最終更新:

7
Comment

【2983775】気分が悪くなる娘

投稿者: れいん   (ID:4VF94b8gnLY) 投稿日時:2013年 05月 28日 09:16

小3女児です。クラス30名弱、3クラスの小規模な公立小学校に
通っています。
担任の先生から、2年の冬くらいから、
授業中や学童保育の時間に気分が悪いといって保健室に行く、
少し保健室に居ると落ち着くようで
給食の時間には帰ってくる、給食は普通に食べる。
学童は寝ているが帰宅時はぴんぴんしている。
こういうことが頻繁にあるが心当たりは?と尋ねられました。

娘は活発ではっきりものを言うタイプ、
背が高く並び順はクラスで一番後ろです。
読書好きで運動は苦手ではありませんが、
強制的に外遊びをする時間が大嫌いなようで、
図書室に逃げ込んだりしているそうです。

様子を見ていただくよう先生にはお願いしましたが、
先生は、「みんな一緒に」「良い子大好き」なタイプで、
少しでも自分の常識から外れる子はお嫌なようです。

本人は、そのときは本当に気分が悪い、というのですが、
習い事や塾ではそのようなことは無く、
塾の先生に話を伺ったときには心底驚かれてしまいました。
なので勉強が嫌というわけではなさそうです。

どうしたら良いか途方にくれています。

同じようなご様子の方、いらっしゃいませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2983803】 投稿者: げんきのき  (ID:rlvMSoMdvQU) 投稿日時:2013年 05月 28日 09:42

    >>娘は活発ではっきりものを言うタイプ

    はっきりものを言うあまり、意に反して相手を傷つけている可能性は否定できません。そのせいで周囲のお友達から浮いていて教室や学童では居辛くなっているのではないでしょうか。


    >>強制的に外遊びをする時間が大嫌いなようで
    >>先生は、「みんな一緒に」「良い子大好き」なタイプで、少しでも自分の常識から外れる子はお嫌なようです

    自分のやりたいことがはっきりしているお子さんと、できるだけみんな一緒に行動してほしい先生との間に溝があるのでしょうね。


    >>本人は、そのときは本当に気分が悪い、というのですが

    お子さんはその時本当に具合が悪くなるのだと思います。先生のおっしゃることは従わなくては、という心と、それを拒否する身体のバランスが崩れるのでしょうね。


    私だったら、先生に面談を申し入れ、
    ・わかってはいても、先生がわが子をどう見ておられるか先生の口から聞かせてくださいとお願いします。
    ・お手数をおかけして申し訳ないがこういう子です。と子どもの性格を説明します。
    ・家庭ではどのように導けばよろしいでしょうか、とお伺いを立てます。

    そしてわが子には、
    ・学校で何か困ったことはない?と聞き、ゆっくり話を聞いてやります。子どもの口から出てこなければ、そして意見をはっきり言う性格であることを本人が自覚しているならば、「○○ちゃんが堂々と自分の意見を言うことで、思ったことをあまり自分ではっきり言うことができないお友達が声を出しにくい場面があるかもしれない」ことを話してわからせます。
    ・先生について何か不満や、やめてほしいことはない?と聞いてみて、強制されるのが嫌だという答えが返ってきたら、「おうちにいるのとは違って、自分とは違ういろいろな人とうまくやる方法を学ぶのが学校という場所なので、時には自分の思い通りにできないこともあるし嫌だと思うこともやってみる必要があること」「進んでやろうとしなかったことも、やってみると結構おもしろいかもしれないこと」を根気強く教えます。
    ・そして「もし先生が嫌いなら、別に好きにならなくてもよい。でも先生としていうことを聞く必要はある。いろいろなことを教えてくれる人だからね。そしてクラスのみんなと仲良くやることはあなた自身のためになることだから、少し自分を押さえて相手に合わせてみることも大切な勉強なんだよ」と話してやります。


    わが子は、最後の「先生が嫌いなら無理に好きにならなくてもよい。」と話した途端目に安どの表情を浮かべました。
    お子さんの話をよく聞いてやり、たくさんお話をして、お子さんの不安を取り除いてあげてください。
    お母さんはちゃんと私のことを理解してくれている。そう安心した子どもは、外で多少ストレスを受けても乗り越える強さを身に着けていけると思います。

  2. 【2983874】 投稿者: 6年生男子  (ID:m5GZ4y6KJCE) 投稿日時:2013年 05月 28日 10:39

    朝起きてすぐの様子はどうですか?気持ちが悪いと訴えることはありますか?
    背が高いそうですが、細身でひょろっとした感じでしょうか?


    お嬢様が、朝の起床直後も気持ちが悪いことがあるとしたら、の話になりますが・・・
    うちの息子の小2の頃の様子が、スレ主様のお子様の様子とよく似ていました。
    うちの息子も背が高く、背の順で後ろから2番目、ひょろっとした体型です。
    朝は元気がなく食欲もなく、顔色も青白い。吐き気や頭痛があることも。
    朝7時に起床して登校し、だいたい11時頃になると元気が出てきます。
    だから、2時間目と3時間目の間の休み時間は外遊びする元気がありません。
    給食の時間には元気になっていて、朝あまり食べられなかった分モリモリ食べますが、
    その後少しぐったりして昼休みはまた少し元気がなくなっています。
    放課後にはまた元気が出てきて、夜まで絶好調。運動神経も良いので、走り回って
    遊んでいました。


    保健室で休ませてもらうことはありませんが、朝の吐き気や頭痛がひどく、学校を
    何日か休むことがありました。それでもお昼ごろには元気になります。
    勉強も嫌いではないし、友人関係も良好なのに、もしかして怠け?サボり?不登校?
    と心配になった頃、担任の先生に受診を勧められ、小児科で「起立性調節障害」と
    診断されました。
    平たく言うと、超低血圧です。


    言われてみれば、確かに低血圧から来る症状のように思いました。
    午前中の具合いの悪さ。昼休みの元気のなさ(食事の後は、消化のため胃に血液が
    集まるので、体の他の部分には血液が少なくなり、より低血圧になるらしいです)。
    ひょろっとした体型。そして、体調が悪い以外、学校生活などで思い当たる原因もなし。


    思えば小学生は、健康診断で血圧測定がないので、低血圧でも気が付かれません。
    そこで我が家では、安い血圧計(数千円の物)を買って、血圧を計ってみました。
    すると、普段でも最高血圧は90に届かず、起床直後だと何と70そこそこでした。
    具合いが悪いわけです。。。


    幸いうちの子の学校は、先生が受診を勧めて下さっただけあってとても理解があり、
    朝具合いの悪い場合は遅刻も可、休み時間の強制的な外遊びは具合いの悪い時は
    免除してもらって教室で読書、という対応を取らせていただいています。
    病院で処方された昇圧剤を飲んでいた時期もありますが、ほとんど効かなかったので、
    今は飲んでいません。


    お医者様からは、成長とともに治ると言われていますが、このエデュにある
    起立性調節障害の長いスレを読むと中高生になってから診断される子もいるようで、
    本当に治るのかどうか心配です。でも年々、遅刻する日数は確実に減ってきています。


    スレ主様も、血圧計を買って体調の悪い時にお子さんの血圧を計ってみるとか、
    起立性調節障害を疑っていることを告げて小児科を受診されてみてはいかがでしょうか。
    お子様が悪い子だと誤解されることのないよう、周囲の方々の理解を得て、お子様の体調に
    合った対応見つけられるよう祈っております。

  3. 【2983932】 投稿者: そろそろ  (ID:osVdEh8bxdo) 投稿日時:2013年 05月 28日 11:30

    頭に浮かんだのはホルモンバランスかな。
    背が高いということで、わが子は3年生の時は155cmでした。
    その辺りからやはり体のホルモンバランスが崩れ始めて
    軽い貧血などの体調不良を訴えていました。

    「気のせい」かと思って学校に早く行くようすすめたりもしてしまいましたが、
    色々調べて、体調の悪いときは休ませました。
    そうしたらだんだんと落ち着いてきたので良かったです。
    女の子の体調不良を母親が理解してあげなければ娘さんの気持ちは誰も受け止めてあげれません。

    それでなければ、質問者さんの書き方を見るとちょっと自己主張が強いタイプなので
    周りの環境をみなおしてみたらいかがでしょう。
    塾も、送迎付だから行かなきゃとかあると逃げれないし
    授業中は個人だからいいけど休み時間がツライとかあるのでは。
    そちらも見てみたらいかがですか。
    (我が家も気の強い女子に成績を抜かれたからと絡まれたりしましたが
    先生はまったく気にしてませんでしたね。
    まぁ競争させたいから良いのでしょうが)

  4. 【2984036】 投稿者: わかる  (ID:N6r0UBoAki6) 投稿日時:2013年 05月 28日 13:18

    起立性調節障害。
    これも視野にいれて病院に行くといいですよ。


    強気な意見も出ていますが・・・
    もしかしたら、担任と合わなくてそうなっている場合も考えられます。
    お子様自身も理由わかってないのでは?と思ったりします。
    もしかしたら。保健室に行って教室に戻ってくると、先生が優しくなっている、ということではありませんか?
    それからなんとなく安心できる状況である。と言うことではありませんか?


    先生とソリが合わないのは辛いことだと思いますよ。
    教室の中での運営。絶対的存在である先生。
    なにかわからないけど、合わないって思いがどこかにありませんか?
    まだ10才の子どもに、我慢を強いるのは難しいかも。
    担任に相談する前に、保健室の養護の先生と話しをして、スクールカウンセラーと話をして、それから校長なり担任なりの話し合いが良いと思います。
    担任一番がいいのか?は、状況によりけりだと思います。
    感受性の強いお子さんかもしれませんね。


    お休みの日が、大丈夫であればなおさら精神的なものを考えると良いと思います。
    ご心配でしょうが、学校に行っている間は人質に取られているようなものです。(語弊がありますが)
    だから、うまくお母様は動かれた方がいいです。
    お子様にとって一番いいやり方を考えてあげてください。

  5. 【2984344】 投稿者: れいん  (ID:4VF94b8gnLY) 投稿日時:2013年 05月 28日 17:18

    皆様ありがとうございます。
    見ず知らずの方にこんなに親身になってご回答いただき
    本当に嬉しいです。
    こどものことで悩む日々が続いていたので、光明を見る思いです。

    実は、先生が・・・私自身も苦手なタイプでして・・・
    家庭訪問の時、ああ~苦手だあ~と思いました。
    さばさばしていないというか、先生なのに根に持つというか、
    先日も別の子の親から指摘されたことにわが子が関わっていたらしく、
    1時間も居残りさせられました。
    心配して学校に迎えに行ったほどです。

    自己主張はそれほど強くないとは思うのですが、正義感が強すぎて、
    掃除をしない子を糾弾してトラブルになったようです。

    アドバイスいただいたとおり、ゆっくり子どもの話を聴き、
    「先生との距離」についても言って聞かせてみたいと思いました。
    皆様本当にありがとうございます。

    引き続き、ご意見などお書き頂ければと思います。

  6. 【2986044】 投稿者: お大事に  (ID:YugMTLjkbNo) 投稿日時:2013年 05月 30日 00:40

    どうぞお大事に、完治を祈ります。
    お嬢さんは 無原罪の妊娠を疑われる年齢でなくて本当に良かったと思います。


  7. 【2986087】 投稿者: 先生との距離?  (ID:7V1XYOPExds) 投稿日時:2013年 05月 30日 02:22

    言って聞かせるというよりは 親が気をつけることはそぅいう姿勢を子供にさとれれないこと。共感しても同意しない。ただ聞くだけのほうがよい。
    聞かれたら自分の考えで答える。必ず逃げ道はつくり完全同意はしない。
    うちの娘も保健室はよく利用していたが、ある年齢から逆転した。理由もよく知っているので先生から言われても了解済みの態度でいました。
    中学になると教科の先生なので 相変わらず合わない先生とトラブっているようですが 任せています。距離なんてその都度変わるものです。先入観は判断ミスの原因になるので なるべく気をつけさせる。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す