最終更新:

6
Comment

【2263932】手術で輸血 その後の観察は?

投稿者: 人生長い   (ID:TgIMwVn9rho) 投稿日時:2011年 09月 12日 10:44

わけあって、緊急手術を受けました。
輸血量は400CC。 手術そのものは経過良好ですが、輸血したことが
気になってたまりません。
400CCはそこそこ多い方だと思います。
医師からは、まずは1ヶ月後の血液検査、その時に何か感染があればわかる。
その際、特に何もないのであれば、長期的に観察、とアバウトな説明しか
受けていません。
肝炎、HIV、今後これらの罹患に脅かされる人生になるのか…

不安で落ち込んでばかりいないで、まだ長い人生、しっかりしなくてはと
先週退院して気を取り直しているところです。

輸血を受けた場合、その後どのような観察、体調管理をすればよいのか、
具体的に知りたいです。

経験お有りの方、よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2263981】 投稿者: しろうと  (ID:iFLkdbnG9Ts) 投稿日時:2011年 09月 12日 11:37

    肝炎、HIVの有無は調べているので心配はいらないでしょう。
    人類未解明の感染症については誰もどうすることも出来ないでしょう。

  2. 【2264232】 投稿者: え?  (ID:git.Eqb5ric) 投稿日時:2011年 09月 12日 16:39

    輸血でHIV?
    ちょっとビックリです。
    ありえないでしょ?

  3. 【2264295】 投稿者: スレ主  (ID:TgIMwVn9rho) 投稿日時:2011年 09月 12日 18:07

    しろうとさんのおっしゃること、医師も全く同じせりふでしたね。

    え?さん ありえませんか?
    私は最初に肝炎、HIVと頭をよぎりましたが。

    輸血の同意書見た事ありますか?
    輸血後2カ月以降健康保険でHIV検査を受けることができる、とあります。
    これは罹患の可能性と自己管理の奨励を指しています。
    HIVのキャリアが、判定可能な時期以前に献血することがありますが。

  4. 【2264347】 投稿者: 分かる!  (ID:8u3vJyNuEFA) 投稿日時:2011年 09月 12日 19:48

    スレ主さんの不安なお気持ち良く分かります。

    今はかなりの安全対策をしているとは思いますが、昔は献血で得た血液から肝炎やHIVウイルスが出たりとか問題になったし…。
    医療機関だと怖いからと、自分の感染の有無を調べる為に献血に行く人もいましたよね。

    私も今年の始めに初めての手術を受ける際、場合によっては緊急に輸血する可能性もある、との説明を手術前日に聞き、感染の怖さから少しでも自己血を取っといてくれれば良かったのに…と不安になりました。
    結果的にせずに済んだのですが、もし輸血していれば今頃スレ主さんと同様の不安を抱いて過ごしていたと思います。
    他人事とは思えず書きこんでしまいました。

    解決のレスでなくてごめんなさい。
    術後のお体はキツくないですか?
    退院してからの方が、体力の衰えや疲れを感じて滅入ったりしませんか?
    無理せずご家族に頼れる所は頼って、泣き言も聞いてもらって、心穏やかに養生なさって下さいね。

  5. 【2265751】 投稿者: 約20年前  (ID:zBjxC4a65Qw) 投稿日時:2011年 09月 14日 09:37

    やはり緊急手術で大量に輸血を受けました。
    輸血量はちょっと忘れてしまいましたが、確か「2本」と言ってたような。これって何ccなんでしょうか。
    もう記憶もあいまいになっているのでお役にたてるかどうかわかりませんが、少しでもスレ主様の不安解消になればと思い投稿します。

    20年前でもお医者さんのおっしゃっていたことは全く同じです。検査体制はしっかりしていて、今わかっているウイルスについては心配なし、HIVの検査すり抜けと、万が一の未知の病気、ウイルス感染を発見するために定期的に健診を受けてください、と。
    退院後の検診ですが、間隔は数週間から数か月、半年、1年と、だんだん長くなっていき、確か丸2年経過したところで、「もう心配ありませんから来なくていいですよ」と言われたと思います。

    以来18年、おかげさまで普段は輸血を受けたことなど完全に忘れて健康に毎日を過ごしております。
    たまに町で移動献血車を見かけると思い出すくらいです。輸血経験者は献血できないので。助けてもらったのに献血という形で恩返しできないのはちょっと残念です。
    そのあとは、年に一度、普通の健康診断時の血液検査を欠かさず受けるように気を付けている程度です。

    スレ主様も手術の後で何かとご心配だと思います。あの同意書っていうのは、読むとほんとに不安にさせられますよね。
    でも、確率的には本当に「万が一」のための同意書なのですから、あまり過剰に心配なさらず、できるだけ心穏やかに過ごされるとよいと思います。

    大多数の被輸血者と同様に、スレ主様も何事もなく経過観察期間が過ぎ、お元気で過ごされますように。
    お大事になさってください。

  6. 【2266127】 投稿者: スレ主  (ID:TgIMwVn9rho) 投稿日時:2011年 09月 14日 17:37

    分かるさん

    優しいお言葉ありがとうございます。思わず泣いてしまいました。
    自己輸血、前日に医者と話したばかりでした。
    でも、あまり反応はよくなかったような… 前向きには感じなかったというのが正直なところでした。
    そしてその間もなく、私の状態が急変したわけで。。
    状態の悪さ、医者との出会い、いろいろ考えさせられました。
    現在術後は良好で、だらだら何とかやっています。
    同じ思いを共有できた方がいて、本当にありがたかったです。


    約20年前さん

    分かるさんと同様に、ネットの上でこんな優しい言葉をかけてもらえるとは思っていませんでした。
    本当にありがとうございました。
    経過観察の目安となるタームを教えてくださったこと、参考にしたいと思います。
    あらためて厚労省のHP等見ますと、ひっそりと?HIVの現状とか、
    今はあまりニュースでも取り上げられなくなったことが出ています。
    ひところはマスコミも騒ぎたてましたが、今だって終わっているわけではない。
    20年後に自分は肝炎とかになっているのか…?
    考えるといくらでも不安になれますが、20年後はもう惜しい命でなくなってるかもしれません。
    おかげさまでだんだん、落ち着いて考えられるようになってきました。

    不測の事態で輸血など受けた場合、私のように病気そのものより、輸血への無知が不安を駆り立てることも
    あります。
    医療機関での、丁寧な指導や開示があったらこんなに不安にならなくてすんだかも。。
    すっかり安心とはいきませんが、少しは不安が解消されました。
    もっと勉強して冷静にならなければと思いました。
    励ましてくださった皆さん、ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す