最終更新:

10
Comment

【2378665】子供の歯科矯正

投稿者: ラッキーセブン   (ID:IXPNNJ7OdUo) 投稿日時:2012年 01月 09日 16:06

現在小五女子、中学受験予定です。
歯の成長は遅い方で、まだ永久歯には前歯上下10本ほどしか生え変わっておりません。
六歳臼歯は3本生えていますが、残り1本まだ生えていません。
顎が小さいのか歯並びは悪く、小さい頃から検診で歯並びの指摘を受けてきました。
年末にも学校から、歯科を受診するよう指導され、冬休みに通院している歯科を受診しました。

その歯科では、永久歯に生え変わって歯並びが改善することもあるから絶対矯正しないといけない訳でないと言われました。
ただ矯正を考えるなら、時期や方法など矯正専門医に相談するよう言われました。
知り合いの歯科医には、永久歯に生え変わる前に始めた方がいいとも言われたり...
小五になれば、既に歯科矯正を始めている子供さんもおられたり...

私としては、中学受験が終わる約一年後に始められればいいかと思っています。
現在、お子さまが矯正しておられる方、ご自身が矯正された方、歯科医師の方、矯正を考えておられる方もご意見いただければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【2378693】 投稿者: とおりすがり  (ID:12okP8a4CUQ) 投稿日時:2012年 01月 09日 16:33

    以前どこかのスレに書き込んだことがありますが、息子は小学校3年か4年あたりで、あごを広げる装具を
    就寝時のみつけていました。1週間ごとにねじで装具を広げていきます。
    トータルでも数ミリ程度の話ですが、成長期に入る前にやっておくと良いという説明でした。
    現在中1。永久歯に生え変わったので、今度は並びを整える装具をつけます。

    治療をするかどうかを含めて、一度専門医に相談してみてはいかがですか?

  2. 【2378708】 投稿者: 経験者  (ID:6whlKSvOLaE) 投稿日時:2012年 01月 09日 16:49

    家の場合、中1の時、息子が歯矯正を受け、今高1です。
    トラブルもなく、順調に終わりました。
    最初の1年半位は、結構面倒です。
    今は夜だけ矯正器を付けて寝ます。もうそろそろ完全に外しても良いですが。

    効果は抜群です。綺麗になり過ぎて入れ歯に見えるほどです(笑)。

  3. 【2378749】 投稿者: えっと  (ID:tKy4v./pcYY) 投稿日時:2012年 01月 09日 17:21

    私自身と、子供たちも矯正しました(歯並びが悪い血筋なんです汗)


    娘は今高1ですが、娘も半年前にやっと最後の乳歯が入れ替わりました。娘は同年代のお友達よりも乳歯が遅くまで残り、最後の1本は強制的に抜いて新しい歯を出しました(歯列矯正医に指摘されたのですが、大人の歯に根っこが絡んでいたので自然に抜けなかったそうです)

    矯正を始めたのは小4からで今も同じ矯正歯科です(歯列矯正のみをする歯科)
    私自身が上顎の歯が大きくて、上顎の犬歯がやや出ている歯並びだったので、その当時のすべて乳歯で子供たちはキチキチの状態だったので、顎に対して歯が大きいような気がして専門医に行きました(そこでまず私は歯列矯正を体験して、今は綺麗なラインになりました。)

    乳歯だけでも、歯茎の中には永久歯の根っこができあがっているので、歯茎の中のレントゲンと、顎の骨のレントゲンを撮って、専門医がみると、永久歯がどんな感じになるか、おおよその予測は立てられるそうです。専門の検査にはお金が掛ります3~5万円ぐらいだったと・・思います。

    内の場合娘は、まずは上下の顎を広げるリテーナ(口の中に入れる器具)を使いました。これで成果が出た場合は歯を抜いて矯正しなくても済むそうです。

    娘の場合は、3年か4年生ぐらいにその治療をして、6年の頃にいったん治療を休憩して、歯が永久歯に生え変わるのを待ちました。

    生え変わった歯列は、上も下も乱れています。私がみる限りでは 歯が顎に対して大きいのが原因での乱杭歯か?と思いましたが・・・・

    全て生え変わってから(高1の今現在です)再度レントゲンなどで精密検査をして、歯を抜かなくても歯列できるはず、と先生がおっしゃっていました。(根っこがねじれているそうです)
    今は器具(リテーナ)を入れて歯並びを整えているだけですが、時間が掛りそうです。

    娘の上の兄は、娘と同じ時期に同じ治療をして、結局は中2のときに上下で全4本抜歯でブラケットをして矯正して1ねんぐらいでブラッケトが外れ 保定(歯列が戻らないようにする処置)でリテーナを1年入れていました。
    今は定期検査だけです。

    子供は何を聞いても無頓着なんで意見が聞かれませんが(調整中も痛い、とか言いませんでした)
    私自身の話では、抜歯をして歯が少なくなると、噛む力が本当に弱くなります。子供のうちに抜歯すると成長でカバーできるかもしれませんが。
    あと、歯列が綺麗になっても、上下のかみ合わせがダメなままで矯正終了の場合が決して少なくないようです。

    後戻り(歯並びが 矯正前に戻ろうとする様子)も、普通にあります。まるっきり元に戻るということは稀なようですが、歯並びは骨格によって出来上がるので、後戻りが若干出る人が多いそうです。しかし、保定器具を一生夜だけでも入れて置けば大丈夫かもしれません。私は今は入れていませんが、保定器具を使用しなくなって2年で後戻りしています。本人にしかわからない程度ですが。たぶん、息子も後戻りをしていると思います。
    上前歯2本が、どうしても前に出やすいのですよ。生活習慣(寝るときに顔を横にして寝るなど)や骨格の構造の影響だと、何かで見ました。

    私と上の子は、抜歯をして、前面から透明のブラケットを付けました。付け始めは、口内粘膜に器具が当たるので口内炎になったりして気になります(上の子は 気にならなかったようです)。
    また、ブラケットを月1回ぐらいの割合いで調整するのですが、調整をすると、1週間ぐらいは食べ物を噛めない、寝ていてもぐらいに歯が浮いて痛いです。(この痛みも 子供はほとんどなかったようです)
    これも私だけが感じたことなのですが、一時期 超知覚過敏になりました。熱い・冷たい食べ物がすごく歯にしみる。
    ブラケットを入れて半年ぐらいは痛みなどでしんどかったです。
    だいたい半年ぐらいで歯列が大きく変化しますので、その後は微調整になって、調整による痛みなどはほとんどなくなります。

    子供さんは、学校があってマメに歯を磨くことができないので、口が臭くなることが多いです。
    大人でも、器具の関係で磨けない部分ができるので、多少は口臭が出ると思います。

    歯の矯正は専門医にしてもらった方が良いと思います。専門医でも単なる認定医、指導医などいろいろあるようです。
    娘の小学校時代の同級生が、一般歯科に行って ちゃんと検査をせずに「この子は歯が大きいから 早いうちに要らない歯を抜いていた方がいいよ」とアドバイスを受け、生えてきた永久歯を早々に抜かれたことがあります。
    うちの娘が専門医に診てもらったのよりも相当に安い治療費で済んだそうです。
    しかし、その子が中学生になり、全部が永久歯になった頃には、隙間がたくさんあって、スカスカの歯並びになっていたそうです(娘談)

  4. 【2379143】 投稿者: ラッキーセブン  (ID:IXPNNJ7OdUo) 投稿日時:2012年 01月 09日 23:34

    早速のアドバイス、ありがとうございます。

    >とおりすがりさま
    あごを広げる装置、就寝中のみでいいなら受験生でもそれほど負担になりませんね。
    春休みにでも、時間を作って専門医に相談してみたいです。

    >経験者さま
    中一で開始して、高一で終了ですか?
    そんなに早く終われて、効果が抜群なんて羨ましいです。
    でも最初が面倒なら、やっぱり受験終了後に開始がいいでしょうね。

    >えっとさま
    いろいろ詳しくありがとうございます!
    うちも私が顎が小さい方で、私もあまり歯並びはよくなく遺伝もあると思います。
    ひとまず矯正を専門にやっている歯科で、評判のいいところを探してみます。

  5. 【2379348】 投稿者: 我が家も矯正中x2  (ID:3m3n/1leBqc) 投稿日時:2012年 01月 10日 08:51

    小五の息子、矯正開始からもうすぐ一年になります。

    顎を広げて上下の噛み合わせを調整する器具を夜寝るときだけはめています。
    ちょうど生え変わりの時期だったこともあるのか、
    たった一年で、すっかりきれいにそろってきました。
    このまま上手くゆけば、いわゆるブラケットによる歯列矯正はせずともすみそうといわれています。

    受験前にと昨年はじめましたが、月2回の通院だけで本人には痛みなど負担も殆ど無く、
    受験学年でも十分出来たかなと思われます。

    中学生になったから上下2本ずつ抜いて、器具の痛みを何年も我慢しながら、
    古いタイプの矯正をやった自分自身の経験からすると信じられない容易さです。

    女の子は成長期が早いからということで、小2の妹も年末から顎を広げる矯正スタートしました。
    こちらは、上下はなれた器具で日中もですから夜だけのものより負担はありますが、
    痛みはないようです。

    矯正は先生によって、治療方針も、価格設定もかなり違ってきます。
    初期診断を何人かお願いして、納得できる方針の先生にお願いすると良いと思います。

  6. 【2379547】 投稿者: 中1女子母  (ID:UQcuvtDLV.U) 投稿日時:2012年 01月 10日 11:56

    こんにちは。
    うちの娘は小3の時に学校の検診で不正咬合がわかり、矯正中です。
    歯並びが悪いだけなのか、不正咬合なのかで治療はずいぶん違うと思います。

    うちの場合は不正咬合でしたので、
    まず夜だけのヘッドギアを約1年半くらい、
    それからブリッジを上下何カ月かの時間差で装着して約2年、
    小学校卒業時にはずれました。

    今は戻らないように日中マウスピースをつけていて、
    それが間もなく夜だけになるというところです。

    娘の友人で、同じ治療をしていても
    まだブリッジのはずれない子もいれば、
    歯並びだけの子は半年くらいで終わった子もいます。

    早く始めるメリットとしては、抜歯の可能性が低くなる事です。
    ブリッジは永久歯に生え換わらないと出来ないのですが、
    それまでの治療で抜歯せずに済む場合も多いようです。
    娘も幸い抜歯せずに済みました。
    出来るだけ健康な歯は抜きたくなかったので、
    早めに始めて良かったと思っています。

  7. 【2380442】 投稿者: 腕利き  (ID:.yt9LqssBGE) 投稿日時:2012年 01月 11日 08:51

    と評判の矯正歯科。レントゲンを見せられて、すごい乱ぐい歯になりますと、言われた同級生のお母さん。聞くと、永久歯が乳歯の根っこのところで重なり合って写っていたそうです。
    驚いて小学1年生から床矯正始めていました。あとで友人の歯科医に聞いたら、え?子どもの歯のレントゲンとったらそう写るの当たり前じゃん。よくそんなこというなぁ。と呆れられてしまったとか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す