼鏡関係なしに、その子の視力の下げ止まりまでは、落ちるのかなと。
    きちんと眼科に行かれて目薬等使用しての医師の判断なら
    思い切って眼鏡をかけるのも良しだと思います。
    私は、子供が大きくなる頃には、もっと医療が発達していて
    視力矯正の手段も増えていることを期待しています。

  6. 【1724037】 投稿者: 眼科検査員  (ID:OOTfdyrbw8Q) 投稿日時:2010年 05月 11日 20:41

    かけ始めるタイミングは、「不便を感じたら」です。お子様なら、学校で黒板が見辛い、等が目安でしょうか。
    眼鏡をかけたからと言って視力は低下しません。眼が悪くなるのは眼の形が原因です。眼鏡をかけようがかけまいが、ゲームをしようがしまいが、関係ありません。ネット等で、お母様が目のしくみについてちょっとお勉強されれば、そんな不安はすぐに解消するはずです。お母様が間違った認識をしているが為に、お子様が不便な生活を我慢する事になったり、危険にさらされたりしないようにしてあげて欲しいなと感じます。

  7. 【1724290】 投稿者: 親も近視  (ID:A/Hh6Ehv4sI) 投稿日時:2010年 05月 12日 00:10

    短い時間に沢山のコメントをありがとうございます。

    かれこれ一年以上は視力について悩んできておりますので、
    しつこいくらい眼科の先生(セカンドオピニオンも含め
    3軒ほど)に質問したり、ネットで調べたり、果ては近視が進まない眼鏡
    などというものまで興味を持ったりもしましたが、なかなか有効策は
    見つかりませんでした。

    「近視は遺伝なので、遺伝子を持っていたら悪くなるところまでは
    悪くなる」と眼科医にも言われているので、今後ある程度進むであろうことは
    予想しているのですが、私が心配しているのは、強度近視のスレッドにも
    書かれているように、極度の近視まで悪くなるのではということです。
    現在私は-5.0Dのレベルですが、遺伝だというならそのあたりで止まってほしい、
    でも今から眼鏡をかけはじめると、それをはるかに超えて視力が落ちていくの
    では…と恐れています。下げ止まりというのは本当にあるんでしょうか。

    現在教室では前から2番目までの席にしてもらえるよう、先生にもお願いしており、
    本人はそれで黒板は見えていると言っています。
    気休め程度ですが、目薬のミドリンと週一のワック(視力回復に使われる機械?
    眼科内にあります)を続けて様子を見ています。
    でも確かに相当視界は不明瞭でしょうし、皆様のコメントを拝見して、
    やはり子供のためには眼鏡を作ってやったほうが生活が快適になるのかも、と気持ちが傾いています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す