最終更新:

4
Comment

【2706151】自分自身が入院

投稿者: ドラミ   (ID:kjP/zEPK0pw) 投稿日時:2012年 09月 30日 09:50

夫と3人子どもがいる専業主婦です。
近々、手術のために私自身が一週間ほど入院することになりました。
出産以外の入院は初めてではありませんが、前回は子どももまだ少なく、実家の母が泊まりにきてくれて家のことをしてくれました。
年月が経ち、もう父も母も自分自身が病気をかかえていたりして、今回は夫に長い休みをとってもらって子どもたちのことを頼むことになりました。
夫は会社員ですが、比較的融通のきく職場なので、休むことはそれほど問題はありません。仕事を抜けるのは大変かと思いますが、そこのところは病院側とも日程を調整し、夫婦でよく相談して決めました。
ただ、私は結婚して以来、ずっと専業主婦で家庭のことはほとんど一人で切り盛りしてきたので、家事に慣れない夫や、子どもたちのことが気がかりでしかたありません。
幸い、受験で忙しい子どもはおらず、塾通いの子は今のところいません。それも手術を考える上でタイミングとして考慮できた部分でした。
たかが一週間なのに、と思うものの、家庭学習や習い事や、毎日のお弁当、洗濯物も多いですし、すごく心配です。
夫は何とかなるよ、と言いますが。
結婚してから、それまで健康だけが取り柄のような自分だったのに体調を崩すことが多くなり、3人目を産んでからは、すっかり病気がちになってしまいました。よる年波には勝てないのでしょうが、あまりに病院通いが多く、早死にしてしまったら…なとど、つい考えてしまって、輪をかけて不安が増強します。
手術前で、メンタルにちょっときてるのかもしれないですが。
同じような経験をされた方はどのように乗り切られたでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2706244】 投稿者: 台風  (ID:8u3vJyNuEFA) 投稿日時:2012年 09月 30日 11:34

    3年前に同じような状況になりました。
    ご心配なお気持ち、お察しします。

    うちは下が幼稚園、上の子が毎日お弁当持参の日々でした。
    心配した実母が泊まりに来ると言ってくれましたが、主人が仕事を調整して「大丈夫!」と言うので母の申し出は断り、家族4人で乗りきりました。

    退院したら「何故これがこんな所に!?」なんて事が多々ありましたが(笑)

    でも、家事や上の子の弁当作り、幼稚園への下の子の送迎や荷物の準備、毎日のお見舞いなどなど…、本当によく頑張ってくれて嬉しかったです。

    上の子が毎日学校帰りに病院へ寄ってくれて、お喋りするのも楽しい時間で、手術や今後の不安を忘れさせてくれました。

    自分達で私の留守を乗りきった事で、主人と子ども達に家族としての自信や絆が生まれたようにも感じます。

    スレ主さんもご主人が頑張って下さる様ですので、ここは全部任せてご自身の事に専念されていいと思いますよ。

    大丈夫!
    愛するご家族に甘えて、今は早く元気になれるよう、入院・手術・術後のリハビリを頑張りましょう!

    陰ながら応援しております。o(^-^)o

  2. 【2707286】 投稿者: ドラミ  (ID:kjP/zEPK0pw) 投稿日時:2012年 10月 01日 09:21

    台風さん、お返事ありがとうございます。
    病気とか、デリケートなことは、あまり誰それと相談できることでもなく、一人で不安をつのらせていた状況だったので、台風さんの温かい励ましに、うるうるしてしまいました…>_<…
    何でも1人でやってしまう、かかえてしまうのが、結局、体をこわす原因だったのかも…と思います。
    今回の入院で、家族が、ママがいなくてもそれぞれがんばる!、という、いいキッカケになればよいかなと思います。子どもたちはみんな就学しているので、ある程度は自覚できるかと期待しているのですが。
    夫は、のんびりしているので、たぶん、毎日当たり前に回ることのウラに、これほど主婦の仕事があったとは…!、と驚くのではないかと思います。
    家に戻った時に、ナニコレ~⁈と思うような状況に、なっているかもしれませんが、そこのところは私も大目に見なくてはいけませんね。
    できる限りの、家事の申し渡しをして、しばらく静養してこようと思います!
    ありがとうございましたm(_ _)m

  3. 【2707306】 投稿者: もも  (ID:ubTmBtXEPoc) 投稿日時:2012年 10月 01日 09:35

    自分の入院ではないのですが、以前同じように家を10日ほど留守にした事があります。
    家事を何も出来ない夫。
    とても心配して出かけたことを覚えています。
    スレ主様もどんなにか心配されていることでしょう。

    ご主人様のご主人、とても頼もしくて優しいご主人様ですね。
    今は、とにかくご主人様の好きな様にさせた方がいいです。
    食事も、1週間程度ならば毎日宅配ピザやコンビニのお弁当でも大丈夫。
    ご主人様に任せた方がいいですよ。

    掃除や選択も、ご主人様にまかせましょう。
    普段家事をされていないご主人様がスレ主様と同じ様に家事が出来ないのは当たり前のこと。
    最低限教えておくことは、
    洗濯機の回し方、洗濯物の干し方&取り込み方&タンスへの仕舞い方、
    掃除機の使い方、
    トイレットペーパーの保管場所、
    タオル、下着、洋服をしまっている場所

    …これくらい教えておくだけでいいと思います。
    洗濯機の使い方は、使い方を紙に書いて壁に貼っておきましょう。

    家事は、たとえ完璧に出来ていなくても仕方ないと思います。
    どうかお身体大切になさって下さい。

  4. 【2707330】 投稿者: 経験者です  (ID:TI3QdSXJoMI) 投稿日時:2012年 10月 01日 09:49

    お子さんはおいくつですか?
    わたしも下の子供が5年生のときと中学2年生のとき、2度1週間入院しました。
    両親は近くに住んでおりますが、夫も会社を休むことなく乗り切りました。
    入院前は心配でしたが、なんとかなるものですよ。
    1週間も、と思うかもしれませんが、たかが1週間です。
    その期間だけなら、洗濯も食事も最低限しかしなくてもなんとかなります。
    入院前に作り置きして冷凍できるものは冷凍しておきました。
    お弁当は毎日パンを買ってもらいました。これはちょっと可哀想でしたが、仕方がありません。
    お稽古はお休みさせていただいたり、日程調整したりしました。
    専業主婦の自分がいるように出来ないのは当たり前なので、心配でも出来ていなくても目を瞑ることが必要かなと思います。
    身体を直すことが一番大事ですから、そのことを第一に考えて下さいね。

    入院中は、普段はそれほど頼りにならない夫が精神面で支えになってくれたり、子供たちがわたしがいないことでわたしの有難味に気付いてくれたり(笑)、悪いことばかりではなかったように思います。
    小さいお子さんだと、お母さんの入院はお母さんが心配でたまらなくなるようです。そちらの面のフォローも気をっつけて上げてください。
    わたしも家事など事務的なことのほうが心配でしたが、帰ってからいつも気丈な5年生の子供がすごく心配していたことを知り、可哀そうなことをしたなあと思いました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す