最終更新:

32
Comment

【3051379】パニック障害(不安神経症)の広場

投稿者: あまちゃん   (ID:wHol30.1CsM) 投稿日時:2013年 07月 24日 10:15

現在45才。
30代からパニック障害とつき合っています。
一見すると元気な普通の主婦、平日は仕事にも行っています。
満員電車や高速での渋滞などではかなりの高頻度でしんどくなってくるのでできるだけ避けるようにしています。
美容院や歯医者さんにはあらかじめ病気のことを説明し、理解してもらうことで不安感を軽くしています。

最近困っているのは子供の保護者会です。
教室での話であれば、「ちょっと用が〜」で出られるのですが、全クラスが集合する懇談会で退出しにくい雰囲気だと余計に緊張してしまい冷や汗がだらだら出てきます。
入学式で2時間座っているのもかなりしんどかったです。

病院ではデパスを非常時用にいただいており、お財布にはいつも入っているのですがそれでもだめなときがあります。


同じような病気で悩んでおられる方、日々の生活での対処法や治療などありましたら教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 3 / 5

  1. 【3052864】 投稿者: 医者ですが  (ID:l3YvYZR6KGA) 投稿日時:2013年 07月 25日 16:52

    クローズドな勉強会(つまり席を立ちにくい)で突然、なんだか息苦しくなったことがあって、
    ああ、これがパニック障害だなと思いました。
    私は薬を飲むほどではないし、満員電車や高速道路も我慢できますが、
    以前は全然平気だった飛行機の窓側の席とか、苦手になりました。
    これってどこからが病気と言うはっきりした境界があるわけではなく、
    なんとなく苦手と言う人も多いと思います。
    客観的に、身動きできない場所とか、退席できない状況がダメなのだなと理解して、
    しんどいけど死ぬ病気じゃないと冷静に考えて、
    ゆっくり深呼吸しながら自分で手首の脈を測っていたりすると、少し楽になるような気がします。
    自分という患者を客観的に見つめるような感じかな。
    映画館などでは、すぐ出やすい、出口に近い席だと楽だし、
    飛行機もビジネスだとかなり楽です(お金はかかるけど)。
    LCCの狭い座席なんで考えるだけで動悸がしそうです。
    あまり深刻に考えず、そういう体質なんだとあきらめて、
    できるだけ周りの人にも公言する方が楽だと思います。
    パニック障害と言わなくても、狭い場所がダメなのとか、
    そういう感じでもいいと思います(実際そうだし)。
    子供にはない病気ですし、広大な場所に住んでいる未開の地の人はなりそうにもないから、
    知恵がついて、いろいろ考えるようになるとかかる現代病なんだろうな、と思っています。

  2. 【3052991】 投稿者: あまちゃん  (ID:wHol30.1CsM) 投稿日時:2013年 07月 25日 19:08

    スレ主です。

    かれこれ様
    ここは同じ症状に悩む方の情報交換の広場ですので、主に気兼ねなく書き込んでいただいて結構ですよ。
    おそらく、周りにも細やかな気遣いをされる方と感じます。

    J様
    私は現在デパス(0.25mg)をお守り代わりに持っています。
    不安神経症の場合、0.5mg錠または1mg錠を使うようですが運転時に眠気がくるので、0.25mgで十分です。
    他の抗不安剤は副作用(頭痛、めまい)の方が強く続けられませんでした。

    医者ですが様の書いておられた通り、閉鎖的な空間や場面は予想外に出くわすことがありますね。
    夫が良かれと思って予約してくれた高層ホテルの部屋に入って「あっ、これまずいかも!でも言えない^ー^」となったこともありました。
    自動車学校の免許切り替え時の講習で、「ではこれから40分少々講習を行います」と言われ、
    ばたんとドアを閉められ部屋が暗転。これも予想外で、財布から必死に薬を出しました。
    コンサートも音響資材の近くだと、心臓に響く、響く。こんな場面もありました。

    このような場面にできるだけ行かないか、または慣れるか(薬を飲んで挑むか)のどっちかですね。
    私は映画館に一人で出かけて、いつでも出られる状態で観るという練習も何回かしました。
    新幹線も(贅沢ですが)グリーン車だと大丈夫になりました。
    本当に手がかかって嫌になることがあります。

  3. 【3053054】 投稿者: 新米  (ID:Zd09IE4HmRM) 投稿日時:2013年 07月 25日 20:19

    医者ですが様の書き込み、ひとつひとつ納得でした。
    特に下のコメント。私がかかったお医者さんも同じようなニュアンスの事をおっしゃってました。

    >知恵がついて、いろいろ考えるようになるとかかる現代病なんだろうな、と思っています。

    スレ主様のお人柄か、私にはとてもありがたいスレッドです。
    読むだけで心強いです。ありがとうございます。

  4. 【3053079】 投稿者: 私もパキシルが一番  (ID:luhRwg9jcV2) 投稿日時:2013年 07月 25日 20:43

    私もパキシルが一番効きました。
    毎日10mm、もう10年以上飲んでいます。
    離脱症状はひどいですが(一度断薬経験あり)
    いろいろ飲んだ中では一番効果がありますよ。

    ただ、汗がだらだらは、パキシルの副作用にもあるので、
    あればっかりは仕方ないです。
    ワキの汗ジミが一番目立たない色は「白」です!
    お洋服はオフホワイトに限りますね~(笑)。

  5. 【3053467】 投稿者: パキシル経験者(40女)  (ID:uqQFUEv.iro) 投稿日時:2013年 07月 26日 08:36

    パキシルの話題が出ましたので少し横かも知れませんが…
    パキシルは安易に飲み始めるとお書きのように止めるのが本当に大変でした。
    (私は睡眠障害で鬱症状は全くないのに処方され返って鬱っぽくなりました)
    私の場合もやめるのに5~6年かかりました。
    (飲む必要がないと感じてから5~6年です)

    離脱症状が大変で、やめるには本当に少しずつ1錠を割って微量を調整しながら減らしていくという方法になったし(もともと1錠しか飲んでいませんでした)
    ほかの副作用も多く、飲むのを完全に終えた後も薬が体内(脳)に蓄積しているためいろいろな不具合もしばらくあります。
    記憶力が落ちるとか本を読んでも頭に入ってこないとか簡単な計算が出来ないとか。

    デパスも併せて処方されており、これもやめる手順はパキシルと同じでした。
    デパスはパキシルよりかは簡単に短期間でやめられました。
    デパスも依存性が高いことが指摘されているので、常用してしまうより
    スレ主さまの現在の用い方が安全だと思いました。

  6. 【3053612】 投稿者: 少しずつ前進  (ID:zsnTymcHrXI) 投稿日時:2013年 07月 26日 10:37

    私も2年前同じような症状になりました。
    パキシルを処方されて、劇的に発作回数は減りました。
    頓服を飲む回数も少なくて済んで、合った薬で良かったと思っていました。

    しかし、いざやめようとすると、皆さんが書かれている通り
    離脱症状があり、本当にやめるのに苦労しました。

    薬を減らすと毎日頭痛がひどく、不安感がこみ上げてくる感じで
    予期不安なのかも?と心細くなりました。

    その後、ある程度期間をおいて、もう一度トライして成功しました。
    今は薬を飲まずに普通に毎日過ごせています。

    私の場合は、ごく親しい人数人と家族だけにしか話しませんでした。
    子どもも思春期の難しい時期だったので、話していません。
    休めば治ると話して、きつい時は買い物などの家事を頼んで休んでいました。

    人それぞれ症状の出方も違いますし、自分で少しずつ落ち着く方法を探しながら
    少しでも負担の少ない生活を目指してみて下さい。

    意外に同じ症状で苦しんでいる人がいるということがわかり、
    私は他人に対しても色々な意味で許容範囲が広くなりました。

    皆、色々抱えて生きているんですよね。

  7. 【3053630】 投稿者: うつ13年  (ID:z5CGqLU3UGo) 投稿日時:2013年 07月 26日 10:52

    うつ病になって13年のアラフィフの主婦です。

    私の場合は、あらゆる抗うつ剤を試しましたが
    ジェイゾロフトとドグマチールが一番効きました。
    でも20キロ太りました。

    一時期はパニック障害の症状も酷くて、美容院、電車、学校行事など
    「もしここでトイレに行きたくなったら困るな」と思うと不安発作に襲われて
    冷や汗が出てきました。
    常にレキソタンを持ち歩き、先に飲んでおいたりしました。

    少し前からやっとドグマチールだけでも大丈夫なくらい回復してきましたが
    本当につらいですよね。

    一生暗いトンネルから出られないままかと思っていましたが
    信じて治療を続ければいつかよくなる病気だと思います。

  8. 【3054010】 投稿者: 辛いですね  (ID:XAe.if7MCxY) 投稿日時:2013年 07月 26日 17:31

    かれこれ様
    うつ病の主な症状として、食欲不振があります。
    それを改善させるためプラス薬の副作用として
    食欲増進作用があります。

    薬が合わないようでしたら、医師に相談なさって下さい。

    しかし、抗うつ剤や抗不安剤は、その方の体質に合うもの
    を見つけるのに時間がかかる場合があります。

    その点も合わせてお考え下さい。
    お大事になさって下さい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す