最終更新:

18
Comment

【2154492】いきづまっています

投稿者: 悪循環   (ID:YiAcvJuEHe6) 投稿日時:2011年 06月 05日 06:25

もうどう接していいのか分からず、主人以外のだれに
相談したらいいのかも分からず、こちらに投稿させて頂きました。
乱文かつ、長文ですが、お許し下さい。

7歳の一人息子がいます。歩き始めた1歳過頃から、
多動やアスペルガー等、発達障害を疑うことが多かった息子でした。
疑ったり、打ち消したりを繰り返し、苦しんで来ました。
おかしい、おかしいと思いながら、認めたくない自分がいました。


相手が1~2人の少人数のお友達とのやりとりはそこそこうまく出来るのですが、
集団行動の場面でのトラブルが多い子です。

自分勝手に動き回り、ルールを守り行動している周りの子の邪魔をしているにも関わらず、
相手が否定的な反応を見せると逆上して、押したり叩いたり、大きな声を出したり、といった
トラブルが、多々ありました。

年長さん、1年生と、周りのお友達に恵まれていたのか少しずつ落ち着き、
安心する場面も多くなっていたのですが、2年生になり、またそう言った
トラブルが徐々に増え始めています。


その場ですぐに叱っても興奮している状態なので、あまり効果があるように思えません。
感情的になっている時は、相手が悪いとの認識しか持たず、静止したり叱っている大人でさえ
彼にとっては「悪者」としか映らないようで、間に入っている大人にも反抗的な態度や攻撃的な態度を見せます。


落ち着いてから順序立てて話をし、何がトラブルの元だったかを反省させようと促しても、
一応口では「ごめんなさい」「もうしない」等、反省するようなことは言いますが、長い時間かけて説明した挙句、
最後に彼の口から出てくるのは「○○なんか、大嫌いだ。あんなやつとなんかもう二度と遊ばない」といった発言。
または、その翌日に全く同じことでトラブルを起こしてきたり。


興味、関心の持ち方、話し方も小さい頃から独特でした。
2歳になる少し前から道路標識やマーク、文字に強い興味を持ち、読み方や意味も全部覚え、
そこから漢字もどんどん覚えて行きました。今では常用漢字の音・訓読みほとんど頭に入っています。
図鑑などの細かい文字や絵が好きで、2歳前後から一人で黙々と読むようになり、親の私達も知らないような知識も
覚えていき、幼稚園等、外でも知ったことを話したがる為、「天才」だの「どうやって育てたらこうなるのか」等と
言われることがありました。人見知りなく、人を笑わせることが好きだったり、積極的な面もあるので、
どちらかと言えばこういった面は、面白がられ、受け入れられてきた息子でしたが、文字やマークへの強い関心は、
ある種発達障害の特徴ですよね。 


同年の子が好むような、機関車トーマスやアンパンマンなどのアニメ番組は小さい頃から嫌がって一切見ず、
ニュース番組や『ためしてガテン』などの情報番組を喜んで見ているような、変わった子でした。


やはり、自分の知っていることや話したい事を、話の流れも汲み取らず突然話し出したり、言動が一方通行だったり
噛み合っていなかったりすることが多いので、今までは年齢的にそれでも受け入れられてきたことが、徐々に同年の子からは
疎ましがられることが増えてきたように感じます。
そういったすれ違いから、相手のちょっとした言葉に逆上して手が出てしまったり、逆に固まってしまい集団行動を放棄(拗ねる)してしまったり。同年のお子さんの精神面での成長に遅れを取りはじめ、それがここ最近顕著になってきたために
トラブルが増えているのだと感じているのです。


親の私達も、親である自分達に責任を感じ、息子を叱ったり否定することが
多く、彼自身の性格にもゆがみが出てきているようで、それがまたコミュニケーションの
悪循環に拍車をかけているように感じます。


同年代のお友達の言動に対する息子の受け取り方がとにかくネガティブです。
そこから彼がトラブルを引き起こしていく(手を出したり、相手を罵倒したり)、と言った
構図がとかく多く、もう、どう彼を導いたらいいのかわかりません。 


今までも、私なりに色々と調べたり勉強したりして工夫しつつ、褒めたり諭したり含め、頑張ってきたつもりですが、
一向に成長が感じられず。最近は、こちらが怒り出せば、息子は「怖いから止めてくれない?」等、
逆に親の私を責めるような態度。自分の悪いところを認めず、反省しようという態度も感じられません。

叱られている場で「ごめんなさい」を言うのは、ただ単に怖かったり、その場から早く逃れたいから。
心底悪いと感じたり反省して、自分にとって「損」になるような行動をやめ、同じ事を
繰り返さないようにといった「学習」が感じられないのです。
もともと、彼の脳にそういった機能が備わっていないのでしょうか。もうわからないのです。
人の気持ちには疎いのに、相手の自分に対する評価や反応には過敏で、扱いづらいく、
育てる側としては、非常にストレスフルで苦しいです。

後片付け、整理整頓が苦手、忘れ物が多い、運動が苦手、といったことはありますが、
学習面での遅れはほとんど感じません。学年相当か、それ以上の
漢字の読み書き、読解問題、計算問題や文章題はよく出来ます。

多動から、アスペルガー、高機能広汎性発達障害、自閉傾向・・・色々と調べてきたつもりですが
診断名が何なのかは重要視していません。(診断を下す医師によっても変わってくることもあるようなので)
ただ、彼がこの先、生きやすい人生を送れるようにするためにはどうすべきなのか、指南いただける人に
助けをもらいたい一心で、書き込みさせて頂いています。

親の私達も、彼の一方的なコミュニケーションや、反省すべきところでとる彼の挑発的な態度に振り回され、
感情的になって叩いてしまったりと、困惑したり自己嫌悪に陥ったりを繰り返し、疲弊しています。

最近は、息子の笑顔をみても笑えなくなり、一緒にいるのも苦痛です。
憎しみさえ感じるようになってきました。

ネットや文献だけで問題解決をしようとしていることに限界を感じています。
このような息子に、適切なアドバイスや治療法が出来る都内の医療機関をご存知の方が
いらっしゃったら教えていただけないでしょうか。


 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【2173802】 投稿者: ご参考までに  (ID:3Jsa28riM1g) 投稿日時:2011年 06月 20日 12:15

    青山の「こどもの城」に、小児保健クリニックがあります。まさに発達障害なのか否かを相談できる専門の機関と伺いました。
    7、8年前にそちらの先生の講演会で知りました。
    名前は失念しましたが、ややご年配の男の先生で、子供の立場、気持ちになって考えてくださるとともに、子育てに悩む母親の不安な気持ちを払拭してくださる言葉に感動した記憶があります。


    息子さんのお母様への反抗の仕方がウチの小三息子にそっくりで…。毎回のように感情大爆発させて(→私が)、戦っています。トホホ…。

    スレ主様、たまには息抜きをされて気分転換をはかってみては?やはりお母様がピリピリしていると子供に伝わりますものね(→自分に言い聞かせてる汗)。
    かつ、多くの事例を診てきた専門医の診断を仰ぐことによって、お気持ちに余裕が出ることを願っております。

  2. 【2174486】 投稿者: スレ主です。  (ID:YiAcvJuEHe6) 投稿日時:2011年 06月 20日 21:42

    ご参考までに 様


    時間が経っているにも関わらず、ご丁寧な返信をありがとうございます。
    「こどもの城」には子供が小さい頃に、何度か足を運びました。
    あそこにそような良いお医者様がいらっしゃるのですね。是非伺いたいと思います。

    多くの方々からアドバイスを頂いて、頭のどこかでは理解し納得しようとしている反面、
    息子の態度や言動に変化はなく、やはりこちらも夫婦で感情を爆発させ、ぶつけている状況。
    変わりないのかもしれません。ダメ親です。

    今の状況から早く抜け出したいです。
    近いうちに、クリニックへも足を運びたいと思います。
    ありがとうございました。

  3. 【2174961】 投稿者: おおらかに  (ID:gOueTFLfOmY) 投稿日時:2011年 06月 21日 09:42

    気にしないで・・・って言っても無理でしょうね・・・。
    うちも発達障害の男の子がおります。今、進学校(中学)に通っています。
    他の子供と比べると、できないことやおかしいことがたくさんありました。
    でも、できることもたくさんありました。
    なにがいいたいかというと、他と比べて、できないことやうまくいかないことばかり気にしないで(そこは、成長とともにみんなと歩調があわせられる日がくると「信じる」「遠目でみる」ことが大切)、人よりもできることを伸ばしてあげる、ほめてあげること===肝心なのは、その子を認めてあげること===だと思います。そうしたほうが、親子ともにどんなに毎日楽しいか。

    今から思えば、私は子供の劣ったところを私たちが考える「ふつう」にしたくて、どんなに怒鳴ったことか。何回説教したことか。ひとつだけ良かったことは、「この子はできる」と信じつづけてたこと。グレることなく、なんとか勉強し、ノートを使ったこともなかった小学校時代とはうってかわって、真面目に忘れ物も少なく中学生しています。でも、怒るお母さんでいた日々は戻ってきません。

    文面から、とても真剣に子供と向き合ってることがうかがえます。根詰めて、とらわれすぎているようにも感じます。どうか、もう少しだけ、ゆったりとした時間がスレ様ご家族に流れてほしいな・・と個人的に思いました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す