最終更新:

15
Comment

【2644129】眼科での対応

投稿者: 納得できない   (ID:rAKGfavnOv6) 投稿日時:2012年 08月 08日 21:55

 小学生の息子が、メガネの度を調べに私と、私が行きつけの眼科に行きました。
 子どもがこの眼科にかかったのは、初めてです。
 いつもは、学校のそばの眼科で済ませていました。

 そして、視力検査などでメガネの度が進んでおり、買い替えたほうがいいと看護師さんに言われました。
 すぐにも処方箋をもらい、近くのメガネ店で作ろうと思いきや・・・。

 医師の判断で、先に目薬を入れた検査を行い。
 処方箋は、今日は目薬を入れて、目がぼやけて検査が出来ないので。
 後日行うので、また来るように言われました。
 目薬を入れると処方箋を出す検査が出来ないのは、初めから分かっていたのでは・・・。

 それだったら初めから、処方箋を出す検査をしてから、目薬をいれた検査をする順番の方が良かったのでは。
 もしかすると、また来させるためわざと逆にしたのか?とも思われ。

 忙しいのに、また仕事を抜けて1時間かけて行くの?と・・・ため息がでます。
 こういうことって、ありですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【2645192】 投稿者: 眼科医のはしくれ  (ID:asYLcz2ahBA) 投稿日時:2012年 08月 09日 21:57

    正しい手順さんのご意見が正しいと思います。

    小学校何年生のお子様かにもよると思います。低学年ならなおさらです。眼鏡の処方箋はスレ主様のお子様がされた検査の順でよいと思います。その眼科は信頼ができると思います。高学年なら、やらなくてもいいかなあ、、とも思いますが。

    ちょっと説明不足だったのでしょうね。忙しいでしょうからね。わからない点は、とことん先生に聞いたほうがいいと思います。

    大人では眼鏡をつくるために散瞳することはまずないですね。

  2. 【2645226】 投稿者: 眼科医のはしくれ様へ質問  (ID:YRRodLlYBuY) 投稿日時:2012年 08月 09日 22:35

    すみません、完全に横ですが…


    中学生になると散瞳は必要ありませんか?


    昨年子供が小6の6月に眼科で散瞳して正しい視力?を測り、
    眼鏡を新しくしました。
    眼鏡店では一年間無料で度数の変更が可能だったので、
    今年眼科医に行かずにその眼鏡店で測ってもらい4月に
    新しくしました。
    今はまだその眼鏡で合っているようですが、次に買い換える時に
    散瞳が必要かどうか悩んでいた所、このスレを見つけました。

    アドバイスをお願いします。

  3. 【2645242】 投稿者: 心配になっちゃった  (ID:je3go/1qKoc) 投稿日時:2012年 08月 09日 22:44

    ここを読んで、昨年中3の息子が眼鏡を初めてつくったとき
    眼科を受診して当日処方箋を貰って眼鏡まで作ったのを思い出しました。
    つまりここで必須だと言われている「散瞳」というものを
    しなかったということになりますよね。
    もしかしてヤブ?
    次に行くなら他の眼科にしたほうがいいのかしら・・・

  4. 【2645278】 投稿者: 納得しました。  (ID:rAKGfavnOv6) 投稿日時:2012年 08月 09日 23:18

     スレ主です。
     皆様のご意見を伺い、納得しました。
     書き忘れて申し訳なかったですが、息子は小学校高学年です。
     今日、眼科で処方箋を出してもらい、
     メガネ店で新しいメガネを購入しました。
     1年に1度は、眼科にいかないといけませんね・・・。
     
     良ければ、皆様の質問などお続けください。

  5. 【2645477】 投稿者: NSKD∞  (ID:oSbgGcw43Dc) 投稿日時:2012年 08月 10日 08:49

    小学校高学年や中学生では基本的に散瞳は必要ないと思います。

    「散瞳」と書くから誤解されるのかもしれませんが、この検査薬は眼底検査の目的で使用しているのではありません。年齢が低いほど調節力、つまりみかけ上の近視を強める力が強いので、薬で調節力を麻痺させて、正確な屈折状態を計るために使用しているのです。それを使わないと必要以上に近視度数の強い眼鏡を作ることになる可能性があります。私個人のやり方としては、小学校中学年以上で、信頼できる視能訓練士さんが検査担当だったらやりません。
    スレ主さんのお子さんが高学年にもかかわらず、その薬を使ったのは、これまで使っていた眼鏡度数と比べて、現在の近視度がかなり上がっていたため、調節性の要素が入り込んでいないか確認されたのだと思います。
    眼底検査についてですが、調節麻痺の検査薬は散瞳効果も併せもっているので、たまたま眼底検査しやすい状態だから、ついでに見ておく、程度のものです。

  6. 【2645615】 投稿者: 心配になっちゃった  (ID:FMNL.6Kqn2c) 投稿日時:2012年 08月 10日 11:06

    >小学校高学年や中学生では基本的に散瞳は必要ないと思います。



    NSKD∞さん、ありがとうございます!
    息子の場合、中3ですから必要ないと判断されたかも知れないということですね。
    昨日ここを読んでムクムクと心に心配の暗雲が湧いてきたのですが
    NSKD∞さんの書き込みを読んでホッとしました。

  7. 【2646134】 投稿者: 別の眼科医  (ID:QfhpAgJlvMs) 投稿日時:2012年 08月 10日 20:01

    上記の「眼科医のはしくれ」様とは別の眼科医です。
    人によっては30代以上の方でもかなり過調節で実際の度数より近視が強いことがあるので、症状で疑わしい場合は何歳でも屈折検査のための散瞳をすることがあります。大学病院では小学校高学年~中学生くらいになったら散瞳しての屈折検査は必要ないと教えられましたが、実際開業医となり例外を山ほど見ることになりました。
    よって何才のお子様であっても眼鏡合わせの折、散瞳しての屈折検査はする方が良いとは思います。

  8. 【2681366】 投稿者: 恵子  (ID:7UMDbSVX1XI) 投稿日時:2012年 09月 10日 17:58

    検査が終わって、瞳孔が戻る時間を教えてください

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す